SSブログ

国立トレチャコフ美術館展・忘れえぬロシア [展覧会(西洋画)]

 以前、ブログ友のpistacciさん(今はお休み中)が、「忘れえぬ絵」とおっしゃっていた
クラムスコイの「忘れえぬ女」が見れる展覧会、東京・渋谷のBunkamura美術館へ。
ロシアのトレチャコフ美術館所蔵品の展覧会。       (6月7日まで開催)

RussieKlamuskoy.jpg

 かなり大きな絵。
ロシアのモナリザとよばれているのもうなづける。美しい人。
うれいを帯びた瞳には涙が浮かんでいるようにすら見えた。
きめ細かな肌。みずみずしい唇。
手にしたマフや外套の毛皮の毛、一本、一本までがていねいに描かれている。
リボンの繻子の質感。馬車の座席の皮張りの皮の質感。
霧にかすむかのような遠景の建物。

これを描いたのは、クラムスコイ。
同じ画家の「髪をほどいた少女」は、幻想的な雰囲気の作品。

 この展覧会は、19世紀後半のロシアの日常の生活、風景の絵、肖像画が中心。
革命がおこる前の時代。
写実なので、わかりやすい。

 「三月の太陽」 1915年 コンスタンチン・ユーオン
長い冬のロシアに春3月。こんなに空は青く、、道にはまだ雪が。
目にとびこんでくる空の青さ。
 RussieSoleilMars.JPG

 「恋のライバル」 1890年 ニコライ・カサトキン 
冬。雪景色。ふたりの娘の服の色が鮮やか。写真が小さくてわからないが、
右手後ろにふたりをじっと見ている若い青年。どちらの相手なのだろうか。

Russiekoino.jpg

 「森の散歩」 1869年 イワン・シーシキン
ロシアの深い森。貴族的な衣装、手前の犬の動きがいい。

RussiePromenerdanslebois.JPG

 シーシキンは森の針葉樹の描写がすばらしい。
「陽を浴びる松」1886年は、神秘的な森。
一人ぽつんと立つ人から森の木々の高さが推測できる。

  同じく森の中、鳥笛を吹いて鳥をおびき寄せようとしている「鳥追い」
(ワシーリー・ペーロフ 1870年)のおじいさんと子供の姿が印象に残る。
鳥をつかまえる緊張感が伝わってきた。



 私が名前を知っていたのは、ロシア絵画の代表イリヤ・レーピンだけだった。
レーピンは、パリに留学。印象派の影響を受けた。
この作品がまさにそう。モネに似てますね。

RussieLepinMonet.JPG

 有名画家レーピンには、肖像画の依頼が多かった。
ここには出品されていないが、代表作は「イワン雷帝と息子」。

「ピアニスト、ゾフィー・メンターの肖像」
当時の有名なピアニスト。はなやかな色合いは、留学の成果だそう。
RussieLepinPianist.JPG  

 肖像画は、お金を払って描いてもらうので、この時代、子供の肖像画という
習慣がなかったが、レーピンは、「画家レーピンの息子」という作品を描いた。
こんなにかわいかったら、描いておこうと思いますよね。
Russieportrait.JPG

 この展覧会で、気に入ったのは、シーシキン。
彼が草原に立つ肖像画をクラムスコイが描いていたが、なかなかすてきな人だった。
クラムスコイは、自画像もやさしい感じに描けているので、表情を美しく描くことに
長けていたのだろう。
一方、レーピンの描く肖像画は、力強く威厳があった。


 パリに留学したワシーリー・ポレーノフ 「モスクワの中庭」 1877年。
自分の部屋の窓から見える景色を描いた作品。遠くに見える聖堂2つが立派。
手前は農家だろうか。 
RussieMoscow.jpg  RussieTorsty.JPG    

右はニコライ・ゲーの「文豪トルストイの肖像」。
隣にはレーピンの描いた「ツルゲーネフの肖像」があった。
ロシアは文学の国であるが、絵画もおもしろいな、と思った。


nice!(57)  コメント(43)  トラックバック(1) 

nice! 57

コメント 43

Krause

国立トレチャコフ美術館展、時間を見つけて行ってみたいです。
by Krause (2009-04-26 14:49) 

