SSブログ

レオナール・フジタ展(横浜そごう美術館) [展覧会(西洋画)]

foujitaticket2.JPG  横浜そごう「レオナール・フジタ展」 

 1月までやっていた上野の森美術館の「レオナール・フジタ展」(りゅうさんの記事を参照
を見逃したので、この展覧会の広告を見たときは、うれしかった。
さっそく14日(日)、会期2日目に行ったら、とてもすいていて、ゆったりと見れた。

 そもそもは、2006年に国立近代美術館で見た「藤田嗣治展」。
とてもよかったので、いつか、またフジタ作品をまとめて見たいと思っていた。

 1992年にパリのオルリー空港近くで、フジタの4枚の大きな壁画が発見された。
長年放置されていたため、傷みが激しく、修復に6年かかり、ようやく上野の森美術館
で、初公開されたのだった。
今回は、①大きな4枚の壁画、②晩年精魂傾けて取り組んだランスの礼拝堂の壁画、
③フジタが国内で手がけた大きな絵という構成。
①、②は上野の森美術館での展示と同じで、③が新企画。
  foujita1.JPG

 目玉となる4枚の大きな壁画は乳白色。誰もいない会場。近くでよーく見ると、
「ライオンのいる構図」のライオンは、やさしい顔立ち。たてがみや檻の木目が細い線で
ていねいに描かれている。それぞれの場で三々五々ポーズをとっている人たちは、きっと、
何かのストーリーがあるのだろう。想像を巡らせながら見るのもおもしろい。

 この隣にあった「争闘」、筋肉隆々シリーズには、ちょっと引いてしまったが、ミケランジェロの
システィナ礼拝堂の「最後の審判」をまねたと聞いて、挑戦者フジタの試みと納得がいった。
初めて日本を後にしたときからずっと、世界レベルを目指していたフジタ。
ミケランジェロを目標にしたのも当然のことのような気がする。

foujitaLastJudgement1.JPG

 

 

 パリで成功していたフジタだが、新たに群像表現にとりくみ、父に会うために
帰ってきた日本滞在中にも、大阪そごうの壁画、銀座コロンバンの天井画、志摩観光
ホテルの食堂の壁にかける絵など、大きい絵を制作した。
優美でモダンな女性たちが描かれている。

foujita2.JPG

 洗礼をうけ、レオナルド・ダヴィンチにちなんだレオナールという洗礼名になってからの
宗教画が、意外によかった。
「最後の晩餐」も「十字架のキリスト」もリアリティの中に、foujita独特の優美さがあり、
見ていると、清らかな気持ちになる。浄化という言葉が浮かぶ。
foujitaが79歳で壁画を手がけたランスの礼拝堂は、シャンパン会社「MUMM」の構内にある
とのこと。いつか行ってみたい。



 横浜の人から、「山手十番館」のマドレーヌをいただいた。
バターたっぷりで、実においしい。
yamate10bankans.JPG

 この包装紙を見て思い出したのは、先週行った、同じそごう美術館での「川上澄生展」
yk2さんのブログで見て、おもしろそうと、湘南の帰りに寄った。

でも、この包装紙のデザインを手がけたのは、「生悦住喜由」(イケズミキヨシ)
大正時代の横浜を実際に見た年代の人。木版の作品。


nice!(43)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート