ランベリー [レストラン(フレンチ)]
M子さんから、「行きたいレストランがあるので、つきあって」と言われ、
広尾のランベリーに行った。ミシュランの星を10年以上取り続けている名店。
シンプルなインテリアのあまり広くない店内。
真っ白なテーブルクロス。小さな観葉植物。一流店の格式が伝わってくる。
広尾のランベリーに行った。ミシュランの星を10年以上取り続けている名店。
シンプルなインテリアのあまり広くない店内。
真っ白なテーブルクロス。小さな観葉植物。一流店の格式が伝わってくる。
最初の料理は、和菓子のゼリーのようなに美しい胡瓜のジュレに、食卓で
白いアンチョビクリームソースをかけてくれる。酸味がキュウリもみを
思い出させる夏の味覚だが、アンチョビクリームのソースで引き締まる。
続いてのパフォーマンス。森のきのこを設えてみました、というボックスが
運ばれて来た。煙まで出ている。手でつまんで食べるのは、手前の松茸のフライ。
さくっとした食感だが松茸の香りが口いっぱいに漂う。
最近、こういう演出は他の店でも見かけるが、楽しくて好きだ。
白いアンチョビクリームソースをかけてくれる。酸味がキュウリもみを
思い出させる夏の味覚だが、アンチョビクリームのソースで引き締まる。
続いてのパフォーマンス。森のきのこを設えてみました、というボックスが
運ばれて来た。煙まで出ている。手でつまんで食べるのは、手前の松茸のフライ。
さくっとした食感だが松茸の香りが口いっぱいに漂う。
最近、こういう演出は他の店でも見かけるが、楽しくて好きだ。
パンは山椒を練りこんで焼いてあるので、香りが良い。
バターは燻製をかけてあるので、スモーキーな香りで山椒パンに良く合う。
「これとワインだけで、いいかもー」なんて言いながら、どんどん食べる。
バターは燻製をかけてあるので、スモーキーな香りで山椒パンに良く合う。
「これとワインだけで、いいかもー」なんて言いながら、どんどん食べる。
栃木産2種のいちじくとフランス産のセップ(茸)
ソテーしたセップ茸はイチジクの下なので、写真では見えない。
ボルチーニにも勝るかのような香りのセップ。イチジクとこんなに合うとは。
さっぱりとした一品。
ワインは白。ヴィオニエ種。
赤座海老の上にスライスしたインカのめざめ(黄色いじゃがいも)のスライスを
うろこのようにのせて焼いたもの。ディルなど周囲を飾る小さな野菜たちが美しい!
次は、肉料理か魚料理かのチョイス。魚にした。
見えますか?甘鯛の切り身のソテー。オマール海老のコンソメスープかけ。
濃厚なオマールのスープと甘鯛が合って美味しい。
デザートは、メロンシャーベットとシャインマスカット。
その後、小菓子とコーヒー。
その後、小菓子とコーヒー。
これは一番軽い8500円のコース。ワインを5杯飲んで17000円。
とても良かったので、また来よう、いつ?と思いながら店を出た。
とても良かったので、また来よう、いつ?と思いながら店を出た。
拙ブログにコメントありがとうございます(*^_^*)
工藤さんは、私の地元の新人コンクールでも入賞しています。
フルート、ピアノ部門の優勝者と共に、2020年1月13日、文化会館で声楽の優勝者(最高位)の演奏会があるので、それを聴きに行きます。
by きたろう (2019-09-26 15:44)
濃厚なオマールのスープと甘鯛・・・想像しただけで幸せな気分に浸れますね。
森のキノコの設え、穂の上にパン、お菓子に花が添えられていたり、
ちょっとした演出が効いてて雰囲気がいい感じ。
今度はお誕生日祝いにかしら^^。
その頃には季節も変わって、どんなパフォーマンスがあるのかも楽しみ。
by Inatimy (2019-09-26 16:24)
全ての料理が美しく、楽しそう!
さすがは星付きですね~。
by angie17 (2019-09-26 17:11)
こんにちは。
とても素敵なお料理、まるで絵画のようにアーティスティック!
パンが山椒入りで、バターが燻製なんですか。すばらしい!ほんとにパンだけでもワインが進みますね。
私は赤座エビとインカのめざめのきれいなお料理が食べてみたいです。デザートも色々あって楽しいですね。
by coco030705 (2019-09-26 18:18)
お早うございます、待春軒にコメントを
有難うございました。
私も汁の無い三渓そば、大好きです。
季節感のあるお料理良いですね、
そろそろ、松茸を食べに行かないと
終わってしまいます。
by tarou (2019-09-28 07:11)
おはようございます^^
Taekoさまの行かれるお店はいつも美味しそうで素敵なお店ですが、
こちらはさらに素敵♪ お料理のお味を想像しています^^;
池袋の山岳写真展、ご足労いただきありがとうございました。
本当に素晴らしい作品がたくさん!
わたしも刺激を受けてきました。
そして自分の足りなささも^^;
by よしころん (2019-09-28 07:37)
きたろうさん、コメントへのお返事、遅くなりすみません。
日本音楽コンクールを見に行った友達(工藤さんの師)が、なんで一位がいないの、と怒ってました。きたろうさんも同じようなこと、つぶやかれてましたね。8月に新国立劇場で大野和士さんの解説とピアノ、トゥーラントッドの演奏会があり、工藤さんがカラフ役で歌い、「誰も寝てはならぬ」は絶賛されてました。11/9の日生劇場での「トスカ」も楽しみです。
by TaekoLovesParis (2019-10-01 10:15)
Inatimyさん、こういう季節に合わせた演出、日本ならでは、ですよね。
こんなふうに綺麗なので、他のテーブルでも女子会は、写真を撮っていました。おじさまに招待されたという感じの女性は撮ってませんでした。
お料理にワインを合わせてもらうのも楽しみのひとつです。
次は、お誕生日ディナーの記事でお料理を紹介しますね。
by TaekoLovesParis (2019-10-01 10:22)
コメントのお返事、遅くなってすみません。
▲angieさん、星付きの店は、サーヴィスも出ず入らずで、気持ちがいいです。快適な時間を過ごさせてくれようとしてるって、わかります。
▲cocoさん、パンとバターとワイン、バターが美味しいとすすみますよね。赤座海老は別名が、手長海老。細長いけど、味が濃くて美味しいです。
お土産に焼き菓子がついてきましたが、やはり、バターたっぷりで美味しかったです。
▲tarouさん、そういえば、松茸の季節ですねー。
▲よしころんさん、山の写真はいつ見てもいいですねー。よしころんさんは、お花も綺麗に、かわいく紹介してくださっているので、季節の移ろいを感じながら、見せていただいています。
by TaekoLovesParis (2019-10-01 23:43)
遅くなりました。
これはなんとも贅沢で豪華なディナーなんでしょう。
一番気になったのは、いちじくの一皿。
by バニラ (2019-10-13 17:50)
バニラさん、ここはハレの日に行きたい店です。おもてなしも一流。私も果物とキノコという取り合わせの妙に感心しました。次は2か月後、私の誕生日に、と思っています。
by TaekoLovesParis (2019-10-14 00:04)