パリのキッシュ [☆彡Paris レストラン・カフェ]
2017年末、1週間のパリ滞在旅、Mと。
Mとは3度目のパリ旅。
部屋を別々に取ったので、毎日、朝ご飯のダイニングルームで8時に待ち合わせる。
アイパッド持参で、1時間かけて、その日の予定を決める。ビュッフェスタイルの
朝ごはんは、いろいろなものがあるので、うれしくて、たくさん食べてしまうから、
いつもランチは、「軽くキッシュにしましょう」
Mとは3度目のパリ旅。
部屋を別々に取ったので、毎日、朝ご飯のダイニングルームで8時に待ち合わせる。
アイパッド持参で、1時間かけて、その日の予定を決める。ビュッフェスタイルの
朝ごはんは、いろいろなものがあるので、うれしくて、たくさん食べてしまうから、
いつもランチは、「軽くキッシュにしましょう」
1、オルセー美術館のカフェテリアは、最上階、名物の大時計の裏という場所。
2階に豪華なインテリアのレストランもあるが、こちらは、カジュアルなカフェテリア。
通路と隔てるのは、オレンジ色の網のような柵。お皿にもこのオレンジの網模様。
注文をきくなり、持ってきてくれるのが、パンとナイフ・フォークのセット。割り箸の
袋のようなのに入っていて、テーブルセッティングが不要。これも同じ網模様。
食事をしているすぐ後ろが通路なので人が通るし、隣のテーブルとの間隔が近い。
長居をする場所でないから、いいのだろう。
左:サーモンキッシュ 右:キッシュ・ロレーヌ(ベーコン、ハム、玉ねぎ、チーズ)
2、「ル・ボン・マルシェ」Le Bon Marche 世界で一番古いデパート。
パリで一番高級なデパート。ギャラリー・ラファイエット、プランタンと格が違う。
ここの食料品はお土産にも便利。お惣菜は美味しいので、買って、ホテルの部屋で
食べる時もある。
パリで一番高級なデパート。ギャラリー・ラファイエット、プランタンと格が違う。
ここの食料品はお土産にも便利。お惣菜は美味しいので、買って、ホテルの部屋で
食べる時もある。
3階にあるローズベーカリー「Rose Bakery」
ロンドンが本店らしい。オーガニックなもの、身体によいものを使ったケーキが何種類も。
窓辺には、はちみつの瓶が並べてある。ここに座って外を眺めていると、パリ!って思う。
ケーキだけでなく、キッシュもあり、美味しかった。
ロンドンが本店らしい。オーガニックなもの、身体によいものを使ったケーキが何種類も。
窓辺には、はちみつの瓶が並べてある。ここに座って外を眺めていると、パリ!って思う。
ケーキだけでなく、キッシュもあり、美味しかった。
オーガニックなので、おすすめの飲み物は、いろいろな種類の野菜ジュース。
3、有名なカフェ、ドゥ・マゴ(Les Deux Magot)
渋谷の東急Bunkamuraに支店があるが、パリが本店。
上品でおいしいキッシュ! サラダも緑一色ではない。
渋谷の東急Bunkamuraに支店があるが、パリが本店。
上品でおいしいキッシュ! サラダも緑一色ではない。
前菜やサラダがメニューにいくつもあったので、カニとアボガドのサラダを
頼んだ。丸く型でくり抜いてある。下がカニのむき身、上がアボガドペースト。
香草をたくさん載せてある。カニとアボガドは合う取り合わせ。美味しかった。
頼んだ。丸く型でくり抜いてある。下がカニのむき身、上がアボガドペースト。
香草をたくさん載せてある。カニとアボガドは合う取り合わせ。美味しかった。
平日の2時頃だったが、結構な混雑。この店もテーブルが隣と近い。
インテリアは豪華だが、Cafeだから雰囲気はカジュアル。皆、寛いでいる。
インテリアは豪華だが、Cafeだから雰囲気はカジュアル。皆、寛いでいる。
4、ホテル・サン・レジ(Hotel San Regis) の隣のカフェ
Mが、「この前、来た時、泊まったホテル サン レジの隣のカフェのキッシュが
美味しかったから、もう一度食べに行きたいわ」と言うので、行ってみた。
柔らかめで、ふんわりと美味しかった。
Mが、「この前、来た時、泊まったホテル サン レジの隣のカフェのキッシュが
美味しかったから、もう一度食べに行きたいわ」と言うので、行ってみた。
柔らかめで、ふんわりと美味しかった。
写真は無いけれど、初日の夜、7時過ぎの到着だった。
マイレージでファーストクラスだったMは、「機内食のステーキが美味しかったし、
あまり、おなかがすいてないから、軽くカフェにしましょう」と言うので、有名な
