SSブログ

ルイーズ・ブルジョワの現代アート [☆彡Paris  展覧会]

 LouiseHills4.JPG

[右斜め上]これは連休中、雨の「六本木ヒルズ」。

  中央に見える巨大なクモのオブジェ、これを制作したのは、ルイーズ・ブルジョワ。
パリで生まれ育ち、結婚後、ニューヨークにわたり、以後、ずっとニューヨーク在の
女性アーティスト。96歳の今も制作をしている。

[右斜め下] 作品のクモといっしょのルイーズ。

  LouiseB8.JPG

 「ルイーズ・ブルジョワ展」が、今、パリのポンピドーセンターで開かれている。
私が3月にパリに行ったときに、会期が始まったところだった。
ロンドンのテート・モダン(美術館)からの巡回展だそう。
  <参照:いっぷくさんの記事のテートモダンの巨大クモの写真>

  ルイーズは、1915年、タピストリーの修理、販売を家業とする家に生まれる。
父親が奔放な人で、若い愛人をルイーズの家庭教師として家に住ませるという環境
だったため、母の忍耐を見て育った。
「母は寛大ですべてを知り、操作していた」と、ルイーズは語る。

  六本木ヒルズのクモは「ママン」(母)と名前がついている。
クモは害虫を食べ、巣をはって守ってくれる、ママンのような存在だそう。

 

  ポンピドーでの展覧会場では、作品の傍らにルイーズの言葉が書かれていた。
「私の作品のテーマは、自分の子供の頃の記憶や体験。それが尾をひいている。」

[右斜め下]1946年の絵。「Red Night」
それまでの自分を捨てる、川に流す、というような絵だったと思うが、私は、
ナイル川を流れてきて、エジプトの王女に拾われる赤ん坊のモーセが思い浮かんだ。
ブルーの人がエジプトっぽいから?      

LouiseB7.JPG  

 

  40代のときのルイーズは、彫刻を制作していた。テーマはbody。素材は多様。
ジャコメッティ+ブランクーシといった細長い原始的人間像。

  50代のテーマは、「Soft Landscapes」
[右斜め下]泡とか小さな丘、きのこをゴム、ラテックス、石膏、大理石などで表現した。
LouiseB4.JPG

 

  六本木ヒルズのようなクモシリーズは、80代の作品。
家がタピストリー屋だったことから、ルイーズは、作品の素材として、親しみがあり
扱いやすい布を使いはじめた。
[右斜め下]これは2000年の作品。家、女性がテーマ。
LouiseB1.JPG

 

  ルイーズは、ずっとアートで自分の感情を表現してきた。[iモード][ー(長音記号1)]
中には、目をそむけたくなるものもあったが、不幸な子供時代の体験が原動力になっている
からだろう。自分で環境を選べない子供時代、その思い出を跳ね除けるためにルイーズは
作品を作り、いろいろな表現方法を積極的に、今も試している。


nice!(36)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート