SSブログ

プラハ国立美術館展(ルーベンスとブリューゲル) [展覧会(西洋画)]

  東京・渋谷、東急Bunkamuraのミュージアムで開催中のこの展覧会、
初日に出かけ、そのうち記事にしようと思っていたら、もう会期は明後日まで。

 

 ↑
 ヤン・ブリューゲル(父)の「夏景色」
昨年の「ベルギー王立美術館展」の「イカロスの墜落」を思い出させる海、船、木々、遠景の景色。
衣服の色が赤、というところも似ています。
ブリューゲルはファミリーで絵描き。農民と田園の情景を多く描いています。



見えにくいけれど、皆でオートミールを囲んで食べている「緑のフランドル村」
フランドル地方は現在のベルギーの北部。

 ↑
「東方三博士の礼拝」
フランドル地方の雪景色。この絵は部分なので、東方三博士は左端の黄色い服。
2人しか見えません。ひざを折って祈っています。

 ブリューゲル・ファミリーの中でも、ヤン・ブリューゲルは「花のブリューゲル」と呼ばれ、
背景が黒の花の絵をたくさん描いています。

 

ルーベンスは、ブリューゲルと同時代、同じフランドル地方ですが、
躍動感あふれる宗教画、肖像画の名手で、工房には弟子もたくさんいて
成功を一身にうけている人でした。バロック芸術の代表者といわれています。

 ↑
「カエサルの凱旋」の部分。もっと横にいろいろ描かれている大作。
ルネッサンスの巨匠「マンテーニャ」の同じ題名の絵をモチーフにしています。

     ←ルーベンスの「聖アウグスティヌス」 これも大きな絵で圧倒されます。

 当時のフランドル地方は、神聖ローマ帝国で、ハプスブルグ家支配下。
チェコのプラハも同じくハプスブルグ家の支配のもとにあったので、絵が運ばれて行き、
コレクションが充実しているのだそうです。

こじんまりとしているけれど、印象に残るいい絵がたくさんある展覧会でした。


nice!(39)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート