SSブログ

トリスタンとイゾルデ [オペラ、コンサート、バレエ]

 ワーグナーのオペラ「トリスタンとイゾルデ」を新国立劇場に見に行った。
この公演は、あっという間にチケットが完売になり、出演者ですら席をとれないと話題に
なった。私も新国の会員なので、先行発売日に朝から電話をしたが通じず、お昼頃、
つながったと思ったら、「○日と○日は、完売です。それ以外のかた、電話が混んでおり
ますので、もう少々お待ちください」。こんなの初めて。
tristan3.JPG

 なんで、そんなに評判かというと、「トリスタンとイゾルデ」は、新国立劇場では、初演。
さらに、指揮者が、大野和士。大野さんに関する前記事はここ。
ベルギーの王立歌劇場の音楽監督として、数々のオペラの指揮をこなし、ワーグナー
で定評のあるドイツ・バーデン州立劇場で、日本人として初めて、ワーグナーの殆どの
作品を振った。
大野さんの有名な逸話は、2005年パリでの公演の際、オーケストラがスト、公演は
中止かと思われたが、大野さんは、3日間で、オケ部分を3台のピアノに編集して、
初演を乗り切った。公演は大絶賛、この評判で、リヨンに抜擢されたそうだ。
大野さんは、ピアノが上手い。歌が好き。語学が得意。そしてユーモアたっぷりの
柔軟なお人柄。国際的に活躍する要素を備えている。

 さて、オペラ。
「トリスタンとイゾルデ」は、ロミオとジュリエットの下地になった話ときいてるけれど、
ちょっと違う。かわいい恋愛ではなく、パワフルな身体全体を使った情念。

 前奏曲。ピアニッシモから始まり、徐々に音が高まり、ワーグナーの和音が聞こえて
くると、舞台に月がゆっくりと上り、紗幕にさざなみがうつっている。ドラマが始まる期待
感と共に音楽に身をゆだねていると、右手から木の枠組だけの廃船が出て来る。
船に乗ってるイゾルデが歌い始める。その声のすごいこと!圧倒され、引き込まれる。
ワーグナーは、オペラというより楽劇だから、ほとんどセリフはなく、すべてが歌。

tristan4.JPG

 とにかく歌に圧倒された。イゾルデ役のイレーネ・テオリンの歌唱力は、「神々の黄昏」
で、わかっていたので、はまり役だろうなと思ったけれど、それ以上の熱唱。2,3歩前
に進んで客席を見据えて歌うときなど、目が合いそうで、こわいほどだった。
トリスタン役のステファン・グールドも素晴らしく、重厚で響きわたる声。時々、
「イゾルデ~」と歌う柔らかな高音に、「あ、テノールだったんだ」、と思いだすほど。

 イゾルデの侍女役のエレナ・ツィトコワは、細い体だが声がよく通る。イゾルデを怖がり
ながらお仕えしているようすが、かわいくいじらしい。この人の「ばらの騎士」のオクタヴィアン
男爵役がとてもすてきだった。
 トリスタンの親友で最期を看取る役は、ユッカ・ライジネン。「ジークフリート」の「さすらい人」
役がとてもよかったので楽しみにしていた。トリスタンを刺すメロート役は、星野淳。

 最後の場面は、月もイゾルデの衣装も赤、海へと向かって歩む姿がじんと来る。
演出は、象徴的でよかった。ただ、イゾルデの衣装が、、とても姫とは思えず。。。

 歌の素晴らしさにこれほど浸ったことはなかった。45分の休憩を2度はさんで5時間45分。
それでもあまり長いと思わなかったのは、この演目を見るのが初めてで、歌手もオケも
すばらしかったからだと思う。歌がよく聞こえるようにと、いつもより深めのオケピット。
時折、見える大野さんの指揮棒が、いっそうの臨場感を与えてくれた。
 


nice!(49)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 49

コメント 25

aranjues

5時間45分はすごい、リングも真っ青ですね。
東京でしか無理なプログラムです。
大野和士さん指揮でのコンサート私も一度聴きに行きたいと
思っています。最初はオペラじゃなくちゃんと指揮台での
コンサートに行きたいかな~~。
パンフレット?も秀逸ですね。
by aranjues (2011-01-09 21:49) 

hana2009

「トリスタンとイゾルデ」は、つい最近映画にもなったかと思います。
by hana2009 (2011-01-09 22:48) 

kao

新年のご挨拶が遅くなってしまってすみません。。。

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年も素敵なお芝居や美術館、おいしそうなお料理。。。楽しみにしております。
素敵な1年になりますように。。。

by kao (2011-01-09 23:14) 

