SSブログ

ルーヴル美術館で好きな作品(1) [☆彡Paris 美術館]

 一昨日買った「ミュジアムパス4日券」を持って、ルーヴル美術館へ。
ルーヴルは昔の王宮。ルイ14世のヴェルサイユ宮に住むのがイヤだったナポレオンが、
ルーヴル宮に手を加え、現在のような広いものになった。
 ルーヴルで一番私が好きなのは、「サモトラケのニケ」

 金色の翼を広げ、立派! さすがNIKE(勝利の神)。
2階への階段といういい位置にある。(これは10年前の写真)

カメラを持って行かなかったので、同じ頃、ルーヴルにいらしたIkesanのサイトを
見てください。Ikesanは、とても写真がお上手で、私は絵葉書のような欧州各地の
写真のファン。
http://blog.so-net.ne.jp/ikesan/2007-01-15

ルーヴルは、1階が、古代オリエントやエジプトのコーナー。
中学の社会科で習った「ハムラビ法典」や「古代エジプトの書記座像」がある。
ここは、Ikesanがきちんと説明してくださっているので、そちらを見てください。

ギリシア神話の「アモールとプシケ」の彫刻、白い優美さに吸い寄せられてしまう。
yk2さんも写真をのせていらっしゃいます。
http://blog.so-net.ne.jp/ilsale-diary/2006-04-13

私はルーヴルは、もう5度目くらいなので、いつものお決まりのエジプトから、でなく、
「フランス絵画の大作、2階」、ここから見ようと思い、階段を上り始めたが、宮殿なので
天井が高く、入口のある地下から2階へは、半端じゃない段数。その上、大理石の階段は、
年月を経て真ん中が磨り減っていてすべりやすい。誰にもすれ違わなかったことが、
いっそう不気味さを添えた。
ようやくたどりついた2階展示室。 コローの「青衣の女」と目があう。
この絵を見るのは、何度目かなのだけど、階段でも誰にも会わず、この部屋にも誰もいない
ので、「よく来たわね」と、この女の人がちらっと振り返って私を見てくれたような気がした。

コローは風景画が多く、人物画は少ない。
うちに昔、掛かっていたのは、この絵の複製。

私が好きなのは、アングル。
「グラン・オダリスク」、透き通るように美しい。
古典派と言われ、忠実な描写のように見えるけれど、胴があり得ないほど長いのは、
アングルの意志がはいっているから。

前述のyk2さんのルーヴルのピラミッドのところの写真を見たとき、「アングル展」という
看板が出ていて、この絵が使われていた。やはり代表作なのだろう。

アングルとドラクロワは同世代。ボウザール(美術学校)を卒業する時、特別賞を
とったのはアングル。アングルにはきれいな裸婦が多い。丸い額縁にはいった「トルコ風呂」
は、アングル83歳の作品。
ドラクロワは終始、アングルの静けさに対抗して、「民衆を導く自由の女神」「キオス島の虐殺」
「狂えるメディア」など、ドラマティックな大作を描いた。

 ドラクロワが気になった私は、パリ市内にあるドラクロワ美術館にも行こうと思った。

 



 


nice!(22)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート