ランベリー再訪 [レストラン(フレンチ)]
9月にM子さんと広尾の「ランベリー」へ行った時、「私のお誕生日はここがいいわ」と
言っておいたので、今年のお誕生日ディナーは、ランベリーで、だった。
12月はクリスマス月なので、各テーブルの上に小さなツリーが置いてあった。
言っておいたので、今年のお誕生日ディナーは、ランベリーで、だった。
12月はクリスマス月なので、各テーブルの上に小さなツリーが置いてあった。
「お誕生日だから、この間より高いコースにしたから」
へぇ~、どんなお料理が出てくるのかしら。
へぇ~、どんなお料理が出てくるのかしら。
M子さんが、体調不十分でシャンパンより白ワインがいいと言うので、
サンセールをボトルでとった。(写真忘れ)
サンセールをボトルでとった。(写真忘れ)
そのやり取りが聞こえていたのか、前回と同じサーヴィスの人だったので、
「お誕生日の乾杯なら、シャンパンがいいでしょう。少しですがどうぞ」
とグラスに半分くらいずつ注いでくれた。
「お誕生日の乾杯なら、シャンパンがいいでしょう。少しですがどうぞ」
とグラスに半分くらいずつ注いでくれた。
最初は、アミューズ。
穴子のプレゼ、黒米、ナス
紙がついてるから、手でつかんで食べる。
次、海岸に打ち上げられた貝殻、ヒトデもいる、で、どれを食べるの?
岩の上に載ってるタコを食べる。ほんの一口だけど。。(もっと食べたいな)
レアに火入れした北海道・厚岸の牡蠣。
これもミルク分たっぷりで美味しいけれど、ひとつだけ。後が長いから最初は
少しで、っていうことだと思う。
穴子のプレゼ、黒米、ナス
紙がついてるから、手でつかんで食べる。
次、海岸に打ち上げられた貝殻、ヒトデもいる、で、どれを食べるの?
岩の上に載ってるタコを食べる。ほんの一口だけど。。(もっと食べたいな)
レアに火入れした北海道・厚岸の牡蠣。
これもミルク分たっぷりで美味しいけれど、ひとつだけ。後が長いから最初は
少しで、っていうことだと思う。
その次、菊芋の温かいポタージュ。菊芋は初めて食べるけど、他の芋類よりでんぷん質が
少ないせいか、あっさりとしたポタージュだった。(写真なし)
ブリの軽いフュメ。燻製のきいたブリに蕪。
少ないせいか、あっさりとしたポタージュだった。(写真なし)
ブリの軽いフュメ。燻製のきいたブリに蕪。
テーブルに運ばれてきたのは、「ほろほろ鳥の胸肉の炭火焼き」
季節のモミジの赤が美しい。
季節のモミジの赤が美しい。
取り分けると、こんなになる。ソースをかけ、モミジの葉を添えて出来上がり、
お菓子が続く。
マスカットベーリーAのシャーベット。
マスカットと頭につくがベーリーA系の赤い色。日本のワインで一番多く使われる品種なのだそう。
バースデイのプレート。もちろん食べられる。ベリー系の果物とフォンダンショコラのようなケーキ。
左下がメインのデザート皿で、りんごのシャーベット、タルトタタン(りんごのケーキ)、
クイニーアマン(焼き菓子)
マスカットベーリーAのシャーベット。
マスカットと頭につくがベーリーA系の赤い色。日本のワインで一番多く使われる品種なのだそう。
バースデイのプレート。もちろん食べられる。ベリー系の果物とフォンダンショコラのようなケーキ。
左下がメインのデザート皿で、りんごのシャーベット、タルトタタン(りんごのケーキ)、
クイニーアマン(焼き菓子)
こんなにデザートがたくさんあって、、、
なのに、最後、小さい焼き菓子とコーヒー。
なのに、最後、小さい焼き菓子とコーヒー。
M子さん、ありがとう!