ぎーこ

トリスタン、いつか見てみたいような、一生弾きたくないような(笑)
でも大野さんの指揮だったら弾きたいです♪
すごい大作ですよね。
それが完売というのはさすが大野さんでしょうね。
大野さんの指揮は吸い込まれるように彼の世界に引き込まれ、
想像を遥かに超えるほどオーケストラの音が変わるんですね。
妥協をしない姿勢も素晴しいですし、
また大野さんの指揮で演奏できる日が待ち遠しいです。
by ぎーこ (2011-01-09 23:19) 

yk2

『トリスタンとイゾルデ』、taekoさんがあんまりワーグナー、ワーグナーって云うもんだから(笑)、オペラに無知な僕はどんなだろうと昨年12月にNHKの芸術劇場で放映(ミヒャエル・ハイニケ演出、於・びわ湖ホール)した分を録画したんですが、ほとんど観ないウチに(ねーさん、僕の性格からして進まなかった理由は想像できると思いますが^^;)一昨日、誤って消してしまいました。ダビングしてあったと思ったんだけど・・・(汗)。
by yk2 (2011-01-10 08:07) 

roseadagio

ワーグナーの壮大な世界、いいですね。今回もまた新国らしい斬新でモダンな演出だったのでしょうか。大野さんの指揮で聴くとさらに素晴らしいのでしょうね。
by roseadagio (2011-01-10 13:33) 

チョコローズ

超大作ですね。演じる人、演奏する人も大変でしょうが、見る方も根気と集中力が必要で大変そう。
時間を感じさせないなんてすごいな~
5時間45分に感動と安らぎといろいろ混ざってるんですね。
有名なオペラしか知らない私でもこの記事を読んでとても興味を持ちました。
by チョコローズ (2011-01-10 19:21) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲aranjuesさん、ワーグナーは長いオペラが多いですね。しかもメロディが独特で、口づさめるタイプのものじゃないから、歌手がうまくないと、退屈しちゃいますね。
これは、歌手がすばらしかった!聞きほれました。うとっ、としても、すぐ、はっと正気にもどります。
大野さんの指揮、機会があったら、聞いてみてください。熱いです。ほとばしるものが
あります。

▲hanaさん、映画にもなっったんですか。調べてみます。映画は、きっと美男美女
なことでしょう。

▲kaoさん、kaoさんにとっても良い一年でありますように。maaiくんのファッション、
楽しみにしてますよ。

▲ぎーこさん、見たいけど、弾くのは、、って(笑)。これは、ずっと緊張感を保っていないと、っていう曲ですよね。笑う場面はひとつもないんですものね。気持ちの抑揚を全部音で表現するのだから、難しさこの上なし、でしょうね。
オケは東フィルだったんですが、どこかの批評に、「東フィルがこれほどいい音を
出すとは思わなかった」って書いてありました。指揮者次第なんですね。
ぎーこさん、いつか大野さんとご一緒できるといいですね。
by TaekoLovesParis (2011-01-10 22:15) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲yk2さん、私 それ、見損ねたんですけど、日本人キャストが多いんですよね。
イゾルデが小山由美さん、トリスタンは外人でしたね。あと、松位浩さんが出てて。
小山さんは、NHKの新春オペラコンサートに出てましたが、イゾルデはどうだったんでしょう。日本人にはかなり難しいと思いますが。
でも、yk2さんが、ワーグナーオペラをちらっとだけでも見てくださったのは、うれしい
です。(啓蒙運動みたいで、だんだんpistaさんに似てきた?笑)

▲roseadagioさん、この演目は新国初登場、大野さんも新国お初、演出家も
初登場という初めてづくしでした。象徴的な演出で、舞台写真で見えている月を
上手に使ってました。月が時々赤くなるんですよ。もちろん照明で。姫の興し入れ
だというのに、こんな廃船なのは、荒涼たる精神世界?現実ではないという提示?
シンプルな演出だけに、考えさせられる場面が多かったです。海なので、水夫たち
(ダンサー担当)が足元5,6センチの本当の水をバシャバシャしていました。
壮大な世界という言葉どおりで堪能しました。

▲チョコロさん、時間が長いというのに、お客様にお年寄りの女の人が多かったのが意外でした。最近のオペラは若い人は、さほど着飾らないのですが、少しお年を
めした方は帽子をかぶったりの正装です。45分休憩が2度でしたが、「ごはんを
食べると、集中力が切れるから、見終わってから食べましょうね」と、友達が言うので、もっともだなと思いながらも、ロビーで人が食べてるサンドイッチをついつい見て
しまって。。感動と安らぎ、プラス迫力です。圧倒的パワーの声。今もまだ聞こえる
ような。。
by TaekoLovesParis (2011-01-10 23:16) 

