SSブログ

「だまし絵展」 [展覧会(西洋画)]

 東京・渋谷Bunkamuraで「だまし絵展」を見た。
とにかくおもしろい!
夏休みなので、高校生や親子連れなど、いつもの美術館と違う雰囲気だが、あちこちで、
「ほら~!」とか、「へぇ~」「すごい!」と、感心しながら、楽しそうに語る声が聞こえる。
かなりの混雑で、熱気があっても不快に思わないのは、その空間で楽しさ、珍しさを
共有しているという感覚があるからだろう。

damasie.jpg

[右斜め上] ちらしもこんなふう。
額から抜け出しそうとしている男の子の絵。
「だまし絵」(トロンプルイユ)とは、見る人に、目の前にあるものが本物であると思わせること、
つまり、「目をだます」意味だそう。
この男の子が額から出てしまう、、と思わせることが、トロンプルイユ。

[右斜め下] 「珍品奇物の棚」(1666年) 珍しい物のコレクションを棚に飾るのが当時の流行だったそう。
本棚に奥行きがあって、中央のギリシア彫刻模様のトロフィー?が飛び出している。
実際に見ると、かなりの迫力なのだが、写真では立体感が伝わらないのが残念。
   damasi1.JPG 

 「壁の状差し」(17世紀)
一瞬、本物?と思うほど巧みに描かれている。奇抜さはない。   

  damasi2.JPG 

 伝統的なヨーロッパの次は、アメリカのトロンプルイユ。
好奇心旺盛なアメリカ人は、19世紀以降、トロンプルイユ作品を描き始めた。
[右斜め下] 「インコへのオマージュ」
     ガラスが割れたケースに剥製のインコ。右下に説明がき。

  damasi3.JPG     

 この展覧会の目玉作品は、アルチンボルドの「ルドルフ2世」。
遠くから見るとグロテスクだが、よく見ると顔もからだも果物でできている。
鼻は洋梨、口(歯)はさくらんぼ、目玉は黒ぶどう、頬はりんご、、、
王様をこんなに茶化して描いて、、と思うかもしれないが、アルチンボルドは宮廷画家。
この絵は、美術好きだったルドルフ2世の依頼。

arutinbold.jpg

 横から見ると違う絵に見える「判じ絵」や、「三重肖像画」も楽しく、人が集まっていた。

 

 日本では、幕末から明治にかけて、「描表装」という、表装の布部分まで描いてしまう絵が
はやった。琳派の鈴木其一の「正月飾り図」の前で思わず立ち止まってしまう。表装の上に
正月飾りの伊勢海老と松を実際につけたのかと思えるほどだが、全部描いた表装。

 其一の娘婿の河鍋暁斎の「幽霊図」。遠くからも「こわいよ~」という声が聞こえる。
実際、かなり恐い。これも描表装。
damasi5.JPG

 歌川国芳の「としよりのような若い人だ」
漫画のような絵で、滑稽。よく見ると、顔、手、首が男の人のからだで構成されている。
日本のアルチンボルドですね(笑)

 最後のコーナーは、20世紀以降の「だまし絵」
明快な絵で、発想が奇抜で楽しいのがルネ・マグリット。
これは、「囚われの美女」というタイトル。透明なキャンバスの向こうの風景は。。
  damasi4.JPG

 「だまし絵」といえば、エッシャー。おもしろいだけでなく建物や鳥の絵がいい。
マルセル・デュシャン、マン・レイなどの作品もあった。
印象に残ったのは、1、ダリの「スルバランの頭蓋骨」
2、アメリカのアレグザンダー・ホープの「エサをやらないでください」
3、本城直季の「small planet」シリーズの写真
本城直季は、私が前に住んでいた家のご近所。当時は目のくりっとした小学生だったけど。。

☆8月16日まで、好評につき連日21時まで開催。

        damasiBrecker.JPG   "Sky and water" というエッシャーの絵に惹かれて、以前
                      買ったマイケル・ブレッカーのCD。"Birds and fish"にも
                      見えます。鳥が少しずつ変化して魚に!