カフェ・ロトンドへ行き、キッシュ頼んだ。やっぱり、パリのキッシュは美味しいと思った。
あまり、おなかがすいてないから、軽くカフェにしましょう」と言うので、有名な
カフェ・ロトンドへ行き、キッシュ頼んだ。やっぱり、パリのキッシュは美味しいと思った。
本当です !! どのお店のも、キッシュ、とつても美味しそう ^^;
キッシュロレーヌ、大好物です。お店に入って見つけると必ず頼みます。
どの店のも美味しそうですが、オルセー美術館のカフェテリアの、一番の興味津々。食べてみたいです。
早く、ウイルス収束して、自由に色んな所に行けるようになるといいですよね。
写真、撮りに出かけたいですが、気分も乗らずです。
by moz (2020-04-04 10:18)
私もキッシュが好きです。よくデパ地下で買ったり、ランチで入った店にキッシュがあると必ずといっていいほどたのみます。
↑のお写真では、カフェ、ドゥ・マゴのキッシュがおいしそう。またランチのキッシュをどこかに食べに行きたいものです。
by coco030705 (2020-04-04 13:36)
ドゥ・マゴ、本場のは美味しそう~。
あ、Bunkamuraのは、ダメという意味ではありませんよ(笑)
雰囲気、雰囲気!
by angie17 (2020-04-04 16:23)
キッシュは、馴染みがないな(゚□゚)
by 英ちゃん (2020-04-05 02:44)
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
▲mozさん、キッシュロレーヌ、私もこれが一番です。サーモンとほうれん草というのも時々ありますが、私は、ベーコン、ハム、チーズのキッシュロレーヌが好きです。オルセーは、種類で形を変えてていいなと思いました。
今日は、外出自粛日。スーパーへ行くにも時間を選んで行かないと、レジで並ぶから、PCの中の写真の整理をします。
▲cocoさん、デパ地下で売ってるキッシュ、美味しいですよね。私も時々買います。でも高いから、友達が来るときは、自分で作ります。秋に出る数種類のキノコのキッシュも美味しいです。ランチで食べるときは、サラダがついててほしいですね。
▲angieさん、上から2行目、笑っちゃいました。雰囲気、大いに違います。渋谷も壁に絵や写真をかけて雰囲気を出していますが、高い天井から下がるシャンデリアには負けちゃいますよね。
▲英ちゃん、気にしてると見つかると思います。ちょっと高級なパン屋さんに置いてます。私が好きなのは、新宿、小田急デパートの地下「トロワグロ」のキッシュ。季節によって種類がかわるけれど定番のキッシュロレーヌはいつもあります。
by TaekoLovesParis (2020-04-05 11:03)
キッシュっておいしいですよね。
我が家では月に二回くらい作ります。
パイ生地が面倒なんだけど、そこは美味しさに負けて頑張ります。
専門店には及ばずとも、まあ、満足してます。
by ナツパパ (2020-04-05 11:13)
ナツパパさん、「高カロリーなものほど美味しいから困るわ」って言う友達がいますが、私は美味しいものに関しては、カロリーは気にしてません。食べるのが楽しみなんですもの。家で作った熱々のキッシュ、切り分けて食べるの、おいしい瞬間ですよね。月2回も食べられていいですね。
by TaekoLovesParis (2020-04-05 13:20)
キッシュ食べ比べ、楽しそうです。私が外食で食べたのはルーブル美術館のカフェテリアのキッシュ。思ったより大きくてお腹いっぱいになったの覚えてます。隣席に座られたアメリカからの老夫婦がメニューを見て「高すぎるわ・・・」とつぶやかれたのも聞こえたという・・・コーヒーだけで済まされました^^;。パリって席と席の間隔が狭くてみっちり感ありますよね。
ル・ボン・マルシェ・・・そういえば、いつも下の食料品売り場ばかり見て満足し、お惣菜買って帰るだけで、上の階って見たことがなかったかも・・・もったいないことをしたな、こんなに美味しそうなキッシュがあったなんて^^;。
by Inatimy (2020-04-05 19:16)
キッシュって、太陽が出てる内の食べ物(?)、もしくはパーティのオードブルみたいなイメージがあるので、自分からレストランとかでオーダーすることはあんまりないんですねぇ(^^;。だけど、去年惜しくも閉店してしまった赤坂のマリークロードさんで休日のお任せランチコースをお願いするとよく出して下さってたなぁ。長尾シェフのキッシュ、やさしくて穏やかな味がして好きだったなぁ。taekoねーさんとご一緒した時はいつも夜ばかりだったので食べておられないかも知れませんが(^^ゞ。