TaekoLovesParis

Krauseさんは、ロシアにはあまりいらっしゃらないんでしたっけ?
当時のロシアの人々の生活のようすが描かれているのが、おもしろかったです。
デパートの中なので、夜7時まで(金土は9時まで)やっているのが便利ですね。

by TaekoLovesParis (2009-04-26 15:28) 

pace

音楽でも絵画でも小説でも
独特のロシア風エキゾチズムがあるのですよね
私が思っている欧州とは違った色や音や人を見せてくれます

先日はありがとうございました
楽しい時間が持てましたことを感謝いたします
またよろしくお願いいたします
by pace (2009-04-26 15:37) 

hideKING666

どの作品もすばらしいですね☆

実際に観たら
もっと感動するのでしょうね!
by hideKING666 (2009-04-26 15:56) 

エリザベート

ロシア人の絵は始めて見たような気がします。西洋の絵とは違う、素朴な印象を受けますが、私の先入観・・があるのでしょうか??
by エリザベート (2009-04-26 16:06) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲paceさん、ロシアは欧州とも中央アジアの国々とも地続きで、寒いという
気象条件から、独特の文化がありますね。paceさんが昨年いらしたシルクロード
の国々の文化の影響もあるでしょうね。日々の暮らしの絵や風景画を見ていると、
壮大な小説や音楽が生まれるのもわかる気がします。

また楽しい時間がすごせるといいですね。お返事前記事にも書きました。

▲hideKINGさん、実際に見るのと、写真の一番の違いは、絵の大きさです。
ここでのトルストイは小さい写真だけど、実際の肖像画は大きくて立派。

▲エリザベートさん、ロシア絵画は眼にする機会が少ないですね。
素朴です!生活が素朴、人間本来の生活だったことが絵を見ていると
わかります。
2年くらい前に、東京でロシア絵画の大きい展覧会があったのですが、
あまり興味がなくて、行かなかったのを、今、残念に思います。
by TaekoLovesParis (2009-04-26 17:02) 

duke

素晴らしいですね。「忘れ得ぬ女」美しいし、表情がなんとも言えません。「髪をほどいた少女」も見てみたいです。「3月の太陽」冷たくさわやかな空気を感じるようです^^ 「恋のライバル」3人の関係が気になると、人物像がイキイキとします^^ 「森の散歩」ご一緒したいです。 レービン、モネに似てる^^;ゾフィーメンターの挑発的な顔と、王子様のおすまし顔が印象的ですね^^ 行ってみたいです!

by duke (2009-04-26 18:16) 

バニラ

やっぱりロシアのモナリザ、引き込まれそうな魅力にあふれていますね。
印象派好きのわたしとしては レービンのタッチが好き♪
by バニラ (2009-04-26 18:31) 

TaekoLovesParis

dukeちゃん、この「忘れえぬ女」は、化粧品の広告に使えるかも~って、思いましたよ。この女の人は、彼に別れを告げなければ、だった?、親の反対で、、とか、
この町を去らねばならなかったのか、など、見ていると、ストーリーがうかびます。
それくらい、ドラマティックな絵なんですよ~。
「恋のライバル」は、左の人の方が想いが強いから寡黙で、右の人は、そんな気持ちを察せず「でも、彼、すてきよね」なんて、言ってるのかなぁと、私も想像中。
ゾフィー、きつい顔ですよね。ドレスはすてきなんだけど。。
「お見合い」なんていう絵もありました。ロシアの大地主どうしで、でしょうか。
場所、渋谷だから、おすすめです。
by TaekoLovesParis (2009-04-26 18:34) 

TaekoLovesParis

バニラさん、ロシアのモナリザっていう表現、うまいですよね。
ロシアは、厳しい気候だから、追求型。チャイコフスキーの音楽も激しいし、
ドストエフスキーの文学も「罪と罰」。バニラさんのはまるタイプじゃないでしょ?

by TaekoLovesParis (2009-04-26 18:40) 

katsura

どっしりとした印象の絵ばかりですが、いずれカンデンスキーとかが出現するから、ロシアはあなどれませんなあ。音楽もプロコフィエフみたいにすっ飛んでるものが出てきますしね。
by katsura (2009-04-26 19:55) 

angie17

「忘れえぬ女」
この女性は何を考えているのでしょう?
・・・と、そんな事を思ってしまった。
by angie17 (2009-04-26 23:42) 

mami

はじめまして(と言うか、実は勝手に時々拝見していました)。
私も先日この展覧会観てきました。
写実的な絵というのは一歩間違うと面白味に欠けるのが多いのですが、今回展示されていた絵は何だかストーリーを感じるものが多くて、楽しく観ることができました。
お恥ずかしいですがトラックバックさせていただきますね。
by mami (2009-04-27 00:28) 

aranjues

こういうわかりやすい写実だとコメントにも助かります(苦笑)。
私もシーシキンが好みかな~~、この中では。
「忘れえぬ女」、、氷の様な美しさですね、忘れ得ないかも知れないけれど、
お近づきにも成りたくないタイプかも(って、そもそも成れないから心配
しなくてもいいのですが)。

カサトキンさんの絵、タイトルは作者が付けたのでしょうか、
ロシアの絵とは思えない粋なタイトルですね。タイトルしだいで、
絵飲み方が全然違うな~~とふとこのタイトル見て思いました。
by aranjues (2009-04-27 01:24) 

匁

昨日は 北海道 札幌 は大雪だったそうです。「三月の太陽」と「恋のライバル」のような景色だったのかな?!。と思って見ました。
レービンの「ピアニスト‥‥の肖像」が落ち着いた雰囲気でいいですね。私的には
「モスクワの中庭」のような景色がどこかにあればスケッチしてみたいです。


by (2009-04-27 07:44) 

berry

2年くらい前に絵付けで「忘れえぬ女」のような女性を描きました。
そう、「きめ細かな肌。みずみずしい唇。」の女性を手本にしたんだけど、
難しくて、難しくて、仕上がりが気に入らなくて、もう描かない!(笑)
「忘れえぬ女」から「忘れていた女」を思い出しましたよ。(^^;)
by berry (2009-04-27 10:02) 

+k

「忘れえぬ女(見知らぬ女)」 、やっぱり美しいですね
僕も、東京出張が頻繁になるので、是非観にいきます *

by +k (2009-04-27 13:54) 

いっぷく

クラムスコイのこの「忘れえぬ女」は高貴な人か裕福な人と連想しますね。
下から若干見上げるように描き上げていますね。
この女性の気品を感じます。
背景がぼんやりしているだけに印象が強く残りますね。
ロシア美術をもっと知りたくなります。
by いっぷく (2009-04-27 20:35) 

Bonheur

おお~。行かれましたか。私も昨日、渋谷まで出たので行こうと思ったのですが、荷物があったこともあり、人混みに負けて、東急本館寄りの2軒目のマツキヨの前で駅に引き返してしまいました(^_^;)
レーピンの絵、本当にモネに似てますよね。Bunkamuraのサイトを見たとき、「これは影響を受けたというよりも、真似したのでは・・・」と思いました。
人混みに負けずに、GW後半に行って来たいと思います!
by Bonheur (2009-04-27 21:24) 

てんとうむし

Taekoさんもう行かれたんですね~^^
私も行こうと思って券を買ってあるんです♡
今までも楽しみだったけれどTaekoさんの記事を拝見して、もっと楽しみになりました!!
by てんとうむし (2009-04-27 22:39) 

kazu-m

ロシアの画家の絵は見た記憶がありませんが、クラムスコイの絵を始め、蒼い透明な空気感や、光は、ブランドル派や印象派とまったく違う独自の捕らえ方でね。
ロシアの厳しい風土が育んだ色合いなのでしょうか。

地球温暖化の影響で、シベリアでもこのような空は年々少なくなっているそうです。
by kazu-m (2009-04-27 22:48) 

yk2

ふふふ、こりゃまたのっけからpistaさんのお名前がばば~んと(笑)。

こうして見せて頂くと、この美術館に収蔵されているロシアの画家って、自然主義的な作風が多いのかな?。それともtaekoさんがコローなんかが元よりお好きだから、バルビゾン派的なものがここに選ばれているような気がする??。

