SSブログ

パリの100年展 [展覧会(西洋画)]

 日曜日は父の命日だったので、上野の「うさぎや」のどら焼きを弟が買いに行った。
上野といえば、、科学博物館の「ダーウィン展」のチケットがあったと思い出し、出かけた。

usagiya2.jpg  usagiya3.JPG 

 ダーウィンは、「進化論」で有名な人。
ビーグル号で、ガラパゴス諸島に旅し、そこに生息している動物たちを観察した。
「同じ気候でも海に近い所にいるゾウガメと、乾燥した草原にいるゾウガメは、
なんで甲羅の形が違うのだろう? 草原のゾウガメは、高い所のサボテンを取って
食べるから、首がのびやすいよう、甲羅の前がめくれている。。 つまり、動物は
環境に順応して進化する」という「進化論」をダーウィンは発表し、脚光を浴びた。

 はいってすぐ、上野動物園から来ているゾウガメが、ノッシノッシと檻(?)の中を歩いていた。
「すごい、歩いてる!」と、檻の前に集まってきた子供たちが、大はしゃぎ。
私も、「わ、ほんとにゾウ足。しっぽもあるし、、」と、観察。

この展覧会に関しては、りゅうさんの記事をご参照ください。くわしく書かれています。

 日曜日だったので、ダーウィン展は家族連れやデートの人で、にぎわっていた。
説明をとばし読みしたので、さっと終わってしまったが、ゾウガメと、シーラカンスを見たから、
ま、いっか、、と、同じ公園内の都美術館に「パリの100年展」を見に行った。

 日本とフランスの間に友好条約が締結されて、今年で150周年。
それを記念し、1830年から1930年まで、パリが一番華やかだった時代の芸術作品を
ポンピドゥセンターなどの美術館から借りて、展示しているとのこと。

 最初の部屋には、セーヌ川にかかる橋の絵がいろいろ。
色合いのきれいな、シニャックの「ポン・デ・ザール」(芸術橋)に目をひかれた。
8連アーチの橋。後ろに見えるのは、同じくアーチ型のポン・ヌフ?

Psisley.JPG


 パリの風景画といえば、ユトリロ(下の左の絵)が思い浮かぶ。
ユトリロの父に関しては、たくさんの憶測があるが誰かわかっていない。
母は、ルノアールやロートレックのモデルをしながら、独学で絵を学んだ
シュザンヌ・ヴァラドン。彼女の[リボン]「自画像」を発見。
本で、何回も見ている絵だが、本物を見たのは、初めて。うれしかった。

                 [リボン]
 Putliro.JPG  Pbaradon2.JPG

 この絵はポンピドゥセンターから借りてきている。ポンピドゥはたくさんの絵を持って
いるので、何かの絵を目的に出向いても、見れる可能性が少ない。 
私も、ポンピドゥで、このヴァラドンの自画像に出会ったことがなかった。

 さらに、もう一枚、興味ある絵に会えた。ヴァラドンの作品「ユッテルの家族」[むかっ(怒り)]
ユッテルはユトリロの友人で、ヴァラドンの恋人となり、結婚した。
44歳のとき会った23歳の息子の友人を、恋人にしてしまう情熱的なヴァラドン。
右端が、ユッテルであろうか? 
今回、出展されていないが、ナンシー美術館所蔵のヴァラドンの代表作、[リボン]「網を打つ」
の右2人のモデルがユッテル。似ていますよね。

 [むかっ(怒り)]
Pbaradon.JPG
   

 [リボン]
Pvaradon3.JPG

 ヴァラドンは、女性ながら、輪郭線のはっきりしたゴーギャン風の絵を描いた。
ヴァラドンに興味のある方は、yk2さんのロートレック展の記事をどうぞ

さて、他にどんな作品が展示されていたのかというと、

 [右斜め下]モネの「テュイルリー」  パリのテュイルリー公園

Pmonet.JPG  

 [右斜め下]ルノアール          [右斜め下]ギュスターヴ・モローの「レダ」
Prenoir.JPG   PLeda.JPG

 

この季節は、あじさいの色でもあるブルーに目が行く。
 [右斜め下]デュフィの「家と庭」

PDufy.JPG

 

