SSブログ

カズオ・イシグロ ノーベル文学賞受賞 [映画 (美術関連)]

さきほど聞いたニュース「今年のノーベル文学賞は、カズオ・イシグロに決定!」


ここ数年、村上春樹がノーベル文学賞を受賞するかどうかで話題がもちきりだった。
でも、今年はそれほど騒がれず、熱も冷めたかと思っていたら、カズオ・イシグロが受賞。
カズオ・イシグロは日本人だが、5歳の時父親の転勤で、英国に渡り、英国で教育を受け、
今は英国国籍である。


私が、カズオ・イシグロを知ったのは、
yk2さんの記事 「NEVER LET ME GO ~ わたしを離さないで」 だった。


この記事を読んで、「面白そう!」と買い、ぐいぐい惹きつけられ、一気に読んだ。
そして、著者イシグロカズオに興味を持ち、「日の名残り」を文庫本で読んだ。
英国の老執事の物語で、第一次世界大戦後という時代を思い出しながら一人称で語られる。
言葉づかいも、執事を体現する丁寧な言葉。文章から英国の広大な屋敷が眼に浮かぶ。
屋敷の主ダーリントン卿は、平和を願い、世界戦争にならないようにと、英・仏・独の大使らを
招いての談義。同年輩の女中頭への想いも綴られる。

「日の名残り」は、映画化されていることを知り、DVDで見た。
アンソニー・ホプキンスとエマ・トンプソンという演技に定評ある2人の主演で、原作より短く
なっているが、英国の風景が美しく、とても良かった。
Remains_of_the_day.jpg



「私を離さないで」も、本の発刊から数年後に映画化された。
期待して出かけたが、本のほうが良かった。
本は、かなり、自由にイメージを膨らませることが出来るので、私なりにイメージした世界や
景色があったのだが、それとは違っていた。



never let me go.jpg



カズオ・イシグロの文章は軽快でリズムがある。
彼は、本だけでなく、女性歌手ステーシー・ケントのために作詞もしている。
作詞では、おしゃれな架空の世界を作り上げている。たとえば、The Ice Hotelの歌詞は、
二人でアイスホテルへ出かけましょう。
カリブ海はもう予約でいっぱいだけど、それでもいいわ。

前はバルバドスやアンティグアのほうがずっと好みだったけれど、
今だったら北極でも二人に相応しいと思う。
二人ででかけましょう、アイスホテルへ。


きれいな澄んだ氷で築かれているの。ソファー、ロビー。
シャンデリアまで氷よ。
設定された気温は常にマイナス5度。
私たちのニーズにこれほど応えてくれる場所は他にないわ
二人で出かけましょう。アイスホテルへ。

(英語ではもっときれいです。日本語にすると、あまりよくないけど。。。)


ステーシー・ケントは、カズオ・イシグロのノーベル文学賞受賞にお祝いのメッセージを
送っている。→ 


カズオ・イシグロは、多作ではない。最新刊は、「忘れられた巨人」
アーサー王の時代の架空の世界。過去の物語というより読み終わると、普遍的な何かを、
未来に向かって何かを問うている気がした。
ステーシー・ケントのCDと並べて写真に撮ってみた。


K_Ishiguro.jpg


英国にいながら日本人の家庭で育ったことは、自分の物語作りに欠かせない要素だと、
カズオ・イシグロは言っている。そのおかげで、周りのイギリス人とは違った視点で、
世界を見ることができるようになったと。
「表面は穏やか、表面は抑制されているという、日本の芸術の長い伝統。表面の下に
抑え込んだ感情の方が、より激しいという感覚がある」とも語っている。

英国籍ではあるが、川端康成、大江健三郎に続く、日本の心を持った受賞者といえるだろう。


nice!(38)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

nice! 38

コメント 8

coco030705

こんばんは。
カズオ・イシグロのノーベル文学賞受賞、いち日本人として大変嬉しいです。「日の名残り」は観ました。とても興味深い映画でした。あの主演二人の演技がすばらしかったですね。「私を離さないで」は観ていません。文庫で読んだらいいですね。作詞もされているとはね。ステーシー・ケントは知らなかったです。Taekoさんが訳してくださった歌詞が素敵です!日本人の心を持ったイギリス人が受賞とは稀有なことですね。



by coco030705 (2017-10-08 02:26) 

yk2

taekoねーさん、めっちゃnice!(^^。
今回のノーベル賞の受賞でカズオ・イシグロに関する記事やらブログやらを色々と目にしますが、ステイシー・ケントに絡めて下さってるのはなかなか有りませんね。ちょうど今月20日に国内盤リリースとなる彼女の新譜にもイシグロが作詞を担当した2曲が含まれるそうで、これって相当強力な売り文句になりそう。降って湧いたみたいで、レコード会社は嬉しいでしょうね(笑)。
by yk2 (2017-10-09 00:19) 

