SSブログ

アルテ・ピナコテークのイタリア絵画 [外国の美術館、博物館]

 ミュンヘンには、大きな公園をはさんで2つの美術館、古い美術品のアルテ・ピナコテーク
と、19世紀以降の美術品のノイエ・ピナコテークがあります。
この写真の正面に見えるのは、ノイエ・ピナコテーク。(アルテの写真がなかったので)
アルテはドイツらしい長方形のがっちりした大きな建物。

 ↓この前ご紹介したペルジーノの代表作のひとつ 「聖ベルナドゥスの幻視」(1490年)
聖ベルナドゥスは説教が上手で、マリア信仰を発展させた人。しるしは白い修道服。
http://blog.so-net.ne.jp/taekoParis/2007-06-12

 
↓ラファエロの代表作のひとつ「カニジャーニの聖家族」(1505年)
卵型の顔、遠景の景色、マリアの服などに師ペルジーノの影響が伺えます。

 


 ↓ペルジーノより前の年代のイタリア、プラートの画家フィリッポ・リッピ
の代表作のひとつ 「受胎告知」(1450年)
この画家の破天荒なエピソードは、plotさんのブログにくわしく書いてあります。

http://blog.so-net.ne.jp/firenze/2006-05-24-1

 

 

↓レオナルド・ダヴィンチの「聖母子」(1473年)
ダヴィンチ21歳の作品。 ダヴィンチは作品数が少ないので、美術館で出会う機会は少ないのです。
この絵を見たときは、遠景の景色に目を奪われました。


以上は、アルテ・ピナコークの「14世紀から16世紀のイタリア部屋」の作品です。
とにかく優れた作品が多い美術館なので、追々、別の部屋もご紹介します。

 19世紀にルドウィッヒ1世によって建てられた美術館の建物は、戦争で消失したため、戦後、
同じように再建されました。
吹き抜けの明るいエントランスホール。正面の階段を上がると、階段は左右に別れ、
どちらの展示室から見てもよいようになっています。展示室の大きな扉がすごく重いので、
ドイツらしい、と思いました。ドイツ語ばかりで、英語表記が少ないので、観光客には
不親切かもしれません。モダンなカフェは居心地よくおすすめです。
入場料5.5ユーロ(880円)は安いと思いました。
 
 ☆「りんこうさん」が、2010年、ここにいらした記事です。


nice!(44)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート