SSブログ

おいしかったワインたち [シャンパン・ワイン・ビール]

 前回の記事のコメントで、Julliezさんに「Quincyは、おいしかったですか?」と、きかれ、
昨年、Quincyを飲んだときの写真を探したら、目当てのものは見つからず、こんな写真が
出てきた。ロワール土産の3本。ケース入り。
帰りの列車の中で撮ったもの。真ん中の1本を飲んだ話は、
http://ilsale-diary.blog.so-net.ne.jp/2011-04-18

QUINCY2.jpg

両端の2本は、「サンセールへ行って来たの。そこのワインよ」と、友達と家で飲み、
写真を撮ったんだけど、見つからない。。パソコンを替えたりしたし。

左は、アルザスのリースリング。ギッセル・ブレシュトゥ。
中央は、フランスで活躍する醸造家、仲田晃司さんが作る「天地人」の「モレ・サンドニ」。
有名な地域モレ・サンドニ、名前に違わず、おいしかった。
右は、イヴ・サンローランがラベルをデザインしたワイン「ル・パージュ・ドゥ・ヴィニュロー」
友達が、震災時のチャリティ・オークションで買ったのをもらった。

MoreySantDonis2.jpg

5月のGWに友達が持ってきた手土産は、「パティシエ・タカギ」のケーキ。
「渋谷にいるけど、ケーキ何がいい?」と、きかれたので、「東横のショコラティエ・タカギ
のモンブラン」と、指定したもの。
新製品のチョコレートケーキは、中がチョコレートムースでとっても濃厚。ベリー3種の
タルトは、タルト部分がおいしいし、ベリーがさわやか。つまり私は3個食べた。

CakeTakagi.jpg

銀座「鹿の子」の鹿の子。6個、全部、種類が違う。日持ちするので、1日2個づつ、
3日間、楽しんだ。

Kanoko.jpg

朝ごはんがケーキだと、豊かな気分になる。
高校生の頃、酔ってタクシーでご帰還の父の真夜中の手土産が、京王プラザホテルの
ベークドチーズケーキのホール。だから、朝ごはんがケーキ。しかもかなり大きいホール
だから2日続いて、うれしかった。
この間、弟が、「あのチーズケーキ、同じの、まだ売ってるのかな」と言っていたので、
行ってみようと思いながら、まだ実現していない。


nice!(49)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 49

コメント 17

mayu

Taekoさん、おはようございます^^

モレ・サンドニ飲んだ事あります、このラベルが印象的でした☆
でも迷っちゃいますね♪
鹿の子、これも3日間嬉しいですね、そうそう朝にケーキって凄くリッチな気分になります☆
すごーく、お気持ちわかりますよ♪
by mayu (2012-06-04 05:04) 

バニラ

わたしも同じような頃、父親が京王プラザのチーズケーキをお土産にしてきたことがありました。 なんておいしいチーズケーキだろうと思ってました。 レモンの酸味がきつくないのです。 なつかしい思い出…♪  あ、でも朝ごはんにはしなかったなぁ~
by バニラ (2012-06-04 06:05) 

Jerry

ショコラティエ・タカギではいつもチョコ系のモノをチャレンジしていましたが、モンブラン美味しそうですね。
by Jerry (2012-06-04 16:46) 

baby_pink

朝ごはんが美味しいケーキ…✿
うふふ、ほんと優雅な気持ちで朝を迎えられますね^^
お父様のケーキのお土産のお話、とっても温かい気持ちになりました。、
そういえば、父が高円寺のトリアノンのデラックス・ショートケーキ
とミルフィーユをお土産に買って来てくれていたのを思い出しました。

あの頃の父は大きくて怖かった父ですが、今では孫にデレデレな
かわいいお祖父ちゃんになってしまいました^^微笑.。✿
by baby_pink (2012-06-04 17:07) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲mayuさん、仲田さんのこのラベルは、覚えやすいですよね。私たちは、
「天地人」、読めるけど、フランス人は、意味ある文字ときいて、初めて
ふぅんって思うんでしょうね。印象に残ると覚えてもらえますね。
朝に残ったケーキを食べられるほど、たくさんもらいたいです(ゼイタク)

▲バニラさん、バニラさんちも、お土産に、だったんですね!当時としては、
見かけはシンプルなのに、高級な味がしました。すごい、レモンの味がきつくない、ってちゃんと分析なさってる。自由が丘のシャポンのチーズケーキが、
似た感じの味な気がするので、テイクアウトで、朝ごはんにしました。

▲Jerryさん、タカギのモンブランは、「チョモランマ」という名前なんです。
エベレストのことですよね。マロンクリームが濃厚で、好きです。たぶん、お酒の
使い方が上手なのでは。