サンフランシスコ人

次のカズオ・イシグロ作品の日本語版はないみたいです...

http://www.newyorker.com/magazine/2001/05/21/a-village-after-dark
by サンフランシスコ人 (2017-10-09 05:38) 

Inatimy

日本のニュースを読んでカズオ・イシグロがノーベル文学賞を受賞したのを知り、
ふと思い出してステーシー・ケントのこのアルバムを聴いていたところです^^。
本は「私を離さないで」しか読んでないんですが、これはすごく引き込まれて、
一気に読み進めた本でした。
読む時間より、その内容について後で考える時間の方が長かったという・・・。
映画の方も見ましたが、子供の頃の話をもっと丁寧に描いて長編になってもよかったかな、
って。 これを機会に、また他の作品を読む機会があるといいなぁ。
by Inatimy (2017-10-09 17:21) 

アールグレイ

日本人のノーベル文学賞、とてもうれしいニュースでしたね^^
この映画も、そしてテレビでのドラマも見ました。
考えさせられる小説。
いつかは、このようなこともあるのかなとちょっと複雑な気持ちにもなったりもしました。
英国国籍ですが、日本人ならではの繊細で美意識の高い作家ですよね。
これからも作品に触れていきたいと思うことです^^
by アールグレイ (2017-10-10 11:25) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます。
▲cocoさん、受賞はうれしいですよね!「日の名残り」はやはりご覧になってらっしゃいましたね。ジェーン・オースティンの時代から後の英国の貴族屋敷を背景にした映画は、cocoさんの得意分野ですものね。「日の名残り」、若きヒューグラントが出てたんですね。気づきませんでした。「いつか晴れた日に」といいい、ヒューグラントは英国貴族役が似合ってましたね。最近、見かけないのは、年齢のせいかしら。
「私を離さないで」 本のほうがいいものと、映画のほうがいいもの、この作品は想像をいっぱい働かせながら本を読む方がおすすめです。映画ではミステリアスな感じが失われてしまって残念だったので。
ステーシー・ケント、時々はこういう曲もいいですよ。しっとりときかせてくれるので、大人の雰囲気です。

▲yk2さん、yk2さんの記事で私は、カズオ・イシグロを知ったんですよ。重い主題だとしても、文章がわかりやすく、さわやかっていうのが、気に入りました。
ステイシーの曲にも爽やかさがあるって私は感じてます。ここでリンクをつけた写真、ステーシーとジム・トムリンソン、イシグロの3人がトリオな感じ。イシグロの横にあるギターを彼が弾きそうだし。このサイトは、ステーシーの新しいCDの宣伝サイトだったから、イシグロ作詞の「バレット・トレイン(新幹線)」って、どんなのだろう?って思ってます。速い速い曲でしょうね。MorningTrainに続く乗り物シリーズ


▲サンフランシスコ人さん、ご紹介いただいたニューヨーカーに掲載された短編、”A Village After Dark” は、「紙の空から」柴田元幸編訳(晶文社)という海外短編集に収められています。カズオ・イシグロはリズム感のある文章で会話がいきいきしているので、こういう短編なら英語で読んだほうがいいですね。

▲Inatimyさん、ステーシー・ケントは夏よりも涼しくなってきた秋にぴったりですね。<読む時間より、その内容について後で考える時間の方が長かったという・・・。>→ 私もそうでした。読んだ当時は、まだここに描かれている世界が一般的でなかったから、「そんなこと、あり得る?」ってずいぶん考えました。この先、何が起こるかわからないミステリアスな部分。選ばれた者だけの閉ざされた空間での子供時代の話は、それぞれの性格がきちんと描かれていて面白かったです。私は小学校が実験校的役割の学校だったので、その教室を思い出したりしながら想像を交えて読みました。
「日の名残り」のDVDは俳優陣が揃っているので、見応えがあります。

▲アールグレイさん、イシグロの本の大半は、土屋政雄という翻訳者で訳されています。イシグロは土屋さんの日本語訳を気に入っていて、彼でなければ、と信頼しているそうです。翻訳本独特の固さがなく非常に読みやすいです。
たぶん、読んでないのは、「浮世の画家」だけなのですが、在庫切れの連続で、なかなか手に入りません。
by TaekoLovesParis (2017-10-12 21:10) 

サンフランシスコ人

「海外短編集に収められています.....」

知りませんでした....
by サンフランシスコ人 (2017-10-13 03:13) 

サンフランシスコ人

2015年にニューヨークでカズオ・イシグロのサイン会....

http://www.buzzfeed.com/jeanlucbouchard/what-its-like-to-meet-your-favorite-author?utm_term=.yiXKa0OD9#.figJOPea1

本屋の外に大行列....
by サンフランシスコ人 (2017-11-13 05:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。