新年会 [シャンパン・ワイン・ビール]
2月になってしまったけど、これらは1月の某日。
新年会その1(1月16日)、参加者:女子3名。
シャンパンではじめる。LE BLOND LE NOIR (ルブロン・ルノワール)
下にDesire de Matthieu(マチューの願い)と書いてある。
造り手の跡取り息子マチューとその弟が、「僕ら新世代のシャンパン」と
意気込み、情熱を傾けて作ったのに、マチューが自動車事故で亡くなってしまう。
それゆえ、つけられた名前。「マチューの願い」。
すっきりと、実に軽いシャンパン。特にのど越しがいい。
その後は、 これら。
中央のソーテルヌのハーフ瓶は、ボルドーワイン祭りに行ったAのお土産。
甘すぎず、口当たりがよく、上品でとってもおいしかった。Merci!
右は赤ワインなのに、シャンパンのようなボトル。カメラなしで携帯だったので、
ブランド、わかりませんね。。(涙)。左はピンクブランデーのような。。
皆、つよーい。顔色ひとつ変わらず、延々と話して笑って。。
はっと気づいて時計を見れば、、う、、とんでもない時間。
タクシーに飛び乗って帰りました。
新年会 番外編(1月5日)
Sが後輩を連れて、ワイン2本を持ってきた。
「これ、新しい取引先の人にもらったんだけど、珍しいワインなんだって。だから、
いっしょに飲もうと思って」
「やぁだ、ラ・フォール・ジュルネ2008って書いてあるから、残り物でしょ。
ラ・フォール・ジュルネは5月の連休の時だもの。記念品だったんじゃない?
それに~ミュスカデだから、そんなに高くないし」
あ、言い過ぎたかな、って思ったのに、S は、おもむろに、
「うん、でも、いい取引先かもしれない。だって、高いワインって言ったんじゃなくて、
手に入らない珍しいワインって言ったんだから、きっと正直」 なるほど~。
右のワインのラベルは、シューベルトがブルーのスニーカーを履いてるんですよ。
現代によみがえったシューベルト? おもしろいデザイン。
新年会その2、参加者4名
突然の新年会。「ワインあったっけ?」
左:昨夏、某デパートで、2000円台家飲みワインと選んでもらったぶん
右:ブルゴーニュのパストウールグラン(ピノノワール+ガメイ)
ハノイに単身赴任中の友達Tのところに行こうと、誘いに来た面々。
「支店長だそうだから、いい暮らしだよ~。おごらせようよ」
でも、実は数日前、Tに会ったら、
「う~ん、ハノイね、taekoさんの好きそうなもの、何もないよ。」と言っていた。
そう言うと、「来てほしくないから、そう言ったんだよ。皆で行こうよ!」
え~っ。。