SSブログ

「ブノワ」のランチ、トーク・コンサート [レストラン(フレンチ)]

  「ブノワって、有名だから行ってみたい」という3名と、日曜日のランチに行った。
ブノワ(BENOIT)は、フランス料理の巨匠アラン・デュカスが経営する店。
デュカスは、33歳で「3つ星」をとり、一躍有名人。今では世界各地でレストランを
展開している。

 以前に行ったときの記事は、こちら

 オードブル2品+メイン+デザート+コーヒー =4500円のコースにした。
オードブル2品は、お盆にのって、同時に運ばれてくる。
bunoit2.JPG

左)牛肉の手刻みタルタル、うずらの卵添え 右)小エビとアーティショーの、、、。

bunoit1.JPG

 友達が頼んだのは、
左)パテ?  右)魚介のサラダ

 以下、写真はきれいさっぱり撮り忘れ。
行ってみたかった2名の感想は、「もっと豪華な店内かと思ったら、ずいぶんカジュアルで
拍子ぬけ」と、「隣のテーブルとくっつきすぎ。でも、おいしかったからいいわ」
サービス料なしなので、ひとり6000円ちょい。
「この値段なら、また来てもいい」とのこと。

*******

 きょうの午後[雨]は、高校の友達がピアノを弾く「トーク・コンサート」に行った。

トーク・コンサートといっても、くだけたものではなく、高尚だった。
Aが会うなり、「私、寝ちゃうんじゃないか、心配なの」と言ったわけがわかった。

 トーク担当は、ドイツ文学の大学教授。女性。
シューマンの「謝肉祭(カーニバル)、作品9」についての講義。[ハートたち(複数ハート)]

 シューマンが「カーニバル」を作曲したのは、クララと結婚する前、24歳のとき。
Asch(地方の名)出身の女性に恋をしたシューマンは、AschとSchumannの綴り字に
共通なA、S,C,H(SはEsなので、Eにする)を基本の音にして、21の楽曲を作った。
つまり、「カーニバル」は、A,E,C,H(ラ、ミ、ド、シ)の4音符の組み合わせで作られた
21の楽曲から構成されている。[るんるん]
説明だけでなく、楽譜の抜粋がわたされ、実際に各フレーズを友達Hが弾いてくれる。

 休憩時間には、ドイツワインがでた。[バー]
J子1が、「こういうの大学の講義以来だから、疲れたー」と言うと、
Aが「J子さん、ちゃんとメモしてたじゃない」
「だって、ここは大事だから覚えててください、なんて言われたから。。」
ふと気づけば、J子2が、素早くワインコーナーにいる(笑)

 最後に、Hさんが、「カーニバル」全曲を弾いた。
メリハリと迫力の目の覚めるような演奏で、吸い込まれた。

 「カーニバル」のYouTubeをつけておきます。
http://jp.youtube.com/watch?v=dC0JAWQsZwM&feature=email


nice!(36)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理