ポンピドゥー・センター(パリ) [☆彡Paris 美術館]
1区、レアールという場所にある近代(現代)美術館
いつもなかなかよい企画展をやっています。
常設作品は見ごたえがあって、展示方法にも工夫が伺えます。
建物は現代美術館らしくモダンで先進的。 設計はレンゾ・ピアノ。
(写真は正面、赤く見えてるのはシースルーのエスカレーター
ちょうど「ピカビア展」をやっていたので大きな垂れ幕が見えますよね)
入ってすぐがホールで、正面がチケット売り場。
大きな時計もモダンでかわいい。赤い矢印の向こうは、企画展用の部屋。
展示会場は、4,5,6階。入場口を通り過ぎてから、外エスカレーターで上ります。
さらに~おすすめは、最上階のカフェレストラン。
各テーブルに立派な真っ赤なバラが一輪づつ、これがアクセントになってて、おしゃれ。
ていねいに作ってあるサンドイッチがおいしい!いろんな種類があるけどどれもよいです。
私がパリに行くたびに行ってるお気に入りの場所。
この写真は冬、寒いからテラスに誰もいないけど赤いバラ、 見えますよね?
建物の前は広場になっていて、似顔絵描きの人がいます。
パリは伝統的な建物と斬新なビルがうまく混在していると思います。東京は少しはパリを見習ってほしいですね。最近は表参道がなかなかいいです。ちょっとパリっぽいです。
by DSilberling (2005-12-09 23:33)
ほんと、そうですね。ベルシーの辺は新しい個性的なビルがたくさん!みごとな変貌ですよね。国立図書館は気持ちのいいゆったりとした空間で中庭を見ながらゆっくりとお茶をしたのを思い出します。
表参道、そういえば最近、行ってないです。青山に住んでいた親友が引っ越したから足が遠のいて。。。シルバリングさんのおすすめで、行きたくなりました。
by TaekoLovesParis (2005-12-10 23:35)
是非駅の地下に行ってみてください。ちょっとヨーロッパぽいですよ。店もフランス発のレストランや洋服店が沢山できましたよ。
by DSilberling (2005-12-11 23:57)
駅地下ですか!いつ行けるかなと、仕事が終る日をカウントダウン。
by TaekoLovesParis (2005-12-12 23:50)
こんにちは、ポンピドゥー、私も初めてのパリで行きました。
上からの眺めに感動しました。
(高いところから初めてパリを眺めた時だったので)
中でも印象的だったのが、
詳しくは覚えていないんですけど、
暗い小部屋みたいなスペースに、動物の絵が飾られていて、
それらがランダムに照らされるだけなんですけどね。
そしてBGMに『きよしこの夜』が流れてるんです。
しかも、その音程が妙に外れてるんですよね・・・
最初、何かが起こるのかとしばらく見てたんですけど、
ずっと永遠それが続いていて・・・
しばらく真面目に聞いてたけど、次第に、くだらなさ(失礼!)に
おかしくなってしまって、友人と笑い転げてしまったのを
思い出しました。
また行ってみたいです。
まだあるのかな?そもそも常設なのかしら・・・
そういう発見もあるから、近代美術って好きです。
by (2006-01-22 13:56)
近代美術って楽しいものが多いですよね。
部屋に落ち葉が敷き詰めてあって歩くとサクサクとか、ぼろ~い服ばかり
たくさ~んかけてある部屋とか、作者は大真面目でも笑えますよね。
「きよしこの夜」がBGMということはクリスマスの時期だったのかしら?
動物はイエスの生誕関係のもの?なんか関連があるんでしょうね、きっと。
私も見てみたかったなぁ。
by TaekoLovesParis (2006-01-22 20:39)
え~と、実際は3年前の9月なので、
ノエルに向けて・・・とは思えないんですけどね、不思議。
でも、そういわれてみれば、イエスの生誕を
イメージして・・・・るのかなぁ(笑)
敬虔なクリスチャンが見たら、怒っちゃうかも。
Taekoさんとお話して、またポンピドゥに行きたくなりました。
by (2006-01-23 09:01)
いっぷくさん、見てくださってありがとうございます。
この記事で、Lahiriさんと知り合って、いききするようになり、いっぷくさんとのつながりもできたんです。Lahiriさん、パリですね。音信普通だから、時々、気になります。
by TaekoLovesParis (2007-03-20 09:00)