僕は「恋のライバル」が気になりますね。青い空と白い雪との対比の中で二人の服に使われている黒がくっきりと効いていてとても印象的です。
by yk2 (2009-04-27 23:01) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲katsuraさん、ロシアはおもしろいです。人間性の追及に関しては妥協を許さない深いものがある感じがしてきました。katsuraさんは、きっと文学をたくさんお読みになっていらっしゃると思うけど、私は、高校の時にトルストイとドストエフスキーを少し
読んだ程度なので、プーシキンやツルゲーネフも読みでがあるんだろうな、と想像しています。
カンジンスキー、シャガール、プロコフィエフ、ロシアの大地で育ち、作品を発表するけれど、ヨーロッパで活動をする。芸術の成熟都市の魅力に抗えないんでしょうね。

▲angieさん、この時代の女性ですから、仕事のことなはずないので、やはり、
恋人とか家族のことを想って、、でしょうね。不本意なことがあったんでしょう。

▲mamiさん、さっそく昨晩、そちらにおじゃましました。文学と絡めて説明なさって
いらっしゃるのが、新鮮で興味深かったです。私はツルゲーネフを読んだことがないので、そのうち、「猟人日記」を読んで、絵を思い浮かべたいと思いました。
私は、スキル不足でトラックバックがつけられなくて、、そのうち、研究します。
by TaekoLovesParis (2009-04-27 23:05) 

mwainfo

ご訪問感謝します。イリヤ・レーピンの絵の一つは、確かにモネの「アルジャントゥイユのひなげし」の構図に似ていますね。
by mwainfo (2009-04-27 23:06) 

ララアント

いつも ご訪問ありがとうございます。

渋谷のbunkamuraに美術館があることさえ知りませんでした。 
絵画は分かりませんが「ロシア」って感じがしました。
by ララアント (2009-04-27 23:59) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲aranjuesさん、この間、aranjuesさんがキーシンのコンサートのことを書いていらしたので、久しぶりにブーニンの名前もでて、私は今ひそかに、ロシアブーム。
「忘れえぬ、、」の人、タイプじゃないんですか?(笑)。いっしょにビール飲んでくれそうな庶民派がお好き?
<絵飲み方が、、、> → 変換がこうなるのはaranjuesさんのPCだからこそ、、って笑わせてもらってます。

▲匁さん、北海道の春はこんな青空なんですよ。春のスキー場は日差しをあびて、
白樺の木もきらきらするんです。
「モスクワの中庭」、遠くにロシア正教の聖堂と、ゴシック様式の聖堂。
この2つの聖堂を遠景に描き込んだ絵を他でも見たことがあるので、まさに絵に
なる景色なんですね。匁さんがスケッチをなさりたくなるのもうなずけます。
by TaekoLovesParis (2009-04-28 02:00) 

Taddy

ロシアンアートですか。観てみたいです。
『画家レーピンの息子』の背景の朱の色がイイですね。
by Taddy (2009-04-28 06:00) 

にこちゃん

「三月の太陽」からの三枚、自然の中の人間の生活が描かれていて
とても素敵です。
特に「三月の太陽」、小さい頃経験した「大雪の翌日のよく晴れた日」を
見事に匂いまでしてきそうに再現されてて思わず見入ってしまいました。
あの感じなんですよねー
雪に空の青さが映ってるような青い感じ。
by にこちゃん (2009-04-28 10:03) 

ムーミン

ロシアの絵は、あまり観た事がないんですが・・・。
思ったよりも、重々しい感じがなくていいですね。
人物画も勿論、素晴らしいのですが。
「3月の太陽」からの3枚など、季節感のある絵が、素敵ですね。


by ムーミン (2009-04-28 12:03) 

Inatimy

ロシアって、イメージ的に分厚い雲に覆われた薄暗い冬のイメージがあるのに、
これらの絵を見てると、明るくって、空がキレイで、ビックリ!
時代が違うとはいえ、オランダでよく見るフランドル絵画のほうが重い冬空・・・。
薄っすら雪景色のなか、馬車でポーズをとるのは寒かったでしょうね。
by Inatimy (2009-04-28 16:20) 

あやっぴぃ

忘れえぬ女、昔から見たい絵画のひとつなんですよね~。
シーシキンも、子供の頃見ていた画集に載っていて気になっていました。
もうずいぶん、絵画展から遠ざかってます・・。
by あやっぴぃ (2009-04-28 16:34) 