 


nice!(49)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 49

コメント 34

エリザベート

「だまし絵」・・・こういうの好きです^^ 思わず笑いがもらえますよね。 どんな気持ちで描いたのかしら・・?なんて想像したりして。。。
by エリザベート (2009-08-01 18:07) 

duke

気に・・・なってます^^;
だまし絵自体、企画ものと言うか。クリエイティブというか。
センスですよね!!!
果物の顔は、私はちょっと怖い^^ 幽霊も怖いけど^^;
エッシャーのsky&water?大好きです!

by duke (2009-08-01 18:49) 

にこちゃん

これがルーツなんですね~
最近地方にあちこち出来てる「トリックアート」とは一線を画しています。
なるほど、どれも品格があります。
それにしても、たとえいわゆる「ジャケ買い」だとしても、
Taekoさん、マイケルブレッカー聴いたのかな?(* ̄ω ̄)
by にこちゃん (2009-08-01 20:27) 

てんとうむし

「ルドルフ2世」いいですよね~^^
制作中のアルチンボルドに「こんなんじゃ駄目だ、もっと面白可笑しくしてくれ」って納得するまでダメだししてここまでなったんじゃないか、なんて想像してしまいました(笑)
行かなくちゃ♪
by てんとうむし (2009-08-01 23:01) 

りゅう

だまし絵展、とても評判が良くてお客さんもいっぱいのようですね♪
でも、私は行きませんよっ!
なぜなら、人生だまされっぱなしだから。(/ー\*) イヤン♪
(そーゆー理由かよっ!!)
じゃあ、幽霊図が怖いからということで。。。(゜ロ゜) ヒョオォォ!
by りゅう (2009-08-01 23:31) 

TaekoLovesParis

りゅうさん、コメント楽しすぎ~(拍手)
by TaekoLovesParis (2009-08-02 00:42) 

TaekoLovesParis

てんちゃん、私はずっとアルチンボルドがグロに見えて苦手だったんですよ。だけど、近くで見たら、すごく、ていねいに描けていて、見直しました。遠見だけで
判断してはいけないんだと思いました。
by TaekoLovesParis (2009-08-02 01:33) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲エリザベートさん、そ、発想が楽しくて、そのうえ、絵が実にみごと。リアリズムの
極致。みんなを驚かせようとわくわくしながら描いたのでは?

▲dukeちゃん、これ、すごくおもしろいです。同じBunkamuraで「クララ・シューマン」の映画をやってるんだけど、平日なのに2時間待ちだったので、整理券買って、
これを見たので、なんか有効に時間を使った充足感。「愛を読むひと」はもう終わって
ました。

▲にこちゃん、「トロンプルイユ」って、フランス語。tromperから派生した言葉だと
思う。あはは、ジャケだけでって思った?私ならありうる話ですものね。ところが~マイケル・ブレッカー結構好きなんですよ。ジャズが好きで、聴いてる年数と枚数は多いけど詳しくない。ライブも時々行ってます。ブログ友のyk2さん(青カバのアイコン)は、AORよりのジャズに詳しくて「jazzっぽいの好き?」というブログもお持ちです。


by TaekoLovesParis (2009-08-02 01:35) 

yk2

taekoねーさん、そんなに唐突に僕の名前出しても読んでる人には脈絡が掴めませんってば~(笑)。確かにマイケルのエッシャー・ジャケは、以前僕がtaekoさんにご紹介した記憶はありますが(^^:。それに、あっちのblogは開店休業状態だし・・・。

だまし絵展、僕も特に興味ないなぁ~と思ってたんですが、同じく観ないと仰るりゅうさんの「なぜなら、人生だまされっぱなしだから」には朝っぱらから爆笑させて頂きました(^^。

其一と暁斎(そうそう、二人は義理の親子だったんですよね)の作品が出てるなんて知りませんでした。それはちょっと観たい気もするけど、暁斎は幽霊画かぁ~。まぁ、元よりエキセントリックな絵が多い人ですが(笑)。
by yk2 (2009-08-02 06:56) 

匁

だまし絵はトロンプルイユと言うんですね。
エッシャーの絵は以前見たこと有ると思います。チョット考えさせてなるほどと思わせる。クイズ見たいですね。この中では
河鍋暁斎の「幽霊図」が暑さ吹き飛ばす最高の傑作ですね。
そう言えばこの暑い時期は怪談話や こわ~い 話が流行ったんですが、今はないですね。  もっとも、毎日が怪談みたいなものですから?!かも。
アルチンボルドの「ルドルフ2世」はもっと怖いです。
by (2009-08-02 07:07) 

