SSブログ

ピカソとクレーの生きた時代展 [展覧会(西洋画)]

picassocrey01.JPG

  東京・渋谷のBunkamuraミュージアムへ「ピカソとクレーの生きた時代展」を
見に行った。チケットがあるのに22日(日)で終わってしまうと、気にしていたら、
オペラ友達Mが、「前に六本木でモネ展、見たじゃないですか。私、あれ以来、
展覧会に行ってないんで、何かいいのありますか?」  いいタイミング。
クレー展のちらし見せたら、「あ、かわいい。行きたいです。行きましょ」

 この展覧会はドイツ、ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館が改装のため
貸してくれた作品展。20世紀の作品をたくさん持っている美術館なのだそう。
だから、タイトルが「ピカソとクレー展」ではなく、「ピカソとクレーが生きた時代展」。
幅広く20世紀のいろいろな作家の作品を見ることができる。


  第1室は、「表現主義的傾向」 色彩豊かなドイツ表現主義の時代。
第1次世界大戦の影響が強くあらわれている作品群。

 picassocrey2.jpg   

 [右斜め上] (左)ジョージ・グロス「恋わずらい」 1916年
グロな風刺絵が多いグロス。
年代は第1次世界大戦中。カフェにひとりすわる男。杖は戦争で足が不自由に
なったからだろうか? 胸のハートマークが痛い。

 マックス・ベックマンの「夜」は、正視に堪えない。グロテスクと不気味さが同居。
大戦時、ナチに美術教師の職を追われ、「退廃芸術」の烙印を押され、オランダや
フランス経由でアメリカに亡命。このような辛い経験から来る人間風刺なのだろう。

 ドイツ表現派の中心的存在だったアウグスト・マッケの「ブリブール大聖堂、スイス」
私の知っているマッケ作品は派手な色彩だけど、これはカイユボットの「雨の日」を
思いおこさせる洗練された絵。でも、これを描いた年、彼は志願して出兵、戦死した。
27歳だった。

 picassocrey8.jpg

 [右斜め上] フランツ・マルク 「3匹の猫」 1913年 豊かな色彩。
白黒の猫が伸びをしている姿勢は、シャガールふう。中央にいるのは赤い猫。
動物を描くのが得意だったマルクが描いた青い馬は、「青い馬などいるはずない」と、
ヒットラーから、退廃芸術と名指しされたという逸話が残っている。
マルクも戦死。36歳だった。

 シャガールが2点あった。「祝祭日」(1914年)という絵は、ユダヤ教のラビが
レモンを持っている絵。なんと頭にミニチュアのラビがのっている!
赤や青が多いシャガールだが、これは白と黒、グレー、ベージュで無彩色。

 第2室は「キュビズム的傾向」
ブラック、ファン・グリスの作品は、この間、ポンピドーで見たものに似ていた。
 [右斜め下] ピカソ「鏡の前の女」 は、案内パンフやちらしに使われていた作品。
  大きい絵で、単純、明快。鏡に女の人が映っていないのが疑問だが、ま、ピカソだから。

picassocrey1.jpg

 

  第3室 「シュルレアリスム的傾向」
Mは、ルネ・マグリットの絵を見るのは初めてで、「おもしろいですね~、気に入っちゃい
ましたよ~」と、笑っていた。
ミロが2点、イヴ・タンギーも2点あった。
 イタリアのアルロ・カッラの「西から来た少女」 テニスコートに立つ頭が電球の少女。
そういえば、20世紀のイタリア人の作品は見たことがなかったと気づく。[ひらめき]

 第4室 「クレー」
クレーは小さな作品が多い。
茶系の色の取り合わせが、独特で温かみがある。
 (左) 「赤いチョッキ」1938年  (右) 「宝物」1937年
 2つとも麻布に描いた絵。

 picassocrey5.JPG   picassocrey4.JPG

私は、ちらしに使われている絵「リズミカルな森のらくだ」が一番好きだった。

 ☆この展覧会に関して、てんとうむしさんがくわしく記事をかいていらっしゃいます


nice!(43)  コメント(28)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート

nice! 43

コメント 28

Inatimy

ジョージ・グロス「恋わずらい」は、映画「マスク」の緑の仮面をつけたジム・キャリーみたい。 ピカソ「鏡の前の女」の鏡の横には、一瞬、かぶら?と思い・・・。 クレーの「赤いチョッキ」は、赤くないぞ、と思った覚えが。
(ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館・・・クレーの絵が好きって言ったらKamoさんが昔連れて行ってくれました。)
by Inatimy (2009-03-17 06:55) 

いっぷく

最初のパンフレットの「ピカソ*クレー」のカタカナ文字がなんとも
ピカソ、クレーらしい感じ。
フランツ・マルクの他の絵も見たくなりました。

by いっぷく (2009-03-17 09:06) 

katsura

クレーはいいですよねえ。数学者にいわせると、なんともあの分割具合が刺激的なんだそうです。
by katsura (2009-03-17 10:34) 

匁

シャガールは、「表現主義的傾向」に入るんですか?「超現実主義」と思っていましたが?、あの宙に浮いた恋人との二人の絵が好きです。
フランツ・マルク 「3匹の猫」は面白いなあ と思いました。しかし、猫好きではないので猫に睨まれているみたいで(笑)。
ジョージ・グロス「恋わずらい」を見て思ったんですが、最近そう言えば
恋わずらい の用語をあまり聞かなくなりました。そんなこと言っている暇が無くなったのかも分かりません。(まったく)
 
下妻二の情報ありがとう。早速今日は夕方見てみます。
by (2009-03-17 12:36) 

toco

パウル・クレーの展覧会。
ピカソと一緒だったら、こっちにも来るかな?
来たら、見に行ってきます♪
by toco (2009-03-17 13:06) 

toco

4月以降、神戸にくるみたいなので、
行ってみます♪
by toco (2009-03-17 13:09) 

pace

20世紀の一番輝いていた時かもしれない
by pace (2009-03-17 20:42) 

てんとうむし

ピカソとクレー、行かれたんですね♪
鏡に女の人が映っていなくても、そう、ピカソだから^^
冷蔵庫にクレーの「宝物」のマグネットが貼ってあるのですが、気がついたら、「あれ、さかさだった」ということがありました(笑)
by てんとうむし (2009-03-17 22:20) 

ララアント

東京に居ても アンテナを張り巡らせていれば
色んな展覧会に行けるのですね。
TaekoLovesParisさんは 色んな情報&知識が
おありになるのにただただ感心しています。
by ララアント (2009-03-17 23:17) 

yk2

クレイは、観る人に自由に考えさせてくれるオープンな画風だから好きですね。例え全てが解らなくても、何かホッとするような穏やかな気持ちにしてもらえる気がするのです。僕が大好きなフォロンの延長線上に存在している感じ。これがミロとかだと、何が描いてあるのか、タイトルと照らし合わせて延々悩んじゃう(^^;。

by yk2 (2009-03-18 00:18) 

duke

こんにちは!少しご無沙汰してしまいましたm(_ _)m
クレー、素敵ですね。絵本を持っています。チューリッヒに美術館があったのですが、行けませんでした^^; 恋患い・・胸元とか口とかの赤の効かせ具合が、不気味ですねー。患い過ぎか・・・。「夜」どんなのかしら。怖そうです。
by duke (2009-03-18 01:08) 

やまがたん

ピカソは知ってましたがクレーは
初耳ですが凄い方なのですね、勉強になります
by やまがたん (2009-03-18 07:24) 

berry

わたしも「リズミカルな森のらくだ」には惹き付けられました。
ちらしもステキ!
クレー、好きになりそうです。
カンディンスキー好きですから。(笑)
by berry (2009-03-19 18:29) 

にこちゃん

かわいい!クレーの絵って、
象形文字で迷路つくって遊んでいるようです。
連続模様のようでいてそうでもない。
「なんとなくある規則正しさ」が心地よいですー
でも、きっとイチバン楽しいのは描いた本人なのでは?
by にこちゃん (2009-03-19 19:35) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲Inatimyさん、お~、本家本元にいらしたんですね。
kamoさんは、ささっとInatimyさんののぞみを叶えてくださる、最高の
かたですね~。この美術館の内外をフィルムで見せていたのですが、
所蔵品が多いんですね~。今回、ここに来てるのは、ほんの一部と、
わかりました。私の好きなジャクソン・ポラックの大きな作品も見えて
て、行ってみたいと思いました。
ジム・キャリーは、ほんとは結構ハンサムなんですよね。
かぶら、、って、Inatimyさん得意の食べ物連想(笑)