甘党大王

春から充実した時間を過ごされましたね(^_-)-☆
パパさんがメチャ!(^^)!ワーグナーファンなので、クラシック音痴の私も
TVではw何度も拝見しています(^^ゞ
なかなか時間が会わずパパさんはイケナカッタみたいだけど・・・
バイロイトへ行くのが最終目標だからwと見栄張ってます(^_-)-☆
プップップ♡
by 甘党大王 (2011-01-11 00:56) 

Inatimy

タイトルはよく耳にしてても観たことがなかったので、youtubeで探してみたら、
いろんな役者さんのイゾルデの"Liebestod"が。
やっぱりそれぞれ、演じる人によって、異なるもんなんですね~。
イレーネ・テオリンさんのも観てみたくなりました。
by Inatimy (2011-01-11 07:25) 

ぎーこ

↑書きそびれていました。
大野さん指揮で以前演奏したことがあって、
それはもう素晴らしいんです。
お客様も演奏家も双方が絶賛する指揮者って少ないので
彼の実力を改めて感じます。
そして今年も大野さん指揮で弾きます♪
by ぎーこ (2011-01-11 10:25) 

pica

お久しぶりデス!
早速遊びにきてくれて、ありがとうございました。
ゆるゆる訪問中なので遅くなりまして…^^;

クラシック音楽は好きなのですが、本格的なオペラには
一度も足を運んだことがない…というより疎いのです。
読ませていただきて、ちょっと興味が湧いてきました。

また、お邪魔しますので、よろしくお願いします♪
by pica (2011-01-11 19:02) 

kakasisannpo

超大作ですね
私も本格的なオペラは未だ踏みも見ずです。
by kakasisannpo (2011-01-11 21:07) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲甘党大王さん、いつも素敵なパパさんだなーと思って記事を読んでいましたが、
ワーグナーファンでいらっしゃるんですね。ワーグナーは圧倒的に男性に支持されていますね。バイロイト行きは、甘党大王さんもご一緒ですよね。バイロイトって、
何がおいしいのかしら。

▲Inatimyさん、youtubeにたくさんありますね。私もいくつか聞いてみました。
どれも恋人トリスタンの死に悲しみがあふれて悲愴な歌声。イレーネ・テオリンは、
悲しみに怒りが加わってました。だから迫力があるんです。
オペラは歌う人、演出によって、同じ演目でもずいぶん変わります。そしてオケも
大事な要素。パリにいらっしゃる間に、バスチーユのオペラ座にぜひ、お出かけ
ください。外国でのコンサートは思い出深いから、私はオランダというと、コンセルトヘボウで聴いたギドン・クレメールのヴァイオリン、タンゴ特集を思い出します。
Inatimyさんもミュージカル「モーツァルト」がきっと、パリの思い出になりますね。

▲ぎーこさん、<また大野さんの指揮で>、と書いてくださってるのに、私がきちんと読み取れてなかったぶん、フォローしてくださってありがとう。オケの方々にも信頼を得て、大野さんの実力はすごいですね。そんなマエストロの元で弾けるなんて、
ぎーこさん、すごいです!

昨年おもしろい経験だったのは、11月にサントリーの小ホールに2回行ったら、2回とも大ホールが、ブルックナーの交響曲8番だったんです。1回目東フィル、2回目日フィルでチョンミンファン。同じ曲が聞こえてきたのでびっくりしました。

▲picaさん、RSSに登録してあったから、復活ってわかったんです。
オペラって、誘ってくれる人がいないと、初めは敷居が高いですよね。でも、
いろいろ話をきいてるうちに、行ってみようかなーってなるかもしれませんよ。
歌、オケ、芝居、ダンスと総合芸術だから、おもしろいです。

▲kakasisannpoさん、最近は、NHKのBSなどで、時々オペラを放映している
けれど、やっぱり、生は違います。機会があったら、ぜひ。
by TaekoLovesParis (2011-01-11 22:36) 

ぎーこ

ご丁寧にコメントありがとうございます。
いえ、こちらこそわかりづらい書き方ですみません。
反省・・・
何度もコメントしてしまっていますが、
こちらには返事が無くても良いのでお気になさらないで下さいませ♪
by ぎーこ (2011-01-12 08:50) 

pistacci

啓蒙運動中pistaでございます(笑)
オペラは門外漢だから、と、コメントを控えさせていただいておりましたが・・・(笑)。
意図していなかったのに(!?)、Taekoさんをはじめとして、観劇⇒記事アップ、をしてくださる方たちが増えてますよね?
密かにyk2さんも今年こそついに帝劇へ!と、なると思っています。
やはり、ブログ記事での啓蒙は効果あり、と、いうことではないかと応援していますね。
・・そういう私もいつかはオペラと、思うようになっています。あは。
by pistacci (2011-01-13 02:11) 

hatsu

Taekoさんのお話を聞いていると、ワクワクしてきますね~^^
今年はオペラを観にいこう! 
2011年やりたいことリストに、書き加えようと思います♪
by hatsu (2011-01-13 05:25) 

baby_pink

昨年は、オペラ鑑賞していなかったので、久しぶりに
観にゆきたくなりました♪
hatsu誘っていってこようかしら^^

私も同じに、taekoさんの記事を拝見していると
胸がわくわくしてきます♪♪♪
by baby_pink (2011-01-13 05:53) 

moz

トリスタン聴きにいかれたんですね。
ものすごい人気、良くチケットが取れましたね。
アーサー王伝説の一つのお話でしたっけ? CD では良く聴きますが、舞台では見たことありません。
そういえばワーグナーも最近聴いてないです。
クレンペラーの序曲集買ったので早速聴いてみます。
本年もよろしくお願いします。 ^^
by moz (2011-01-13 13:03) 

りゅう

インタビュー等をテレビでたびたび拝見しておりますが、
真摯に取り組む姿勢、誠実な人柄、とても素晴らしい方ですよね。
人気実力ともに今一番勢いのある方のように思います。
私も鑑賞したいです♪(^_^)
by りゅう (2011-01-14 01:59) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲pistaさん、<いつかはオペラ>、と、思っていると、願いがかなう日がある
でしょう。まわりに刺激を与えてくれる人がいないと、なかなか足を運ぼう、とか、
DVDで見ようとか、思いませんよね。yk2さんは、今年の目標<発展的に変身>
と記事で書いてらしたから、帝劇行きもアリでしょう(笑)

▲hatsuさん、そういう目標をたててくださるなんて、うれしいです。
神奈川県民ホールは、いいオペラをやりますよ。私も行ったことがあります。
気にしていると、いつか機会が巡ってきますよ。

▲baby-pinkさん、このオペラの出演者のおひとり、星野淳さんは、まだ駆け出し
の頃、二期会にも所属なさってない頃、ご自分でメンバーを集めて、知り合いの家
で、もちろん幕も舞台もないんですけど、一応、小道具を置いて、演出も頼んで、
ピアノ1台で上演なさってらしたんですよ。私も行ったことがあって、その熱意と
好感の持てる立ち姿でよく覚えてるんですけど。だから、こんなに成功なさった
舞台を見るとうれしいです。
by TaekoLovesParis (2011-01-14 07:54) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲mozさん、新国立劇場の会員になっていると、先行発売があるので、発売初日に
とりました。もともとは、独立した話だった「トリスタンとイゾルデ」ですが、後から「アーサー王伝説」に組み込まれたと、きいています。私は、ワーグナーのオペラや交響曲も聴くのですが、これは聴いたことがなかったんです。「ロミオとジュリエット」のもとになった有名な話というので、それに大野さんだから、行こうと思ったんです。
でも、行ってよかったです。感動ものでした。オットー・クレンペラー、有名でしたね。ワーグナーはやはりドイツ人指揮者で聴くといいでしょうか。

▲りゅうさん、大野さんのインタビュー、ご覧になりましたか。話をするときも熱意が
伝わってくるでしょ。旬の熱い人、いいですよねー。刺激を受けますもの。
by TaekoLovesParis (2011-01-14 21:01) 

つるりんこ

素晴らしい舞台でしたね。
幕切れに体中を駆け巡った怒涛の音楽が、
しばらく抜けませんでした。
Taekoさんの記事を見てオペラに関心を持たれる方も多いのですね、
マノン・レスコーのレヴューも楽しみにしています。
by つるりんこ (2011-01-17 12:34) 

TaekoLovesParis

つるりんこさん、nice&コメントありがとうございます。
迫力と充実、耳に、心に沁みるインパクトのある歌と音楽でしたね。
私には、近年稀な感動でした。
主役2人、イレーネ・テオリンとステファン・グールドのパワー、さらにそれを引き立たせるエレナ・ツィトコワとユッカ・ラジライネンの味のある歌声。歌のすばらしさに浸ることができて幸せでした。
私はレストランと美術館記事が多いので、いらしてくださるかたも興味が同じだと思います。でも、いつの頃からか、せっかく見てるオペラだから、記録しておきたいと
思い、記事にし始めました。おいしいもの、いい音楽、美しい絵には共通する感動や喜びがあるんだなーと、いただいたコメントを読みながら感じています。ブログを通して新しい興味の世界が開けてくることは楽しいですよね。
つるりんこさんの記事の質の高さに、オペラへの素養の深さに感心しながら、時々、まとめて読ませていただいています。
by TaekoLovesParis (2011-01-17 23:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0