SSブログ

東京がよく見えるレストラン [レストラン(フレンチ)]

 「東京がよく見えるレストランに行きたい」と京都の知人が言うので、どこにしよう?
と考え、東京駅丸ビル35Fの「モナリザ」にした。
ここは、眼下に皇居、横の方に国会議事堂が見え、東京が一望できる。
6時半に店に着くと、晴れた日だったので、真正面に富士山が見えて、得した気分。

 メニューを選んでから、シャンパンを選択。
私が前菜に選んだ「蒸しアナゴのバルサミコソース」(下の写真)と、
魚料理の「鰯とじゃがいものパイ包み」には、「タルラン」より味がしっかりした
「ガティノワ」GATINOIS が、あうとすすめられる。

   

 

 ↑「鰯とじゃがいものパイ包み」は、鰯の生臭さがマッシュポテトで消え、すごくおいしい。

 ↓子羊、おいしそうな色でしょ。左右、前の茶色の薄いのは夏トリュフ。

   
 デザートはケーキ4種類とシャーベット。

 エンパイアステートビルを小さくしたような形の新宿ドコモビル。
形に特徴があるので、明治神宮や新宿御苑の緑の中ではっきりわかるので、
「あそこが新宿」と説明。
「サンシャインはどこですか?」ときかれ、きょろきょろ。
後楽園のジェットコースターとタワーが見えたので、その向こうのビル群だろうと
見当をつける。ビルばかりになってしまって、どこがどこか見分けにくくなった東京。

「京都やったら、大文字がすぐ見えるんやけど、東京は広くて、山が見えんなぁ」
と言われたけど、、、、、、晴れている昼間なら、丹沢が見える。海も見える。
夜だからイルミネーションに負けて、山も海も見えない大都会。。


nice!(39)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理