お誕生日おめでとうございます!☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
お料理、すごいですね。まるでアートの作品のような素敵な盛り付け。
Taekoさんがリクエストされたのもわかります。前菜、牡蠣をもう少し食べたいですね。(^^♪ ブリと蕪、合いそうですね。ホロホロ鳥もいい感じのソースがかかっていて、おいしそうです。紅葉も美しい。
デザートがこんなにたくさんでてくるんですか!すばらしい。大満足のバースディでしたね。
by coco030705 (2019-12-24 01:01)
お誕生日おめでとうございます。オシャレなディッシュがずらり。お腹も心もいっぱいになりそう。
by gillman (2019-12-25 22:48)
せっかくお誕生日なのに、M子さんが体調不十分でワインがいつもより量的に控えめな感じで、taekoねーさんにはお気の毒さまでした。でも、どうせ12月はこの日以外もどっぷりシャンパン漬けでしょ?。丁度良い休肝日になりましたね(笑)。
前の記事も読み返しましたが、ここんち、盛り付けのアート感演出がすごいですね~、女性が喜びそうなお店ですこと。ただ、さすがにこのモミジは量的にちょっと過剰の様な気がしないでも無い・・・(^^;。この写真見て、ついつい乾山の竜田川の鉢なんかを思い浮かべて較べちゃったりするワタクシです。
by yk2 (2019-12-26 00:08)
演出、素敵ですよね。 ツリーの下の小さな雪だるまが愛らしい。
お料理の盛り付けもゴージャス♪ でも、一体どれを食べたらいいのやら迷いますね^^;。
周りに花を散らした牡蠣の、すごく素敵でうっとりでした。 牡蠣の姿はグロテスクなのに全く気にならないです。
健康で、たくさんの願い事が叶う一年でありますように♪
by Inatimy (2019-12-27 00:43)
モミジがいっぱいに飾られた意匠、心憎いでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-12-27 11:10)
お誕生日おめでとうございます。
そして、ご無沙汰しました。
おいしそう!!
わたし8月が誕生日なのですが、何ならもう一回やっても良いです(笑)
by ナツパパ (2019-12-27 15:05)
お誕生日おめでとうございます♪
お料理、お花もいっぱいで
凝った飾り付けですね~。
by ふにゃいの (2019-12-27 23:01)
紅葉の演出が素敵ですね~。
お誕生日、おめでとうございました!
by angie17 (2019-12-27 23:47)
nice&コメントありがとうございます。
▲cocoさん、キラキラとお星さまで飾っていただいてありがとうございます。
ねっ、美しいでしょ。サーヴィスの人も、この仕事が好き、という感じで働いていていいんです。願わくは、前菜で見るだけでなく、もうちょっと量が、、と思ってしまいますが、後半、デザートがこの量なので、帰るときはおなかいっぱいで、幸せな気分になりました。
▲gillmanさん、お料理も華やかな演出が、最近は重視されているようで、、実際、アート感覚を披露していただくのは楽しいです。
▲yk2さん、御推察どおりよ。M子さんは、途中から、「ペリエお願いします。大きいボトルで」でしたから。それなのに、食事が終わって外に出たら、「元気になったわ。いつものバーに行きましょ」、そっちで赤ワインをボトルで頼みました。火鉢の上に紅葉?とか、生け花?と思いましたが、メニューに紅葉の産地まで書いてあったので、本気度が伺えました(笑)
たしかに大振りの立派な葉っぱでした。(でも食べられない)
さすがー、yk2さん、乾山の龍田川の鉢ですね。比類なき華やかさですものね。
by TaekoLovesParis (2019-12-28 11:01)
nice&コメントありがとうございます。
▲Inatimyさん、<一体どれを食べたらいいのやら迷いますね> → サーヴィスの人が、「こちらをお召し上がりください。タコでございます」と言うので、わかるのですが。。メニューを見たら、この料理の名前は「タコを探せ」でした。演出が凝り過ぎて、肝心のタコが一口で終わってしまったのが残念。
下の貝の中にも何か食べられるものがあったらいいのに、って思ったし、牡蠣も美味しいだけに、もう一つ!と言いたかった。
▲ぼんぼちさん、都会での「紅葉狩り」っていう趣向ですね。楽しめました。
▲ナツパパさん、たしかにー、お誕生日のごちそうは何回食べてもいいですよね。ナツパパさんの33回記念日のフレンチも美味しそうでしたよ。
▲ふにゃいのさん、美しい演出で楽しませてくれると、初めてのデートでも話題ができていいかもしれませんね。
▲angieさん、12月は忘年会、クリスマスと食べる・飲む行事が多いので、がんばりどころです(笑)お誕生日を祝ってくれる友達がいるのは、うれしいです。
by TaekoLovesParis (2019-12-30 11:46)