SSブログ

シカゴ美術館(2) [外国の美術館、博物館]

 前々回の記事、シカゴ美術館の続き。

印象派が充実している美術館だが、アメリカ美術のコレクションも充実している。

 CMamerican.jpg

 スーラの「グランド・ジャット島の日曜日の午後」の前よりも、もっとにぎわっていたのが
この絵の前。 皆、「ほら、これ」とか、「あった!」なんて言いながら、はしゃいで見ていた。
「アメリカン・ゴシック」 (Wood作)
農夫とその娘を描いていて、質素な服だが表情は理性的。アメリカでは、とっても有名な作品だそう。

  メアリ・カサットの「沐浴」
母子のやさしく細やかな愛情を描くことに関して、天下一品のカサット。
上から見たような構図や、大胆な縞模様の服は、日本の浮世絵からの影響といわれている。

CMCassat4.JPG

 同じくカサットの「バルコニーにて」
カサットのことに関しては、yk2さんの詳しい記事があります。

CMCasatt2.JPG

 エジプトの工芸品もあった。
CMEgipt.JPG

 初代シカゴの「証券取引所」を取り壊す時、移築したもの。
かなり大きな部屋。シンプルな構成だが、細部は贅沢で栄華がしのばれる。
CMroom.JPG

  ピカソ、題名は?
「The Red Armchair」1931(Inatimyさんがに調べてくださった)

CMPicasso.JPG

  
 マティス 「テーブルの上のりんご」

CMMatisse.JPG

再び印象派に戻って、

 コローの「傷ついたエウリディケー」   背景は、コローのいつも描く森。

CMCorot.JPG

 モネ 「プールヴィルの崖」
この絵のモデルは、亡くなったモネ夫人カミーユではなく、2番目のモネ夫人アリスとその娘。
そのあたりの事情は、pistacciさんの記事にあります。

 CMMonetCliff.JPG

  ミレー 「オーヴェルニュにて」  構図がおもしろい。力強さよりも軽やかさ、優美さがある。

CMMillet.JPG

 こちらは、英国ビクトリア朝時代のジョン・エヴァレット・ミレーと似た画風のロゼッティ。
亡くなった妻がモデル。妻は、ミレーの最高傑作「オフェーリア」のモデルでもあった。
今、渋谷のBunkamura「ジョン・エヴァレット・ミレー展」で、「オフェーリア」を見ることができる。

CMEMillet.JPG

 マネにしては珍しい宗教画。「兵士に侮辱されるキリスト」。
イエスの視線は天を仰ぎ、3人の兵士たちはイエスに屈辱の言葉をあびせている。
それぞれの人物が肖像のように描かれているところに近代性がある。

CMManetChrist.JPG

  ムリーリョ 「キリストを指差すバプティスマのヨハネ」
ムリーリョの聖母子や子供は無垢な美しさ。ここでのキリストもヨハネもすっきり描かれている。

CMMoulijot.JPG

パロマ展での絵を思い出すような宗教画。
 Francesco de Mura という作者の「Charity」1743/44 (Inatimyさんthankyou!)
部屋の中で目立ってきれいだった。

CMReligious.JPG


nice!(29)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 29

コメント 28

にこちゃん

Taekoさん こんにちはー
「アメリカン・ゴシック」 (Wood作)って教科書に載ってました。
でも、夫婦の肖像だとばかり思ってました。
顔つきから「堅実」のニオイがしますねー

by にこちゃん (2008-09-10 16:56) 

Inatimy

このロゼッティの絵の額、
2つの窓に分かれてておもしろいですね。
でも、「オーヴェルニュにて」の絵がいいなぁ。
羊がいる♪

ちなみに、ピカソの絵は、「The Red Armchair」1931 で、
宗教画は、Francesco de Mura という作者の
「Charity」1743/44 です♪
by Inatimy (2008-09-10 18:50) 

bonheur

私もカサットの絵、優しくて大好きです。
シカゴにも仕事でしか行ったことがない(=観光ゼロ)のですが、Taekoさんの記事を拝見してプライベートで行ってみたくなりました。
アメリカでは静かな住宅街って怖いのですね。以前1ヶ月ほど米国に滞在した時に住宅街には車でよく迷って入り込んでいたのですが、銃社会、気をつけないといけませんね。

by bonheur (2008-09-10 19:02) 

バニラ

え~ わたしもこの絵、夫婦だとばかり思っていました。
マネの宗教画 初めて見ました。
初代の証券取引所の建物、なんだかアジアンチック~
by バニラ (2008-09-10 19:04) 

katsura

「アメリカン・ゴシック」、映画「ロッキー・ホラー・ショー」の冒頭でパロディとして再現されていましたのが、印象的です。
まあ、あの映画はすべてパロディなのですが。
by katsura (2008-09-10 21:06) 

TaekoLovesParis

にこちゃん、早々にありがとうございます。
<「アメリカン・ゴシック」 (Wood作)って教科書に載ってました。>
→お~日本でも!にこちゃんの学校進歩的。アメリカではパロディに使われているから、皆におなじみなんですって。
堅実は、アメリカ人の理想だった(過去形)んでしょうね。
by TaekoLovesParis (2008-09-10 21:25) 