TaekoLovesParis

pistaさん、お休み中なのにniceをありがとうございます。
この絵を見たいと思っていたのは、pistaさんが、「ペルジーノ」のときに「忘れられない表情」と書いてらして、コメントやりとりしましたね。もうずいぶん前のこと。
実際に見て、(ライトアップ効果もあると思うけど)、実にきれいでした。
写真では、細かいニュアンスが伝わらないって、よくわかりました。
私にも、忘れられない絵になると同時に、「pistaさん!」とよびかけてしまう絵
になることでしょう。

by TaekoLovesParis (2009-04-28 21:34) 

りんこう

レーピンは写実的なイメージがあったので、モネのような絵は興味深いです。
ロシアの絵画はあまりよく知らないので、時間を見つけていってみたいですね。
レーピンの肖像画といえばムソルグスキーのやつが強烈です。
by りんこう (2009-04-29 18:42) 

やまがたん

この絵を見るのは初めての私ですが・・・・・
なんともいえず、じっとみいってしまいました
by やまがたん (2009-04-30 07:48) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます。遅い返事ですみません。
▲berryさん、陶器の絵付けですか?むずかしそうですね。女性の顔ねぇ、、
花など植物のほうが無難にこなせそうだけど、berryさんは、無難なものは、
お好きでなさそうだから。。

▲+kさん、おすすめです!
「クーカーニョ」の渋谷です(笑)

▲いっぷくさん、これだけ服装が立派だから、クラムスコイも「見知らぬ女」
なのに、注目して見たのかもしれませんね。
最後の一行、私も同じことを思っています。
図録を買わなかったことを反省。ロシア絵画は全集ものにあまりのってない
んですよ。

▲Bonheurさん、Bonheurさんの拠点は渋谷?マツキヨなんてローカルな
名前が出て(笑)。東急本店は駅から遠いという人と、遠くないという人、
いつも意見がわかれます。
このレーピンには、やはり「モネ!」とお思いになったでしょ。でも、モネ風より
力強い肖像画のほうがずっと多いんですよ。需要と供給の関係ですね。

▲てんちゃん、Bunkamuraの展覧会のあとは、あそこの美術書を置いてある
本屋さんに寄ったりします。思わず長い時間、立ち読みして、悪いからと何か
買ったりするので、本棚にある美術関連文庫本は、Bunkamuraで買った
ものばかり。



by TaekoLovesParis (2009-05-02 08:14) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます。
▲kazu-mさん、記事に足りないぶんを補ってくださるコメント、うれしく思います。
たしかに、↓でオランダ在のInatimyも書いてくださっているけれど、「フランドル派」
とは、空が違いますね。雪国の青空、地面に残る雪の白さを反射して、きらきら光るまぶしい太陽がよく表現されていますね。
昨日見たロシアオペラでも、流刑地シベリアへの道の情景が歌われていたけど、
凍てつく寒さ、静かで深い森は体力との戦いですね。

▲yk2さん、そう~pistaさん、ご登場くださったんですよ。
pistaさんがお休み中でなかったら、「マリーアントワネットで、フェルセンだった
今拓哉(岩崎宏美と結婚した人)がね~」って、話してる。あのかたがお出に
なったミュージカルですから(笑)

ロシアの日常生活を描いたいろいろな絵があり、興味深いのが多かったけれど、
好きなものを載せました。とくに最初の方が好きなぶん。そっかぁ~私は森が好きなのね、yk2さんに言われて初めて気づきましたよ。貴族的な衣装も好き。正反対の
フランツ・ハルスは好みじゃない。あまりにリアルなのよりどこかにロマンがあるのが、いいなぁ。
by TaekoLovesParis (2009-05-02 08:46) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます。
▲mwainfoさん、そうですね。あとルノアールの「草原の坂道」も似ています。
実際にこういう、絵になる景色の場所があるんでしょうね。

▲ララアントさん、Bunkamuraの地下です。出てきた所すぐが、「ドゥ・マゴ」。
吹き抜けになっていて、パラソルの下でお茶している人たちがいる所。
文化に貢献という意図で、いい企画の展覧会が多いです。

