SSブログ

七月大歌舞伎 [演劇、ミュージカル、Jazz]

 七月の歌舞伎は、猿之助・猿翁・中車襲名披露第二弾。
私は夜の部に行った。
歌舞伎座が工事中のため、近くの「新橋演舞場」が使われている。

shinbashi201207b.jpg


 新・猿之助主演の「黒塚」は、能の「安達が原」を下地にした演目。
能のゆったりとした間での一幕が終わると、二幕目は、鬼の老婆の踊り。
一面に広がる薄の野原、月あかりの下での踊り。猿之助の上手さにびっくり。
お婆さん姿で膝を折って、昔を思い出しながら、童女のような柔らかい踊り。
琴、尺八の音色が美しい。月の光の影で、自分の頭に鬼の角が出てることに
気づき、「あら、やだ」と、はにかんで、頭に手をやる仕草がかわいい。
誰も見てないと思って、踊っていたのに、因縁の太郎吾が出てくると、「見たな」と
ばかりに鬼の姿に戻り、急に激しい怒りの踊り。4,50センチ、ピョンピョン、
跳ねる、足を振る、スピードがあって、まさにコサックのダンス。そして、バク転で
墓に戻る。体操選手並みの技量。拍手も忘れ、息をのんで見てしまう。

三幕目では、鬼は長袴姿。刺繍がたくさんある黄色の繻子の豪華な長袴。
裾捌きが大変。まさに荒事芸を披露。鬼の口の周りは、大きく赤く塗られ、
恐ろしさを強調していた。

感動する大作だった。見終わって、これは、中車(香川照之)がこれから何年
かかってもできない芸だと思った。
中車には、「将軍江戸を去る」という将軍慶喜に江戸城開け渡しの御注進、
説得をする山岡鉄太郎役の世話物が用意されていた。「今、開城しなければ、
江戸は戦いの火の海となり、、」と熱く熱く、長いセリフで説得する。慶喜は、
團十郎。セリフは少ないが、将軍の渋さ、重さが滲み出てよかった。
中車は、去り際の歩き方が、まだ少し歌舞伎になじんでなかった。

 口上で中車は、「これから一生涯かかって、歌舞伎に精進してまいります。
皆様、なにとぞ、御支え下さいますよう、お願い申し上げたてまつります」
と、深々と頭を下げて言うと、やはり、応援してあげたくなりますよね。
口上は、市川宗家5名、猿之助、中車、團子、團十郎、海老蔵の出演。
全員、市川家のしるし、「鉞(まさかり)銀杏」、先のとがった髷姿。
仕切り役の團十郎が、貫録があるし、上手かった。

 最後は、元・猿之助、猿翁のための短い舞台「楼門五三の桐」。
猿翁の弟段四郎、弟子の右近、笑也、笑三郎、春猿、さらに門之助など、
猿翁ゆかりの人々が勢ぞろいの華やかな舞台。猿翁の功績の偉大さを
再認識させるものだった。



 
ご飯は、幕間に食べられるよう、劇場のお弁当を予約しておいた。
(写真はパンフから借用)。
いっしょに行った歌姫は、アメリカから帰ってきた翌日だったので、
「鱧のお吸い物、出汁がきいていて、日本のごはんはおいしい」と喜んでいた。

06_yuugiri_a_l.jpg


nice!(42)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 42

コメント 10

よしあき・ギャラリー

横浜ロイヤルパークホテルの「四季亭」、鱧尽くし懐石は絶品です。
ご都合がつけば、お奨めです。
by よしあき・ギャラリー (2012-07-28 06:30) 

バニラ

見応えあって、楽しそうですね!  まだ猿之助の舞台を見たことないのです…
Taekoさんの解説では、印象的な衣装の説明があって、それもいつも楽しみにしています。 中車がどれだけあの独特の歌舞伎の芝居を体得できるのか、それもこれから見どころなのでしょう。 中車自身が歌舞伎をやりたいということもあるけれど、自分の子供に継いで行って欲しいのだと言ってましたね。
お弁当の予約、したことないのだけどあのお弁当屋さんの混雑ぶりを思うと それが賢い方法ですね~
by バニラ (2012-07-28 08:28) 

匁

《中車(香川照之)がこれから何年
かかってもできない芸だと思った。》
ですか?、
なるほど、難しい独特な世界に飛び込んだものですね。
一生かかって、やる仕事なんですね。
by (2012-07-28 11:55) 

チョコローズ

市川宗家がお弟子さん筋である猿之助さんたちを下支えするニクイ演出の歌舞伎と聞きました。
伝統とか人情とかいろんな事情を考えながら見てしまうと、違う楽しみ方があるのかも
知れないと思ったり…観てないのになんとも発言できませんが観たいです!!
歌舞伎は長丁場だから、食事の準備は大事ですよね。短時間にいかに効率よく頂くか
これも楽しみのひとつです。でもあのお弁当屋さんの混雑振りは尋常ではない、と思います。
by チョコローズ (2012-07-28 11:55) 

mikosuke

いつも楽しみに見させていただいています。先日見て来たところだったので、
ちょっとと思い・・・中車さんの頑張りには、頭の下がる思いです。そして分かっているけど、やっぱり泣けました~。私は季節の彩りでしたが、鱧のお吸い物、美味しかったですね!
by mikosuke (2012-07-29 20:57) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます
▲よしあきさん、鱧づくしの懐石、いいですね。覚えておきます。