[右斜め下]アンドレ・ボーシャンの「花束」
この不思議な大きさにひかれる。
庭師の家に生まれ、自分も庭師だったボーシャンは、花の絵を主に描いた。

PBauchant.JPG

「パリの100年」という企画展なので、パリの模型や、エッフェル塔の工事のようす
の写真も展示してあったが、ほとんどが絵画の展示であり、楽しかった。

<東京都美術館にて7月6日まで開催中>

 


nice!(42)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 42

コメント 30

とらion

なるほどユトリロの奥深い見方ですね。
今、丁度後ろのラジオでこの展覧会のCMを流しています。
何か呼んでるみたいです。
今度上野に出る機会が有ったら
見てみます。


by とらion (2008-06-21 16:37) 

いっぷく

人はこの先どんな風に進歩?いや進化していくんでしょうね。
必ず長い年月には形態も変わりますよね。
道具に頼っているのでもしかして退化していくのかなあ。

デュフィの「家と庭」が見ていて安らぎます。

by いっぷく (2008-06-21 19:10) 

てんとうむし

「パリの100年展」は、シニャックを観たいので行ってみようかなぁ・・・と思っていたところです。
シュザンヌ・ヴァラドンは勝気で逞しそうで、そして目を離せないような魅力に溢れた自画像ですね。
ギュスターヴ・モローの「レダ」もいいなぁ。。。


by てんとうむし (2008-06-21 21:59) 

coco030705

お父様のご命日だったのですね。お父様はどら焼きが好物でいらっしゃったのでしょうか。ご冥福をお祈りいたします。合掌。

ところで、来月8,9日に東京と横浜に参ります。東京は玉三郎公演(夜の部)、横浜は友達のうちを訪ねます。この「パリの100年展」、すごくみたかったんですが、6日までとは残念無念。代わりに六本木の新美術館(?)かサントリー美術館にでも行こうかしら。東京ミッドタウンも見たいし…。なにかいいアドバイスがございますでしょうか。
by coco030705 (2008-06-21 23:11) 

りゅう

こんばんは。リンクありがとうございます♪(^_^)
私が鑑賞したシーラカンスはホルマリン漬けのものでした。
樹脂加工された特大シーラカンスはどうでしたか?(^_-)
ダーウィンより奥さんのウエッジウッド家について興味を持たれませんでしたか??ヾ( ̄ー ̄)ゞ
by りゅう (2008-06-21 23:15) 

TaekoLovesParis

りゅうさん、シーラカンスはホルマリン漬けのと、鱗がはっきり茶色の
樹脂加工のと2つありました。かなり大きくて、ちょっと気味悪かったです。ぜんぜん人だかりがしてなくて。。。ホルマリン漬けの方が人気でした。卵が30何個はいっていたというのに、反応して、「へぇ~すごいね~」と話している人が多かったです。

陶器のウェッジウッドなんですね。ちゃんと、それとわかる陶器の写真があったのでわかりました。ダーウィンの母方の祖母もウェッジウッド家出身というから、奥さんとは遠い親戚なんですよね。研究費の援助
目当ての結婚か、と書いてありましたね。
ビーグル号が意外に小さかったです。
by TaekoLovesParis (2008-06-21 23:33) 

yk2

ワタクシのところにもリンクありがとうございます。
でもあんまりシュザンヌに関して詳しく書いてるワケじゃないんだけどなぁ~(^^ゞ。

男性ヌードの投げ網(特に左のポーズ)はバジールを思い出させる画題ですね・・・って、これは来てないのですね。観たいな~と思ったらナンシー美術館か(苦笑)。

ダーウィン展明日まででしたね。忘れてました(滝汗)。

by yk2 (2008-06-22 00:00) 

aranjues

うさぎやのどら焼きって美味しいんですか??
私も月末上京予定、意を決して「パリの100人展」
行ってこようかな~~(^_^)
by aranjues (2008-06-22 11:46) 

コールドターキー

いつも書き込みあるがとう!(そして気が付くのが遅くすみません!)