▲いっぷくさん、ピカソ、クレーの文字、眼がついているのが、かわいいですね。マルクの描く動物は、かわいらしさがあります。挿絵のような感じがします。

▲katsuraさん、なるほど~数学の分割ね。クレーの時代は、CGがなかったのに、CGっぽい要素がありますね。フラクタルのような。

▲匁さん、もう一度、「作品一覧」を見たら、やはり「表現主義」でした。
「バイオリン弾き」と「祝祭日」が出品されていたのですが、この2つは年代的に初期。ロシアでの時代です。もっとあとの時代、人が空を飛んだりするような作品群が「超現実主義」にはいるんでしょう。
恋わずらいとか恋のやまいとか聞かなくなりましたね。悶々とするより
積極的に打って出る時代なんでしょうね。人が内省的でなくなったのかもしれませんね。

☆NHKのニュースのトップが、「WBC、キューバ戦に勝って、準決勝進出」でしたね。イチローも打ってくれて、ほっとしています。

by TaekoLovesParis (2009-03-20 00:40) 

バニラ

クレーの作品をまだたくさん観たことないのですが 
温かくてほんわかした感じですがします。
ミロも好きなので、ミロ展に行きたかったのに
うっかりしていました。 22日まででしたよね。 
行かれずに終わってしまいそう…


by バニラ (2009-03-20 08:20) 

TaekoLovesParis

▲匁さんへ 第二信です
WBC、韓国に勝ちましたね!最後は藤川が押さえましたね。
次は23日(月)、ロスでの準決勝、アメリカ戦もこの調子で!

by TaekoLovesParis (2009-03-20 13:56) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲tocoさん、神戸に巡回するんですね。いい展覧会ですから、ぜひ、いらしてみてください。ピカソの「ふたりの女」という大作にも圧倒されますよ。

▲paceさん、20世紀のはじめ、新しいアイディアがいっぱいの時代で、意志の力が感じられます。私は20世紀後半には、ついていけない抽象的なものがあって。

▲てんちゃん、てんちゃんの「ピカソとクレー展」はとってもくわしく書けているので、リンクをつけさせていただきました。
「宝物」は、まんなかにあるハートが下向きだから、つい上下まちがえちゃいますね。わかります(笑)

▲ララアントさん、そうなんですよ。東京には地味だけどいい美術館もたくさんあります。私はアーティストではないけど、周りに音楽や絵の人がいるので、耳学問です。

▲yk2さん、フォロン、私は知らなかったけど、いつだったかyk2さんの記事で「スティーブ・カーン」のCDジャケのジャン・ミッシェル・フォロンを見て気に入りました。ユーモアたっぷり、大人のファンタジーですよね。
単純化されたわかりやすさもクレーに通じるものがありますね。
フォロンのふんわりやさしい色あいに比べると、クレーは旅したチュニジアの影響の茶系の色合いが多いですね。
クレーの絵は、デザイン系の気がします。
by TaekoLovesParis (2009-03-20 16:26) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲dukeちゃん、チューリッヒ美術館はセガンティーニ、ホドラー、クレーで有名なんですね。dukeちゃんの場合、チューリッヒはお宿があるから、いつかまた行けますね。
「恋わずらい」、、、顔がきもいです。こういう人がカフェで隣にすわったら、、ど、どうしよう。「夜」は大きい絵で、5,6人人がいます。血が流れてはいないけれど、戦争で負傷した人なのでは?

▲やまがたんさん、クレーは癒し系の作品。気にかけていらっしゃると、見かけることがあるかもしれません。

▲berryさんは、おしゃれなデザイン系がお好きだから、クレーはお好き
かなと思っていました。カンジンスキーにくらべるとインパクトがないかもしれませんが。

▲にこちゃん、にこちゃんの表現はいつも的確で感心しています。
どの絵にも明るさが根底にあるのは、楽しんで描いていたからなんでしょうね。

▲バニラさん、ミロがお好きだったら、まちがいなく、クレーも気に入ってくださると思います。お菓子に通じるふんわり系。って、つまり、お菓子を食べると和むのと同じに、クレーを見ると和むってことです。(バニラさんだと、つい、お菓子が浮かんじゃう)


by TaekoLovesParis (2009-03-20 16:57) 

