SSブログ

万世橋駅 [車・飛行機など]

子供の頃、連れてってもらうと、わくわくするのは、万世橋の「交通博物館」だった。
小さな模型列車がトンネルをくぐり抜け、野原を走り、鉄橋をわたるジオラマを
飽きずに眺めていた。
そして、帰りに近くの「万惣フルーツパーラー」で、フルーツポンチを食べさせて
もらえるのが特別なことだった。
それから年月が経ち、2006年に交通博物館は大宮に移転、万惣は閉店した。

先日、お茶の水に用事があって出かけた時、交通博物館の跡地がどうなってるのか
行ってみようと思った。歩いて10分くらいなはず。
万世橋脇のJR線路の高架下、印象深い赤レンガの連続アーチの高架下が商業施設になり、
出来立てビールが飲めるブリュワリーがあるときいていた。惹かれるけど、ひとりで飲む
勇気はない。
ここが万世橋。下を神田川が流れる。写真の左側、レンガの所が商業施設の入り口。

122万世橋3.jpg

ブリュワリーを横目に眺め、昔のままの階段を上がると、プラットホームが再現されていて、
丁度、中央線が通過して行くところだった。ホームに立って、ここに昔、駅があったのねと
眺めていると、また、次の中央線が通過。そうだと、写真を撮る。

122駅ホーム.jpg


うちは交通博物館へ行くときは、山の手線の秋葉原駅で降りて、万世橋まで歩いていたので、
中央線の万世橋駅があったことを知らなかった。
神田の「やぶそば」「まつや」が好きだった父のお供をしていたので、万世橋、昌平橋、
須田町、淡路町など、神田の地名には郷愁を覚える。


交通博物館のあった場所は、と行ってみると、「JR神田万世橋ビル」という高層のビル。
入り口前の広場に、「旧交通博物館」「旧万世橋駅舎」のモノクロ写真がパネルで置かれて
たので、まさにここね、と思った。感慨にふけるよすがになるものは何もなかった。
この写真、レンガのアーチの最初の部分がビールのブリュワリー、次のアーチは何かの店、
、とアーチが続く。背後に見える左右に茶色が入ったビルが、元交通博物館。


122MAACH.jpg


元交通博物館の部分は、以前は「万世橋駅」の駅舎だった。
万世橋駅は、中央本線の始発駅として開業。
赤レンガの商業施設マーチエキュートの中に、昔の駅の資料展示室があった。
ミニチュアの模型で見ると、赤レンガに白い大理石のすばらしい駅舎。
東京駅に似てる!それもそのはず、東京駅と同じ辰野金吾の設計。しかも万世橋駅の
完成は1912年。東京駅の完成は1914年。東京駅は、万世橋駅の発展形だった。
東京駅はオランダのアムステルダム駅を真似たと言われてきたが、近年の建築史家の研究
によると、アムステルダム駅と東京駅では建築様式が異なるので他人のそら似なのだそう。
美しい万世橋駅だったが、関東大震災で倒壊。
中央線が東京駅まで開通したことなどにより、万世橋駅は使われなくなり、駅舎の跡地に
3階建ての交通博物館が建てられたのだった。



昔の万世橋付近.jpg


122万世橋全体.jpg


nice!(38)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

nice! 38

コメント 6

gillman

子供の頃遠足で交通博物館に行きました。そこが好きで大人になっても何度か行きましたが…。
by gillman (2020-02-21 13:15) 

あおたけ

交通博物館が閉館して、もう10年以上も経つのですね。。。
子供の頃から鉄道好きだった私は、
親に交通博物館へ連れていってもらい、
その帰りに買った万カツサンドを家で食べるというのが、
印象的な思い出です(^^)
(万世のレストランにはあまり連れていってもらえなかった(笑))
いまも残る万世橋駅の遺構、かつてのホームへ自由に入れて、
電車が眺められるのはいいですよね♪
by あおたけ (2020-02-21 17:44) 

Inatimy

万世橋の橋塔というのか、街灯というのか、灯篭っぽくもあり、面白いデザイン♪ こういうの好きです。
煉瓦造りの連続アーチの下にお店、パリのとある場所を思い出しました。
名前が思い出せなくて、調べたら、12区にあるViaduc des Arts^^。
万世橋駅が関東大震災で壊れず残っていたら、この辺り、全く違った発展を辿ってたんでしょうね。
by Inatimy (2020-02-21 23:30) 

ナツパパ

交通博物館があった当時は、よく行きました。
その後も、秋葉原だったり神保町だったり、行った後先にこの界隈は寄ります。
静かな良いところですよね。
by ナツパパ (2020-02-23 10:08) 

moz

秋葉は昔からよく行っていましたが、ここにあった交通博物館は前を通り過ぎたただけで、入ろうかと思っているうちに、移転してしまいました。^^;
そうそう、やぶそば、まつやの近くですよね。この辺りは戦争でも焼け残っていて昔の風情が残っていますよね。甘未屋さんにもよく行きました。焼きまんじゅうだったかな? それと餡蜜も美味しかったです。
TaekoLovesParisさんも、思い出深いところなんですね ^^
by moz (2020-02-24 07:56) 

TaekoLovesParis

nice&コメントありがとうございます。
▲gillmanさん、東京もgillmanさんのお宅の方だと、遠足で連れて行ってくれたのですね。私は小学校の時、社会科見学でバスに乗って秋葉原の青果市場に行ったのですが、交通博物館には寄ってくれませんでした。

▲あおたけさん、駅ホーム高架下の商業施設の入り口付近、つまり橋のそばに万カツサンドの自販機がありました!私も万世レストランには連れてってもらえず、時々、父が、「まだ、温かいから」と買って来た万カツサンドで、レストランがあると知ってました。あおたけさんの鉄道好きは、子供の頃からと、筋金入りですね。

▲Inatimyさん、万世橋はもとは徳川将軍が菩提寺の上野寛永寺へ行く時に渡る橋でした。由緒ある橋なので、これは1930年に造られた何代めかの橋ですが、西洋風石造りで立派です。灯篭ふうは、銀座のガス灯に似てるから、その時代のはやりだったのでしょう。
パリのViaduc des Arts、名前を知らなかったけど、行ったことあります。
目立ってますね。万世橋の赤レンガの高架下の利用は、これを真似したのかしら。あちらは高架上も遊歩道になってましたね。
万世橋駅は、震災で倒壊しなかったとしても、数年後に国の方針が東京駅を列車の始発駅にすると決まったので、寂れる運命だったと思います。

▲ナツパパさんも交通博物館がお好きでしたか。秋葉原の電気街、神保町の本屋街、昔の学生の人気の場所でしたね。万世橋付近は、レトロで庶民的な雰囲気がありますね。

▲mozさん、mozさんの記事に時々出てくる、お仲間との秋葉詣で。ついでに寄ってみておけばよかったですね。引っ越し先は大宮で遠いです。
神田やぶ蕎麦は、戦火を免れた情緒ある古い建物が良かったのに、火事で焼けたのは残念。いま、ちゃんと復活してやってます。
<甘未屋>って、竹むらのことかしら?揚げまんじゅうが有名だから。
by TaekoLovesParis (2020-02-25 00:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。