Inatimy

Taekoさん、すごいタイミングです♪
ちょうどBunkamuraのサイトを見てて、観たいなぁ・・・と思ってたところでした。
アルチンボルドの「ルドルフ2世」、結構好きかも。
「珍品奇物の棚」もなるほど。
以前naturalisという自然史ミュージアムに行ったときに実際にこんな棚が展示されてました。
子供の頃好きだった絵本「ふしぎなえ」を描いた安野光雅。
彼が影響を受けたエッシャーの生まれた国に今いるのも不思議な感じがしてます。
by Inatimy (2009-08-02 07:53) 

バニラ

アルチンボルドの絵はよく見るけれど、こういう迫力にはちょっと引いてしまうわたし。
エッシャーとかは好きなんだけどね。
Inatimyさんが書かれてるけれど、安野光雅も細部にいたるまで細かな作品が多くて大好きな画家です。

by バニラ (2009-08-02 08:08) 

りんこう

確かにいつもの展覧会とは会場の雰囲気が違うかもしれませんね。
理屈抜きで楽しめますね。「幽霊図」みたいなのも展示されているんですか。
どこの国の人もだますのが好きなんですね。楽しめるだましなら歓迎します。

by りんこう (2009-08-02 13:02) 

kazu-m

楽しそうですね。
画家と見る手の騙し合いなんて・・・
騙し絵とは違いますが、どこから見てもこっちを見ているなんて絵もありますよね。

8月見に行く美術展、シカンにしようかこちらにしようか悩ましいところです。
by kazu-m (2009-08-02 16:24) 

aranjues

だまし絵展は珍しくも名古屋でずいぶん前に
先行して展覧会がありました(私は行っていませんが)。
こういう展覧会にもtaekoさんは行かれるのかなと思った
記憶が有ります。
私はこんな絵にはだまされませんよ、、なんておっしゃりそうな
気がふといたしましたものですから(笑)。
by aranjues (2009-08-02 17:49) 

berry

面白いですね。
ルドルフ2世はだまされるというより、そうグロテスク。
でも、面白い。解剖図的で嫌いじゃないです。(笑)
きっと見入ってしまうでしょう。
でも、幽霊図はダメです。早足で通りすぎます。
by berry (2009-08-02 21:45) 

雛鳥

この展覧会もすごく行きたいのですが、気付けば8月突入…、
早く行かないと終わっちゃいますよね(汗)。
(「忘れえぬロシア」も駆け込みで見ました。)
展覧会チラシやHPを見ると、よくぞここまで集めたな、と思いましたが、
会場ではもっとすごいことになっていそうで、楽しみです。
我が家でいちばん最初に海外に行ったのは、10年前に妹がパリへ。
そのときルーブルに行き、私へのお土産に、アルチンボルドの絵はがきを
買ってきてくれたことを思い出しました。
絵には全く興味のない妹ですが、やはりだまし絵の面白さで選んだのでしょう。
夏休みですから、混んでいそうですね。夜狙いで行ってきます。
by 雛鳥 (2009-08-03 00:36) 

roseadagio

電車の広告で、林の中でご夫人が馬に乗っている絵を見て、興味をそそられていたところです。行ってみたいです。
by roseadagio (2009-08-03 15:21) 

hatsu

楽しそうですね~♪
「珍品奇物の棚」、迫力ありそうですね。
『実際に見たらどんなだろう?』って考えると、
ワクワクしてきちゃいます^^
by hatsu (2009-08-04 12:28) 

angie17

TVで見て、面白うそう~と思ってたんです。
やはり、生で見るべき作品ばかりのようですね。

by angie17 (2009-08-04 13:40) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲yk2さん、はじめてyk2さんのところを訪問したとき、食べ物記事よりも、フュージョン系ジャスの記事が多かったので、「あれれ?」。でも、いろいろ教えていただけてよかったです。

この展覧会には、酒井抱一(伝)の「蓬莱山・春秋草花図」が会期前半に出ていたんですって。暁斎の「幽霊図」は、オランダの国立民俗学博物館から借りてきたもの。
プライスコレクションの暁斎もあったし、外人の鑑識眼の高さを思わされました。