最近、甘いものに目がありません。
どら焼きも大好きで、ファミマの抹茶餅入りどら焼き
に若干はまりつつある今日この頃。
リバウンドしないよう気をつけまーす!
by コールドターキー (2008-06-22 18:28) 

pistacci

最近展覧会はご無沙汰だったので、教えてくださってありがとう!
上野に、いけるかなー。見たい絵ばかりです。
なるほどヴァラドンは、気丈な一面を伺えますね。
うさぎやには、以前行ったきりで、そういえばどら焼きをまだ食べていなかったことを思い出しました。
by pistacci (2008-06-22 18:44) 

りんこう

最近展覧会を訪れることができていないりんこうです。
「ダーウィン展」も「モディリアーニ展」も行けませんでした。
大好きなパリの100年展なんで、これは行きたいところ。
個人的にはエッフェル塔関連の展示も気になります。
by りんこう (2008-06-22 22:23) 

かよりん

「うさぎや」のどら焼きおいしいですよね~。ってまだ1回しか食べたことがないんですが・・・。以前母が有名だからと買ってきてくれました。
また食べたいです。(すみません、まず食べ物に走ってしまって・・・)

「パリの100年展」いい絵が多いですね。
Taekoさんが載せて下さった中では、特にシニャックの「ポン・デ・ザール」(芸術橋)とモネの「テュイルリー」がお気に入りです。
行けたらいいな。
by かよりん (2008-06-23 00:19) 

julliez

ユトリロとシュザンヌのことを拝見して、コニャックに住んでいたころのユトリロの事を思い出しました。
シュザンヌも最強な女性ですが、全くドラマチックな親子です。
裕福ではない若い女性がこの時代にアーティストとして自立する事は並大抵のことではありませんものね。

by julliez (2008-06-23 04:57) 

Inatimy

このユトリロの「コタン小路」のポストカード、
子供の頃、父にもらいました。
正面奥の階段が、あまりにそそり立っているので、
上るの大変だなぁ・・・と思った覚えが。
by Inatimy (2008-06-23 05:22) 

c-d-m

「うさぎや」のどら焼き、ウマイ緑茶と一緒に縁側で楽しむのが夢です。
人ごみがめっぽうダメになったのでこうい贅沢が憧れになりつつ
メタボ街道まっしぐらです。ハハハ。
by c-d-m (2008-06-24 11:56) 

plot

エッフェル塔と聞くと
→エッフェル研究所→マルセル・ユベール→ボネジェット(=王子の家の軒下で雨ざらしの1/1プラモデル)…という連想になってしまいます。そろそろ何とかしないと。
あ、絵の話でなくてごめんなさい。
by plot (2008-06-24 19:00) 

ムーミン

「パリの100人展」楽しそうですね~。
ユトリロ展は一度、観たことがあります。詳しく教えてもらえて
良かったです^^
「うさぎやのドラ焼き」、2度食べた事が・・・。美味しいですよね~。




by ムーミン (2008-06-24 19:44) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲とらionさん、この展覧会のCMもあるんですね~。日曜だというのに、入りが悪くて、かなりすいていました。なかなかいい内容だと思うのですが。。上野にいらっしゃる機会があったら、ぜひ。

▲いっぷくさん、この進化論の展覧会は、アメリカの自然史博物館で
評判をよんだものだそうです。先日のルイーズ・ブルジョワといい、世界規模での巡回展がふえていますね。
日本人の体型が欧米型に変わってきているのも進化論で説明のつくことなんでしょうね。
いっぷくさんのように手先の器用な人が減ってきていますね。手仕事が減ったからでしょう。友達が「私みたいに親指の第一関節から上が、
ぐっと反り返る人は器用なのよ」と言ってますが、いっぷくさんもそうですか?私はまったく曲がらない(涙)

▲てんちゃん、てんちゃんが好きになりそうな絵がたくさんありますよ。
ひとつひとつの絵が描かれた裏事情がわかると、いっそうおもしろくなりますね。

▲Cocoさん、「うさぎや」のどらやきは、東京の下町で有名なんですよ。
父は子供の頃食べていたそうで、晩年、お酒が飲めなくなってから、自分でせっせと買いに行っていました。買って来たては、まだあったかいんですよ。どら焼きの皮がホットケーキのようにふんわりしています。