▲pinkさん、朝ごはんがケーキは、あまり叶わず、小川軒のレーズンウィッチ
やペルティエのフィナンシェ、冷凍のパンケーキの時もあります。
高円寺のトリアノン!知ってますよ。間口の広い店。その頃は、車が前に止められたので、買って帰ったり、友達とお茶&ケーキコースでした。
お父様、お孫さんに目を細めるやさしいかたになられたのですね。うふ、ですね。
by TaekoLovesParis (2012-06-05 00:47) 

ぶんじん

アルザスのリースリング、ドライで好きです。最近、飲んでないなぁ。
朝のチーズケーキもいいですね。慌ただしい朝の気分をゆったりしたものにしてくれそう。
by ぶんじん (2012-06-05 16:03) 

coco030705

こんばんは。
イヴ・サンローランのワインラベルがとてもおしゃれですね。
ケーキもすごくおいしそうです。3個も召し上がったんですか。至福ですね。
↑に書かれている、小川軒のレーズンウィッチは私も大好きです。大阪の
阪急デパートの銘菓コーナーで、週に一度買えます。買ってきたら、すぐ食べちゃいますけれど。(笑)
by coco030705 (2012-06-05 22:07) 

Inatimy

お父さまの手土産がベークドチーズケーキのホールというのが、素敵♪
私の父の酔った手土産は、焼き芋だったなぁ~。
で、朝ごはんは焼き芋。 ふふ、これはこれで、美味しいんですけどね。
ケーキに筒状の囲いがあると、持ち運びがちょっと楽になりますね。 
買って帰る人のことを考えたお店の人の心遣い、嬉しいですね~。 さすが日本。
by Inatimy (2012-06-05 23:18) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲ぶんじんさん、アルザスはこれから、少し暑くなる季節の方が、冷やして、
きりっとがぴったりな気がします。ぶんじんさんも今までは寒かったから、
最近飲んでなにのでしょうね。
朝のチーズケーキは、コーヒー、紅茶に合うし、栄養的にもいいんじゃないかと、
自分で納得してます。

▲cocoさん、私は見てないけど、昨年春に「イヴ・サンローラン」という映画が
公開されたので、このワインは、それがらみってききました。映画は、サンローランと共に50年暮らしたパートナー(男)の制作なので、事実に基づいているそうです。
小川軒のレーズンウィッチ、毎週販売ですか。いいですね。私が行くデパート
では、2か月に一回くらいですよ。

▲Inatimyさん、焼き芋も朝ごはんにぴったりですね。私ならバターをつけて
食べちゃう。飲み物は紅茶で。
この筒がパリのケーキ屋さんに、ないんですね。日本の特許なんでしょうか。
いつの頃からか、使われていますね。
by TaekoLovesParis (2012-06-06 00:32) 

moz

朝からケーキだなんて、至福の朝食(笑)
いいですね。 ^^
銀座「鹿の子」、懐かしいです。むかーーし、母が京橋で働いていて、よく銀座で待ち合わせをしましたが、その時のお土産は必ず鹿の子 ♪
お写真、懐かしくて、見入ってしまいました。
今度、買ってきます。
by moz (2012-06-06 09:42) 

TaekoLovesParis

mozさん、至福の朝食って、いい表現ですね。丸谷才一っぽい?
鹿の子のお店は、わかりやすい場所で、よく前は通るのに、一度も買った
ことがないんです。いつもいただくばかり。昔は、御遣い物として、よく
使われていましたものね。
by TaekoLovesParis (2012-06-07 23:04) 

fraise

朝ごはんがケーキって、私もときどきあります。
豊かな気分になるって、その気持ちがよくわかります。
by fraise (2012-06-09 09:49) 

TaekoLovesParis

fraiseさん、朝ごはんにケーキ、支持派と伺ってうれしいです。
by TaekoLovesParis (2012-06-11 00:58) 

angie17

お父様のお土産ケーキ・・。
そういう思い出って、ずっと残りますよね。
しかも味覚の思い出ですものね。

by angie17 (2012-06-12 01:32) 

TaekoLovesParis

angieさん、そぅ、小さい時からずっと、食べてるときが一番幸せな時間です。
最近は、飲んでるときもそれに加わって。。(笑)
ダイエットをしようと思ったことは、ありません。ムリに決まってるから。

by TaekoLovesParis (2012-06-12 08:24) 

hatsu

モンブラン、おいしそうです~。
朝ごはんがケーキ、豊かな気持ちになりますね。
お父さんのおみやげと言えば、私の場合は太巻きかなぁ♪
ひとり暮らしをしていた頃、
近所の商店街で買ってきてくれて、よくふたりで食べました^^
by hatsu (2012-06-13 07:01) 

TaekoLovesParis

hatsuさん、夜食の太巻きじゃなくて、hatsuさんちのおみやげは、ちゃんと食事に間に合う時間だったのね。いいなぁ。私も太巻き、大好きです。
by TaekoLovesParis (2012-06-15 00:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0