TaekoLovesParis

Inatimyさん、いつも調べてくださってありがとう!ほんと、うれしいです。
絵の名前だけ、別に写真に撮ってくればよかった、とか、面倒がらずに
書き留めてくればよかった、って反省してたんですよ。特に宗教画の方は全く手がかりなしで。。さっそく書き足します。

「オーヴェルニュにて」の絵、私も気に入りました。ミレーの「種蒔く人」とか「晩鐘」「落穂拾い」など有名な絵の農民はしっかりとたくましく、立派だけど、これは、羊さんも女の子も軽やかでかわいい。

ロゼッティの絵が2段になっているのは、上の段が天国、下の段が地上
を表しているのだと思います。
上の段の部分だけの絵は「ベアタ・ベアトリクス」、亡くなった妻の思い出として描いたもので、ロンドンのテート・ギャラリーにあります。
妻の名は、シダル(オフェーリアのモデルの人)だったけれど、ダンテに傾倒していたロセッティは、ダンテの永遠の淑女ベアトリーチェの名前から、絵のタイトルはベアトリクスとしたのです。
下の段の男の人はロセッティで、妻が死ぬ瞬間に別の女に人に求愛している、って私は想像したのですが。



by TaekoLovesParis (2008-09-10 22:12) 

lie

「アメリカン・ゴシック」そうそう!この絵!
アメリカのテレビドラマ、「デスパレートな妻達」のイントロで、でてきます。このドラマ、アメリカでも人気らしいので、人が多かったのはきっとそのせいでは?
今はみてないんですけど、以前夜中にやっている時に、私も観てました。
by lie (2008-09-10 22:39) 

yk2

あらら、もう1年近くも続きを書いていないカサットの記事を紹介して下さってるのですね・・・(滝汗)。

最近ねーさんが無精してタイトル書かないとInatimyさんが調べてくれるってパターンが常習化してますね(笑)。ついでに「羊がいる♪」って、すっかりオオカミ・キャラになりきってるInatimyさんのコメントにも笑わせてもらってます(^^。
by yk2 (2008-09-10 22:44) 

coco030705

カサットの「沐浴」と「バルコニーにて」がいいですね。「沐浴」は構図がかわっていますね。こういう構図は初めてです。浮世絵の影響なんですか。おもしろいですね。
コロー、素敵です。モネとミレーの絵もいいなあ。Taekoさんは構図の面白い絵をよく見つけられますね。
ムリーリョの宗教画も好きです。聖母子やキリストが美しいですもの。
楽しい記事をありがとうございました。

by coco030705 (2008-09-10 22:58) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲bonheurさん、今日も仕事帰りにお茶した友達から、「シカゴは麻薬の巣窟だから危ないのよ。電車なんか乗っちゃ絶対ダメ。ま、無事でよかったけど。」って、言われました。
でも、美術館は危なくないから、おすすめです。

▲バニラさん、私も夫を冷たく見つめる奥さんかと思いました。unmarried daughter未婚の娘だそうです。
シカゴは金融の中心地だったから、証券取引所の建物もお金がかかってたんですって。アジアンチック、私も歌舞伎座を思い出しちゃった。
机やイスなど備品がはいると、また、雰囲気が変わるんでしょうけど。

▲katsuraさん、おしえてくださってありがとう!
私もロッキーホラーショー、評判の映画だったから見たけど、わからない
だらけでした。結構ドタバタだったし。冒頭に使われていたんですか。
by TaekoLovesParis (2008-09-10 23:01) 

wino

娘だったの?ドラマのデスパレート ハウスワイフにも、
最初のところでこの絵出てるけど、
向こうの人たちも思い違いしてるのね?
by wino (2008-09-10 23:11) 

りゅう

カサットの作品とても優しいですね♪
Bunkamuraあたりでカサットの回顧展をやってくれないですかね~
ミレイ展、いつ観に行こうか考え中でーす♪(^_^)/
by りゅう (2008-09-10 23:55) 

pistacci

おもわず、だらりんとしていた背中をぴっとのばしました(笑)
リンクありがとうございます。
ちょっと調べてみました♪
「プールヴィルの崖」を描いた年は、カミーユの死後3年。
アリス(未入籍)とモネ一家はプールヴィルでの8ヶ月間、作品を100枚も描き、翌年、睡蓮の庭のジヴェルニーに移り住んだのですって。
(ただし、多大な援助を受けて、のお引越し。経済的には苦しかったみたい。)


by pistacci (2008-09-11 00:41) 

TaekoLovesParis

pistaさん、リンクのこと、言おうと思ってたのに、先、越されちゃった。
調べてくださってありがとうございます。
8ヶ月間に100枚、2,3日で1枚完成していたんですね。速いペース。
西洋美術館の常設の「ボートの少女たち」の2人の少女はもっと大人になったアリスの娘たちなんですね。

by TaekoLovesParis (2008-09-11 00:49) 

