SSブログ

スイス・スピリッツ(山に魅せられた画家たち) [展覧会(西洋画)]

 渋谷の東急文化村「ザ・ミュージアム」で開催中の
「スイス・スピリッツ(山に魅せられた画家たち)」 というスイスアルプスに焦点をあてた
展覧会に行きました。

 18世紀後半、近代登山がはじまった頃は、写真が一般的でなかったから
山岳調査隊に画家が同伴して、山の絵を描きとめたそうです。

上の絵は、ガスパー・ヴォルフの「グリンデルワルト峡谷のパノラマ」
人物に対して、山がいかに大きいかわかります。
この人物たちは、ピクニックをしているのですが、服装がとてもきちんとしていて
パラソルをさしていることなどからも、当時の富裕層と伺えます。新しい遊びとして、
山麓でのピクニックが流行ったのでしょうか。

他に「険しい峡谷の滝」、「洞窟」、「氷河に残った巨石」など、前人未踏の地を
絵で見せてくれています。

その後、1900年前後になると、風景画のひとつとして、山は描かれます。
  ↓はセガンティーニの「アルプスの真昼」
実物を見ると、みごとな点描になっています。それが山の空気を伝える最良の方法
だったのでしょう。

  ↓ホドラーの作品。「ニーセン山」。周囲に雲を配して模様のようにしています。

細い人物の彫刻で有名なジャコメッティの絵がたくさんあったのは新発見でした。
気に入ったのは、幅の広いタッチの点描が印象的だった「泉の女性」
空は縦の点描、地面は横の点描、それが中央の池でとけあう「雨のカパラゴ近郊」

見終わって、平日ですいていたので、山の凛とした空気がちゃんと絵から伝わってきた!
と感じました。山の絵に囲まれているのは爽快。


☆そうそう、この文化村の展覧会、「スコットランド美術館展」のとき、ソファーのカバーが
スコットランドのタータンチェックになっていると、りゅうさんのブログで教えてもらった
のですが、今回はアルプスを意識して、牛の柄、ホルスタイン柄になっていました。
芸が細かくてイイデス。

りゅうさんのブログで、この展覧会の概要がわかります。
http://blog.so-net.ne.jp/ryuu/2006-03-02

 


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(3) 
共通テーマ:アート