七月歌舞伎ですね。私も行きたいです。
最近、展覧会は東京のあと(前)大阪に巡回というケースが多いですよね。
六本木の国立新美術館は、「エミリー・ウングレ」というオーストラリアの原住民の人の絵。色彩を楽しむ絵でしょうか?私はちょっと興味なし。
ミッドタウンは食べるお店も充実していて楽しいですよ。サントリー美術館は「飾り」というテーマで、晴れの日に使った日本の工芸品など、
地味な展覧会?でも行けば楽しめそうです。
私が行きたいのは、渋谷のBunkamuraでの「シャガールからマレーヴィチまで」というぶんですが、これも万人向けではないし。。。
いいとこがあったら、Cocoさんのところにコメントしますね
by TaekoLovesParis (2008-06-24 22:59) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲yk2さん、「展覧会と関係ないおまけ」と、最後にシュザンヌが紹介されているんでしたね。ロートレックとルノーアルの描いたシュザンヌの
大きな写真があったから、リンクさせていただいたんですよ。
これは、ナビ派好きのyk2さんには、超おすすめの展覧会。
ドニもヴュイヤールもレイセルヘルベもありました。

▲aranjuesさん、<意を決して>ってたいそうなお覚悟で(笑)
パリがお好きだったら楽しいと思います。
「うさぎや」は、知る人ぞ知る店かと思ったら、何人もの方がコメント
してくださってますね。他とはちょっと違った味で、1個180円という安さも
いいんでしょうね。

by TaekoLovesParis (2008-06-24 23:26) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲ターキーさんとこの話題は、いつも、何か書きたくなるようなことばかりなので、書いちゃうんですよ。
<ファミマの抹茶餅入りどら焼き>
→お~、ファミマなら近くにあるので、さっそく買ってみます。
今年から職場の健康診断にメタボの項目が加わって、腹囲を測定するようになりました。
ターキーさんが、ちゃんと、ジョギングに励んでいるか、時々チェックしに行きますからね。

▲pistaさん、「うさぎや」の半生菓子の写真、覚えてますよ~。
「うさぎや」は、何と言ってもどらやきですから、ぜひ、そのうち。
私は「万歳」というカステラ饅頭も好きなんですが。。

ヴァラドン、美人だけど、かなりきつそうな顔つきですよね。
私生児として生まれ、生活のために早くからモデルをしているんです。
そんな環境で、優れた絵描きになるんですから、きりっとしますよね。
でも21歳下の恋人を10年もつなぎとめ、結婚に至るのだから、
魅力ある人だったんだと思います。

▲りんこうさん、そういえば最近は、旅記事が大半を占めるようになったりんこうさんのブログですね。映画と展覧会の批評もたまにはお願いします。
エッフェル塔の基礎工事の写真はモノクロなので、よけい年代が感じられます。鉄の脚部分だけができた所の写真では背景にトロカデロ広場が写ってるんだけど、その間、何の建物もない。そんな時代だったんですね。
by TaekoLovesParis (2008-06-25 00:06) 

ミカチ

ユトリロのコタン小路、もう一度見て見たいと思ってました。会期、もうあと残り少ないですね。
by ミカチ (2008-06-26 00:25) 

berry

ご無沙汰しちゃいました(サボりまくってました。笑)

久しぶりのTaekoさんの絵の解説、
ホッと一息入れたときのやさしい時間のようです。
熱いコーヒーが飲みたくなりました。(笑)うん、コーヒー党なの。
デュフィの「家と庭」のブルーは(不思議に)新鮮ですね。
きっと絵の前で足が止まります。鮮明なブルーに惹きつけられます。

これからもヨロシク〜♪です。
by berry (2008-06-26 21:03) 

TaekoLovesParis

遅いお返事ですが、、nice&コメントありがとうございます。
▲かよりん、「うさぎや」はデパ地下にないので不便ですよね。ま、それだけ、希少価値と言えるかも。私はレトロなお店構えも好きです。(だから、写真を撮ったんだけど)

「ポンデザール」も「テュイルリー」も、場がぱっと明るくなる華やかな絵でした。その場所に行ってみたいな、と思わせるような絵は、いいですね。

▲julliezさん、ユトリロはコニャックに住んでいたことがあったのですか。
それじゃ、、julliezさんは、ルノーアル夫妻、シュザンヌと同じく、ユトリロに(同郷の)親しみを感じていらっしゃることでしょう。
シュザンヌの才能と努力は敬服に値しますね。私生児だったとのことですが、父親がすごい人だったのでは、と思ってしまいます。

