SSブログ

アルテ・ピナコテークのドイツ絵画 [外国の美術館、博物館]

 忙しかったので、更新の日があいてしまいましたが、前回のアルテピナコテークの記事に、
りんこうさん、katsuraさんから 「ここは、デューラーの絵が有名なのでは」と、正論コメントを
いただきました。

 デューラーは中世ドイツを代表する画家です。
中世のドイツは、ルターの宗教改革があった時代。芸術家が少ない中、デューラーは一人、
光を放っています。
デューラーの絵はとても力強く男性的です。そのせいか私が知っている限りでは、
女の人で「デューラーが好き」という人は少数。 
 以下にデューラー作品を3点ご紹介します。

 

  ①これは、デューラー の「1500年の自画像」、28歳です。
キリストを意識して描いたのだそうです。説明がなければ、これを「キリスト?」と思う人も
いるかもしれないほど、神々しく深い沈黙と内面性にうたれます。
この写真では、小さくて見えませんが、左上の金文字は1500(年)と自分の頭文字AD。
右上に「アルベルト・デューラー・。。。不朽の色によりかく描けり」とラテン語で
書かれているそうです。

  「4人の使徒」↓
キリストの4人の弟子、左から、ヨハネ、ペテロ、パウロ、マルコ。
各々の持ち物は、ヨハネとマルコは聖書、ペテロは天国の鍵、パウロは剣。
「4人の弟子のそれぞれの性格の違いがはっきり表現できている絵」と説明がありましたが、
私は祭壇画として描かれた2枚の絵の対称性、左の赤と右の白の衣装に目がいってしまいました。

衣装が単色でこうだから、表情がはっきり読み取れるのかもしれません。
左の2人は聖書を深く調べている穏やかな研究者的まなざしなのに対し、右の2人の目つきの鋭さ。
白い衣装のマルコは「激情的で怒りっぽい」性格で、隣のパウロは「心配症」
戦いをいどもうとするマルコに「本当にやるんですか?」と心配そうなパウロです。


三面鏡を広げたような形の3つに分かれた絵「Paumgartner-Alter Um1500
中央がキリスト降誕の絵、マリアとヨセフが中央。
左右はその地域の旗を持つ騎士姿の聖人。

  

   デューラーに次いでなじみがあるのは、クラナッハでしょうか。
 「アダムとイブ」が有名ですが、これは「Goldene Zeitalter(黄金時代)」

     ← クラナッハの「ルクレティア」 思いつめた表情のルクレティアですね。
ルクレティアは、パルマ展のパルミジャーノ作品と比べてみるのもおもしろいかと思います。

<追加>
デューラーの26歳の自画像(プラド美術館)

☆ 文中に登場している、「りんこうさん」が、2010年、ついに、ここにいらっしゃった記事です。


nice!(34)  コメント(36)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アート