▲バニラさん、新猿之助は、亀治郎時代に、私が見たパリ・オペラ座での歌舞伎公演に團十郎、海老蔵といっしょに出てたんです。口上で、團十郎が、その時のことを、「猿之助さんは、フランス語がべらべらで、パリ公演での口上では、冗談まで入れて喋ったらしく、フランス人から笑いをとっていましたが、私には何のことやら、さっぱりわからず、、、」と、言っていたので、懐かしく思い出しました。

中車の息子、團子ちゃんは、親の目から見て、踊りに才能があり、集中力や
度胸など、役者に必要なものがそろっていたのでしょうね。だから、ぜひ歌舞伎
役者に、という思いがあったのでしょう。6月の口上で、「おじい様より立派な役者になります」と宣言したとか。たのもしいです。

▲匁さん、歌舞伎は難しい芸です。日本舞踊が必須で、さらに、それぞれの役の芸を先輩に習うことによって、受け継いでいくのです。
「一生かかる芸の道」、それだけ、真剣にやっているから、お客様に支えてもらえるのだと思います。今回の公演、6~7割が1等席、19000円なのですが、満席でした。

▲チョコロさん、まさにそうなんですよ、2か月襲名披露をするから、6月とは趣向を変えないと、というわけで、市川宗家の筆頭、團十郎が音頭をとっていました。
猿之助がいとこの中車、團子親子を応援、支える姿は人情を感じます。
そう、30分の休憩で、ぱっと食べるために、幕の内弁当はうってつけです。
予約しておくと、食堂にお弁当とお茶が用意され、席に名札がおいてあるんです。

▲mikosukeさん、歌舞伎によくいらっしゃってますものね。あの舞台を見ると、
応援しようという気持ちになりますよね。泣けるのもわかります。
歌舞伎にカーテンコールはないのに、最後にカーテンあきましたよね。そして、
中車さんが、黒子の頭巾をとって、頭を下げ、「ありがとうございます」と言ってるのがわかりましたね。
by TaekoLovesParis (2012-07-30 00:46) 

moz

歌舞伎のお弁当も美味しそうですね。
歌舞伎ももう何年も行っていません。コンサートだけでなくて、本当にTaekiLovesParis さんは芸術全般に造詣が深くていらっしゃってすごいなぁっておもいます。やはり、本物をたくさんご覧になられている方の目は違っていますね。襲名披露、マスコミにもたくさん取り上げられているので、かなりの混雑なのではないでしょうか?
中車さん、途中からだと大変だと思いますが、頑張ってほしいですよね。 ^^
by moz (2012-07-30 05:40) 

coco030705

こんばんは。
新猿之助、いいですね。彼は以前から踊りは定評がありますものね。がんばってほしいです。
中車もがんばるとは思いますが、なかなかでしょうね。大変だと思います。映画ではなくてはならない人ですが、歌舞伎の世界では新人ですもの、その大変さは想像するに余りある感じです。「将軍江戸を去る」は、以前梅玉でみましたが、すごくよかったです。
最後は猿之助一門勢ぞろいですね。猿翁のスーパー歌舞伎もよく見に行きました。やはり功績は偉大ですね。
お食事の幕の内弁当の豪華でおいしそうなこと!うらやましいです。
また東京へ歌舞伎見物に出かけたいなあと思いました。
by coco030705 (2012-07-30 23:54) 

TaekoLovesParis

mozさん、お返事遅くてすみません。
オリンピックをついつい、同じのまで何回も見ちゃって、パソコンに向かう
時間が減ってます。
猿之助の襲名披露は、2か月間なんですよ。普通は1か月ですが、大物のときは、
2か月です。チケットがすぐに売れて、見れない人が多くなってしまうからなんです。私は、歌舞伎好きの友達が、いつもビッグイベントをとってくれるので、助かってます。海老蔵の襲名もパリ歌舞伎も手配してくれました。私が手配するのは、お弁当だけ、とちょっと差があるのですが。

中車には、子供のため、という目標もあるから、よけい頑張れるでしょうね。


by TaekoLovesParis (2012-08-03 00:55) 

TaekoLovesParis

cocoさん、梅玉の慶喜も苦悩があふれて、よかったでしょうね。せりふまわしが想像できます。6月、7月と襲名公演で完売でしたが、友達が3月公演に行ったら、
ガラガラだったんですって。幸四郎と菊五郎だったけど、2人とも旬ではなくなった
から、って、酷なこと言ってました。猿之助、海老蔵、勘九郎など、若手が人気が
ありますね。
建築中の歌舞伎座も半分くらいできていました。cocoさんが次、いらっしゃるときは新しい歌舞伎座ですね。
by TaekoLovesParis (2012-08-03 01:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0