▲匁さん、ほんと、最近は怪談が減りましたね。四谷怪談なんて知らない子供が
多いでしょうね。
エッシャーの絵は楽しいですね。昔は「トリック絵」と言ってたんですよ。
フランス語で、「間違えた」というとき、トロンプルイユの語源tromperを使って、
自分をだました、という言い方をします。間違いの多い私は、しょっちゅう使う言葉。

▲Inatimyさん、伝統的なだまし絵は特にオランダでさかんだったそうです。
遊びが好きな国民性なんでしょうか?
<naturalisという自然史ミュージアム> → ライデンにあるという国立民俗学博物館とは違いますよね。「珍品奇物の棚」は、チェコのリフノフ城のコレクションだそう。
安野光雅の絵本、わかりますよ、なるほど、エッシャーの影響なんですね。
エッシャーは、デザインに目をかけている銀座松屋が、早くからとりあげて、展覧会をしていました。私も10年以上前に見に行ったことがあります。
エッシャーの国にいるInatimyさん、展覧会があったら、ブログでご紹介くださいね。
by TaekoLovesParis (2009-08-04 17:22) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲バニラさん、ルドルフ2世は一度見たら忘れられないですよね。私もひいて
しまいました。でも、よーく見ると、そんなにグロテスクじゃないんです。アルチンボルドは、博物誌に秀でていたので、細部まできちんと果物を描いてるんですって。
安野光雅の「不思議な絵本」、左右対称だったりでおもしろかったですね。

▲りんこうさん、この間、りんこうさんはロンドンのナショナルギャラリーで、「ルドルフ2世」をご覧になって記事に写真を載せていらしたんですよね。つまり、これは、
ルーヴルの絵だけど、ロンドン→東京って旅してるんですね。

▲kazu-mさん、そうですね、悩みますね。絵がお好きだったら、「だまし絵」で、文化がお好きだったら、シカン展でしょうか。
by TaekoLovesParis (2009-08-04 17:40) 

フェイリン

幽霊の絵、なかなか怖くて私好みですよ!
展覧会は東京に限りますね!兵庫にも沢山来ないかなぁ。
by フェイリン (2009-08-04 17:41) 

Inatimy

Taekoさんのおっしゃる“国立民俗学博物館”と“国立ミュージアムnaturalis” はどちらもライデンにあるのですが、それぞれ別物。
民族学博物館は民族の暮らしの展示で、naturalis は、動物、植物、鉱物など自然科学の標本などの展示になってます♪ naturalis はあまりガイドブックでも紹介されてないのかも・・・。
ライデンの南にあるデン・ハーグには、エッシャー美術館が♪
面白いポストカードがいっぱいでした。
by Inatimy (2009-08-04 23:22) 

TaekoLovesParis

Inatimyさん、いろいろ教えてくださってありがとう。
エッシャー美術館、すでにいらしたんですね。
Inatimyさんの陶磁器博物館の記事のところに、壁にかかってたというエッシャーの作品の写真があるのを今、見てきました。
夏は、日本よりずっと涼しいオランダのInbatimyさんがうらやましいです。
by TaekoLovesParis (2009-08-05 00:49) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます。お返事、逆順ですが。
▲フェイリンさん、兵庫でらっしゃいましたものね。東京はエンタテイメントが充実
しているのがうれしいです。

▲angieさん、結構たくさん点数があるので、見ごたえがあります。横から見るのと
正面から見るのでは違って見える絵なんていうのもあるので、それは会場じゃないと、、です。

▲hatsuさん、「珍品奇品の棚」は、壁と同じ色に棚の色をしたんですって。
そうすると、棚が本当の棚に見えるからって。そういった工夫が楽しいですね。

▲roseadagioさん、電車の中のつり広告、わかります。森の中を馬に乗って、
マグリットの絵ですね。、よく見ると、遠近感が変なんですよね。馬の脚は木の
陰になるのが普通でしょ?と突っ込みたくなりますね。楽しいものが多い展覧会
でした。




by TaekoLovesParis (2009-08-05 09:35) 

甘党大王

街中でこういうのがあるのは・・・夏休み♡だからでしょうか?
郊外では、トリックアートの館がにぎわっていますよね(*^_^*)♡
私も三姉妹もノリノリで(^^ゞ撮りまくってしまいます♪
by 甘党大王 (2009-08-05 15:42) 

pistacci

わたしもアルチンボルドのポスター見て、ぅ~ん、って思ってました。
HPの絵が出来ていく様子、おもしろいですね。
マグリットの絵は好きだし、Taekoさんの記事が良い感じで、
行こうかなぁ、っていう気持ちになりました。
15年位前、江戸川あたりにトリックアート美術館ってありましたが、今はなく、その後、数枚を東京タワーでみました。いまも、あるのかしら。
by pistacci (2009-08-06 01:14) 