▲Inatimyさん、おなじみの絵だったのですね。私は画題を書き忘れたのに、「コタン小路」ってちゃんとご存知。高校生の頃、パリに憧れていた私が持っていたユトリロの画集の表紙がこの絵でした。
<階段のぼるの大変そう>って、、Inatimyさんらしいおもしろい発想。

▲cdmせんせ、<ウマイ緑茶と一緒に縁側で>って、なんかご隠居さんみたいじゃありませんか。でも、でも、ということは、縁側とお茶と「うさぎや」のどら焼きがあれば、せんせにお出ましいただけるのでしょうか。
そういう日がくるのをあきらめずに待っています。
by TaekoLovesParis (2008-06-26 21:54) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます。
▲plotさん、置き去りにしているボネジェットを思いださせてしまいましたね。マトラのボネジェットですよね。1/1のプラモって実寸?だから外にあるんですか。私の持っているプラモは、ジェットではないけど、1/24。
MATRA、かっこよかったですね。あの頃の車の形の方が今のものより好きです。

▲ムーミンさん、「うさぎやのどらやき」に賛同していただいて、うれしいです。父は黒門町のうさぎやとよんでいました。昔の町名、上野黒門町ですね。
ムーミンさんは、いただきもののおみやげなどで、東京名物は、私よりくわしくていらっしゃる気がします。

▲ミカチさん、おひさしぶりです。
日本にお帰りになったのですね。さっき記事を読ませていただいたら、行きたい所が満載でした。ユトリロの絵、ミカチさんのスケッチに通じるところがありますね。

▲berryさん、こんにちは。
えっ?サボリだったの(笑)。充電なさってたんですね。
デュフィは、私、好きな画家なんですよ。線がやさしくて、題材もお花が多いし。このブルーは神秘的な感じしませんか?



by TaekoLovesParis (2008-06-26 22:48) 

いっぷく

Taekoさん♪そうなんですか!僕の親指は90度ぐっと反り返りますよ。
もちろん両手の指。だから指圧に向いている指かと。(笑)
でも器用とは子供の頃からあまり言われた事も無く、
もの作りを楽しむようになったのは成人後です。

by いっぷく (2008-06-26 23:43) 

TaekoLovesParis

いっぷくさん、やっぱり~。予想どおりでうれしいです。
指圧じゃ、もったいないですよ~。
いっぷくさんのものづくりが、大人になってからとは意外です。
ものづくりは、器用さ+集中力ですものね。
by TaekoLovesParis (2008-06-27 00:12) 

雛鳥

この展覧会、5月末頃に東博の「薬師寺展」に行こうとして、
あまりの混雑に辟易し、代わりに行ったのでした。
全体的に地味と感じたものの、普段目にする機会の少ない画家の作品が多く、
特に私もシュザンヌ・ヴァラドンを初めて見ることができ、良かったです。
ユトリロと同じような雰囲気の作品かと思いきや、もう少し鋭角的で、
彼女の強い意志を感じました。
薬師寺展は、閉幕間際になんとか行くことができました。
ダーウィンも、本物のゾウガメとは!おもしろそうですね。
そしてうさぎやのどらやき、今年初めて食べましたが、大ファンになりました♪
by 雛鳥 (2008-06-29 12:58) 

TaekoLovesParis

雛鳥さん、nice&コメントありがとうございます。
雛鳥さんもいらしたんですね!しかもヴァラドンに注目してくださったなんて、うれしいです。
薬師寺展は、この日、4時すぎ、駅前で、「ただいまでしたら薬師寺展、
並ばずはいれて、ゆっくりご覧いただけま~す」とプラカードを持った係りの人が拡声器で叫んでいました。入場者数の新記録達成の人気展覧会でしたね。
うさぎやのどらやきは、他にない味ですよね。
by TaekoLovesParis (2008-06-29 23:31) 

miku

ユトリロのお母さんの自画像、いいですね
強い意志が感じられる表情で..
ああ、うさぎやのどら焼き!
by miku (2008-07-03 00:47) 

TaekoLovesParis

mikuさん、こちらにもコメントありがとう。
mikuさんは、以前に上野駅周辺の写真を撮っていらしたから、「うさぎや」をご存知なんですね!
この自画像は、印象に残りますね。ルノワールのモデルで絵におさまっているときとは全然違う。
by TaekoLovesParis (2008-07-05 19:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0