ああぁ~~~っ、それにしても、早くこのコロナ渦から解放されて、心安らかに美味しい物を食べに出掛けたい!ものですね。
by yk2 (2020-04-06 09:03)
Inatimyさん、ルーヴルのカフェテリア、地下のぶんかしら。いつも、結構、混んでますね。私も行ったことがあるけど、お茶の時間だったので、飲み物だけでした。キッシュもあったのね。「高い」って言ってるのが聞こえるほど、隣が近いですものね。だから、一人でお茶してると、必ずのように話かけられる。
ル・ボン・マルシェの食料品売り場、楽しくて大好きです。昔は赤い粒コショウとかマロンペースト、日本で見ないものがあったけど、今は、日本にたいていのものがあります。上のフロア、このカフェの他にイタリアンもあって、おいしかったです。
by TaekoLovesParis (2020-04-07 00:28)
yk2さん、初めてマリークロードへ連れて行ってくださったときは、ランチタイムざました。だから、まず最初にポロネギのキッシュが出てきて、、美味しさにびっくり、でした。パイ生地とアパレイユ(中身)が馴染んで、ふんわりと柔らかで、香りもよい。yk2さんが長尾さんのお料理をやさしい味と評していらっしゃるけど、その通りでした。次に友達を連れてランチに行ったら、小さくカットしたブロッコリーが入ってるキッシュ、切り口が美しかったので友達は大喜びでした。
美味しいものを食べたり、飲んだりは、はるか昔のこと。出家したような気分です。明日「緊急事態宣言」発令予定。辛抱生活は、まだまだ続くんだわ。
by TaekoLovesParis (2020-04-07 00:51)
キッシュを食べたの、北側のリシュリュー翼(フランスでいう1階)にある、
カフェ・リシュリューでした。 なかなか雰囲気もよかったですよ^^。
エスカレーターの近くだったかな、確か。
by Inatimy (2020-04-07 14:43)
Inatimyさん、地下の賑やかなカフェテリアでなく、リシュリーの一階に、キッシュが食べられるような程よい落ち着いたCafeがあるんですね。便利でよさそう。地下のカフェテリアはちょっと騒々しいので。
私が行ったのは、何階か忘れたけど、Café・マルリー。カフェというよりちゃんとしたレストランで、その時は服装のいい中年の女性が多かったです。美味しかったけど、レストランなので、値段もそれなりでした。ルーブルが初めての友達と行ったので、満足してもらえたから良かったです。
by TaekoLovesParis (2020-04-07 23:06)
キッシュ、子供の頃から大好きでやす。
本場フランスのキッシュ、美味しいでやしょうなあ。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-09 13:00)
ぼんぼちさん、子供の頃から、年季が入ってますね。私は子供の頃、キッシュっを知らなくて、ミートパイが好きでした。フランスのは、バターが違うからコクがあっておいしいです。
by TaekoLovesParis (2020-04-10 01:08)
ローズベーカリーは伊勢丹にあるのとは
別物ですか?
キッシュのお写真、それぞれ個性的で
おいしそうですね。
パリの風景ともマッチして
よりおいしそうに見えます♩
私もベーコンやチーズが好き。
そういえばケークサレ流行の頃あった
キッシュの店ってどうなったのかなぁ。
by ふにゃいの (2020-04-10 20:31)
ふにゃいのさん、伊勢丹のを知らなかったので、調べてみました。
ケーキの写真がでパリのと同じってわかりました。さらに、コメントにパリが本店と書いてあったので、まさに、です。銀座、丸の内にもあるんですね。
甘くないケークサレ、一時、流行りましたね。シャンパンとは合うけど、お茶には甘い方がいいな。
キッシュの店、専門店だったんですね。気づいてなくて。。
渋谷ヒカリエのシアター・オーブに行くとき、友達が買っておいてくれるヒカリエの地下のロブションのキッシュ・ロレーヌ、開演前に食べるのですが、おいしいです。
by TaekoLovesParis (2020-04-11 01:02)