いっぷく

アルチンボルドは野菜や果物で構成したところがとてもユニークで
おいしい野菜や果物がなぜだかおいしくないように見えてしまいます。
マグリット、ダリ、エッシャーなどそれぞれ個性的なアイデアと画風が
また興味をそそります。
by いっぷく (2009-08-07 00:05) 

あやっぴぃ

マグリットとエッシャーは以前見に行ったことがあります。
こういう企画でそろって見せてくれるのはいいですね。
8月16日までなら行けるかも?!9日から帰省します~♪
by あやっぴぃ (2009-08-07 16:11) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲あやっぴいさん、帰省は楽しみですね。
今年の夏、東京・神奈川は青空の日が少なくて雨ばかり。宮古島や沖縄のような
空の青さが、うらやましいです。

▲いっぷくさん、アルチンボルドの絵では、果物がおいしくなく見える、たしかに
そうです。ここまでふざけなくたって、ぐらいに思って、ルーヴルでは、さっと素通りに
近い状態だったのですが、今回、まじまじと見たら、果物や野菜が実に丁寧な写実でした。熟れてないものが多いので、おいしく見えないんですけどね。
自分の顔をとって、おなかのすいている人パンをあげるアンパンマンを思い出し
ました。

▲pistaさん、パーツの果物や野菜から「ルドルフ2世」の絵が順番に構成されて
いくようすがわかる動画でしたね。
トリックアート美術館なんていうのがあったんですか!思わず、笑いがこみあげるもの、っていいですよね。そういうのを考え付く才能に感心します。
マグリットの絵には、青い空と白い雲、窓が多いですね。あんな青空がほしい
今年の夏。

▲甘党大王さん、夏休み期間は子供・学生ねらいの企画が多いですね。
私が行ったときも、某有名私立高の制服姿のグループが数か所で、メモを
とりながら見ていました。何か課題がだされていたのでしょうね。
by TaekoLovesParis (2009-08-08 10:19) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲aranjuesさん、名古屋経由の展覧会なんですよね。
<私はこんな絵にはだまされませんよ、、>
→ というaranjuesさんの発想がおもしろくて笑ってしまい、お返事が最後に
なってしまいました。「だまし絵」という日本語が的確じゃないような。。
トリックっていうほうが近い気がします。
「え~、どうしてこんな?」と、うならされるほどの個性豊かな発想が楽しいです。
しかもひとつひとつの絵のレベルが高いので、じっと眺めてしまいます。

▲berryさん、「ルドルフ2世」は、鼻とほほ部分が、グロに感じられるんですよね。
アルチンボルドには「四季」という連作があって、「春」は春の花の絵で飾られた人、夏は夏の花で、冬は枯葉で、なんですよ。
berryさん、構成要素のひとつ、ひとつのお花を言い当てられるかも。

▲雛鳥さん、「忘れえぬロシア」よかったでしょ。夜9時までだったら、雛鳥さん、
会社からお近いですものね。
妹さんが、アルチンボルドの絵ハガキを買ってきてくださったとは、きっと、ユーモア
好きの妹さんなんですね。

by TaekoLovesParis (2009-08-08 10:38) 

Bonheur

あれ?コメント残してませんでした、失礼いたしました。
だまし絵展、Taekoさんのお気に召したのですね。行こうかどうしようか迷っているうちに時間ばかりが過ぎ・・・
どなたも、面白かった!という感想のオンパレード、私も行こうかな。
教科書に出てくるだまし絵、ウィーンの美術史美術館あたりで観た記憶があり、「今回はいいかな」と思っていたのですが、「みんなで楽しみながら見る」感覚っていいな、と思いました。
by Bonheur (2009-08-08 22:52) 

TaekoLovesParis

Bonheurさん、<「今回はいいかな」>→ 私もそう思ってたので、出遅れたのです。でも、行ってみたら、予想よりはるかによかったんです。
by TaekoLovesParis (2009-08-09 09:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0