▲Taddyさん、ひと昔前は封印されていたかのようなロシア芸術ですが、
見てみると、いいものです。冬が長く厳しい風土で、帝政ロシアの時代に
皇帝が芸術を擁護したといういい面と、共産主義による弾圧という悪い面と、、
いろいろな側面が奥行きの深さを形づくっているのかもしれません。

レーピンの息子の絵の背景の赤、この色だから、ぼうやが高貴に見えるのかも
しれませんね。

▲にこちゃん、そう、雪の日の後のあのまぶしいほどの太陽です。すべてをかき消してしまう感じの太陽の光。こういう日は希望に満ちている気がします。

▲ムーミンさん、雪景色と太陽、この3月はムーミンさんとこの3月より明るい感じ
がしますが、どうでしょう?やはり、長い冬が終わると、うきうきして、「さ、これから
活動」って思いますか?

▲Inatimyさん、ロシアの3月の景色は、日本でいえば、北海道に似ていると
思います。フランドル地方っていうかオランダのムスカリ→チューリップという春の
花の壮大な景色は、忘れられない美しさ。InatimyさんやIkesanの写真で見た
だけなんだけど。。
この絵、ポーズしてもらったんじゃなくて、実際に見かけた人の再現だそうです。

▲あやっぴいさん、「忘れられぬ女」をご存知だったんですね~。沖縄には
巡回展がなかなかまわらないけれど、いつかどこかで見れますよ、きっと。

▲りんこうさん、画家の肖像画にお詳しいりんこうさん、でしたね。
レーピンが描くムソルグスキー、どんななんでしょう。きっと迫力あるんでしょうね。
肖像画「イワン雷帝」が代表作というレーピンですから。
フランス留学から帰ってきたばかりの頃は印象派の影響をうけていたようです。

▲やまがたんさん、雪景色なので、庄内地方に共通点があるのかもしれませんね。



by TaekoLovesParis (2009-05-02 09:36) 

coco030705

こんばんは。
ロシアの絵画、本当にすばらしいですね。
魅力的です。いつかエルミタージュ美術館へ
行って見たいものです。でもエルミタージュは
ロシア以外の作品が多いのでしょうか。

by coco030705 (2009-05-02 23:39) 

yk2

>そっかぁ~私は森が好きなのね

ここを読んでらっしゃるtaekoさんのお友達がこのコメントをご覧になったら、さぞや今年の夏から秋にかけてはねーさんをたくさんハイキングに誘って下さることでしょう。そっかぁ~、森が大好きだったのね、って。

スニーカー新調ですかね(うひひ^^)。
by yk2 (2009-05-03 22:44) 

TaekoLovesParis

Cocoさん、エルミタージュ美術館は所蔵作品が300万点といわれてます。日本でたびたび「エルミタージュ美術館展」があるのは、少しくらい貸し出てもがらんどうにならいないからでしょうね。日本での展覧会では、日本人に人気の印象派が多い
けれど、ロシア人作家の作品は19世紀くらいまでだと思います。
このトレチャコフ美術館は、19世紀末、トレチャコフ兄弟が同時代の作家の絵画を
買い集めたコレクションから始まったそうです。
私もエルミタージュ美術館、行きたいです。建物も元宮殿だから贅を極めているらしいし。
by TaekoLovesParis (2009-05-04 01:46) 

TaekoLovesParis

yk2さん、「森の絵を見るのが好き」に改めます。
スニーカーがないと歩けないところには行きません。
by TaekoLovesParis (2009-05-04 02:03) 

雛鳥

お久しぶりです!
今年はまだ展覧会に足を運んでいないのですが、
Taekoさんの記事を拝見して、この展覧会には絶対行こうと思いました。
「忘れえぬ女」、実物を見たら私も忘れられなくなりそうです。
少し影を落とした表情、とても印象的です。
by 雛鳥 (2009-05-04 12:19) 

TaekoLovesParis

雛鳥さん、ひさしぶりにアイコンを拝見してうれしいです。
この展覧会はおすすめです。「忘れえぬ女」憂いをふくんだ表情、実際に
ご覧になったほうがずっとずっといいです。この横にある「髪をほどいた少女」
もいいですよ。
西洋美術館のルーヴル展ももちろん極上の、で、いいです。混んでそうなのが。。

by TaekoLovesParis (2009-05-04 12:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1