てんとうむし

わぁ、ありがとうございます♪
私の記事にもTaekoさんのこちらの記事にリンクをつけさせていただきました^^
by てんとうむし (2009-03-20 22:35) 

りゅう

クレーの作品可愛いですね~(^_^)
Bunkamuraの展覧会はいつもタイトルがビミョーで怪しいですよね。
けっして悪い内容ではないのですが。。。
実はクレーの作品をまとめてみたことがありません。(^_^;)
今回の展示作品は数年前のクレー展とほぼ同じということでちょっと気になっていたのですが、結局パスしてしまいました。
縁があればそのうち観れるかな~なんて。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
by りゅう (2009-03-21 01:10) 

匁

こんばんは
藤川が投げる時は ハラハラ どきどき しています。Taekoさんも山口、亀井、内海、小笠原それに阿部が出場する時は同じだと思いますが?!。それにしても村田は肉離れ大変です。それだけ緊張で疲れたんですね。アメリカ戦は地元主催国相手です、頑張って欲しいです。

by (2009-03-21 20:08) 

julliez

クレーって何となくエスニックなアフリカンっぽいニュアンスを感じてしまいます。
とてもポップで楽しい作風ですよね。
こんな風呂敷欲しいかも。
by julliez (2009-03-22 01:07) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲てんちゃん、私の記事は短いので、てんちゃんのを読んでいただくと、ちゃんとわかるだろうなと思いました。こちらこそありがとうございます。

▲りゅうさん、「ノルトライン・ヴェストファーレン美術館展」という方が内容に合っているけれど、名前が長すぎですものね。ノルトラインってスペル見て、ライン川の北ってようやくわかりました。クレーは、ほんわかですが、第1室はインパクトが強くて。。戦争の傷跡。

▲julliezさん、クレーの作品からはドイツ人の生真面目さは感じられないですね。チュニジアが気に入っただけあって、フランスふうですよね。
風呂敷って、(爆笑)


by TaekoLovesParis (2009-03-22 01:21) 

TaekoLovesParis

匁さん、やはり球児が投げるときはドキドキですか。ピッチャーの場合は、一球一球、祈るような気持ちで見たりしますね。特に2-3からファールの連続は心臓に悪いです。
村田、「あれっ?どうしたの?」と思ったけど、かなり痛がってましたよね。肉離れだったんですね。あれだけ活躍すれば疲れもでるでしょう。お疲れ様でした、と言いたいです。
サンディエゴの球場、結構、すいてましたね。ロスならいっぱいになるかな?23日(月)は仕事が休みで、ゆっくり見れるからうれしいです。
by TaekoLovesParis (2009-03-22 01:33) 

coco030705

こんばんは。ご無沙汰しております。
先程は、私の部屋にご訪問ありがとうございました。
Taekoさんの記事を拝見するのも久しぶりです。
この「ピカソとクレーの生きた時代展」は関西にも巡回します。
私は特にクレーが好きなので、ぜひ行きたいと思っています。
クレーの絵は色がいいし、楽しいです。ピカソも抽象画のなかでは
比較的好きです。
関西に来るのが楽しみです。
これからしばらく、Taekoさんのレビューを復習します。
今後ともよろしくお願い致します。
by coco030705 (2009-04-21 22:47) 

TaekoLovesParis

Cocoさん、こんばんは。
「ピカソとクレー」、ほのぼのとした気持ちになる展覧会で、おすすめです。
さっそく「ブーリン家」のDVDを借りて、見ました。Cocoさんのおっしゃるとおり、
女性陣が輝いていました。アンの頭の良さ、強さをエリザベス1世が受け継いだ
のでしょうね。王妃の座を奪われるキャサリンも威厳があって、「言うべきことは
言う」と、立派でしたね。
by TaekoLovesParis (2009-04-23 01:28) 

coco030705

Taekoさんへ
「ブーリン家」は色々な年令の女優さんが出ていましたが、
皆それぞれに魅力的でしたね。
映画をみたいという気持が、また沸いてきましたので
追々レビューを書いていきます。
Taekoさんのブログも楽しみにしております。
by coco030705 (2009-04-23 21:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1