TaekoLovesParis

lieさん、コメントありがとう!
「デスパレートな妻達」、すごいタイトルって思って、存在だけ知っていたけど、見たことないんですよー。今、調べてみたら、まだやる可能性があるみたい。それから、「オープニングにでてくる絵画のタイトルを教えてください」というのもあって、「おぉ!」って思っちゃいました。
by TaekoLovesParis (2008-09-11 01:05) 

TaekoLovesParis

winoさん、普通、こうして並んでいたら、夫婦って思いますよね。
↑でも書いたけど、シカゴ美術館の絵の解説には、Farmer& his
unmarried daughter って書いてありました。モデルは、作者ウッドの妹なんだそうです。
by TaekoLovesParis (2008-09-11 01:08) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲yk2さん、
<もう1年近くも続きを書いていないカサットの記事を紹介>
→はい、これは穏やかな催促です。
そう、Inatimyさん、すごいサーチ技術ですよ。感心しています。
私だって丸投げじゃなくて、少しは努力したんですけど。。

▲Cocoさん、私が好きで取り上げたのを気に入っていただけて、うれしいです。カサットはアメリカ人だけど、パリでピサロに学び、ドガの絵を見てとっても気に入り、印象派に参加するんですよ。ドガ、マネ、モネなどに共通する画風が絵に見られるでしょ?

by TaekoLovesParis (2008-09-11 01:23) 

とらion

こんにちは
「アメリカン・ゴシック」 は我が家の祖父の肖像画ならぬ写真に似ていますね。
昔は写真屋さんで撮って貰うので、正装して真面目に正面向いていました。少し似ていることもあるかな?農機具持って開拓者の精神受け継いでいた時代かな?

by とらion (2008-09-11 16:43) 

てんとうむし

>皆、「ほら、これ」とか、「あった!」なんて言いながら、はしゃいで見ていた。
わかります、わかります、この気持ち^^
もしも私がTaekoさんとご一緒に展示室をまわっていたとしたら、「あーっ、これオフィーリアの人でしょ?」ってロセッティの前ではしゃいだに違いない♡

最後の宗教画も素敵ですね。
ひきこまれてしまいます。
by てんとうむし (2008-09-11 22:50) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲とらionさん、おじい様、こういう感じの方だったんですか。実直で真面目な方だったんですね。そういえば、この絵が写真のようですね。

▲てんちゃん、<ロセッティの前ではしゃいだに違いない♡>
→私もこの絵の前に立ったとき、「てんちゃん!」って思ったのよ。
早く、渋谷へオフィーリアを見に行ってください。ここにリンクをつけたいから(催促)
by TaekoLovesParis (2008-09-12 20:29) 

てんとうむし

うー・・・宿題ですね。
もうBunkamuraへ行ってきちゃったのです。
これから頑張って書きまーす。
by てんとうむし (2008-09-12 22:34) 

miku

ああ、そっか
すっごくしばしば見る絵だと思ったら
「デス妻」のオープニングの絵でしたか!
lieさんのおかげですっきりしました^^

by miku (2008-09-13 01:39) 

かよりん

あ~、シカゴ美術館行きたいです!
特にコロー様(完全にはまってます)と農夫の夫婦じゃなくて“親子”に会いたいです。
でも絶対奥さんにしか見えない(笑)
by かよりん (2008-09-15 01:01) 

雛鳥

シカゴ旅行記、楽しませていただきました。
美術館を見に、ひとり外国に行かれるTaekoさん、素敵です!
4つのコレクションから成るとのこと、
だからこそ色々な国と時代の作品が、数多く見られるのですね。
カサットは、初めて名前を知ったのも、Taekoさんの記事でした。
未だ本物の作品は見たことがありませんが、
どことなくルノワールの描く人物を彷彿とさせます。
それにしても、外国の美術館は開放的でいいなあと思ってしまいます…。
by 雛鳥 (2008-09-15 23:31) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲てんちゃん、私も昨日行ったので、忘れないうちにと、書いちゃいました。充実したいい展覧会でした。「ブーリン家の姉妹」は、まだでしたね。

▲mikuさん、mikuさんも「デス妻」、見てるのね。ん?見たことないのは私だけ?

▲かよりん、コローに敬称、「様」がついているではありませんか(笑)
コロー様は、世界中の美術館にいらっしゃるので、日本から遠く離れた地でお目にかかるのも格別の思いでございますよ。

▲雛鳥さん、パリ以外の外国の美術館は、あまり混んでいないんですよ。だから、ゆったり見れて、うれしいです。メアリ・カサットを覚えていただいてうれしいです。名前を覚えていると、絵に会ったときに、「あ、この名前、きいたことある」って思い出し、親しみがわきますよ。
by TaekoLovesParis (2008-09-16 23:25) 

aranjues

絵画を好きな人って多いんですね~~てひたすら感心して
おります(^_^;)。
by aranjues (2008-09-23 18:07) 

TaekoLovesParis

aranjuesさん、<絵画を好きな人って多いんですね~>
→世間的に多いかどうかは、わからないけど、私の周りは、多いです。
見始めて、知っている絵がふえてくると、特におもしろいですよ。

by TaekoLovesParis (2008-09-23 18:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0