SSブログ

ベルギー幻想美術館展 [展覧会(西洋画)]

 Bunkamuraザ・ミュージアムで「ベルギー幻想美術館」という展覧会を見た。
全部が姫路市立美術館所蔵の作品。

 幻想美術は好きな分野。
チケットに使われているのは、クノップフの「ヴェネツィアの思い出」(左)
パステル画なので、ふわっとやわらかくやさしい。
髪の毛と肩の輪郭線をぼかしてあるので、ふわっとした感じだが、顔は細かく描かれている。
BelgiqueKnopf.JPG      BergiqueBrouge.JPG   

 右は同じくクノップフの「ブリュージュにて 聖ヨハネ施療院」  
建物の上部がなく、波ひとつない鏡のような水面。寂しい施療院。
ブリュージュは中世の都。今は観光都市だが、この時代は忘れ去られた場所だったのだろう。 

 幻想美術はベルギーだけではないのだが、特にこの時代、ベルギーに画家が多く誕生
したのは、植民地からの富を背景とし、実業家たちが新しい芸術を支えたからである。


 ステヴァンス「オンフルールの浜辺の若い女性」
初めて名前をきく画家だが、印象派と交流があったとのことで、マネの絵にでてくるような女性。
船の煙が見える夕暮れの海の彼方を見つめる姿が心に残る。
Belgique3.JPG

 ジャン・デルヴィル「レテ河の水を飲むダンテ」
かなり大きな作品。煉獄でベアトリーチェに出会ったダンテは、罪を責められ気を失うが、
目覚めたのち、淑女マチルダに導かれて忘却の河レテ河を渡り、河の水を受ける。
聖書でも古典でもない「神曲」から主題をとっているのが、幻想的といわれる所以。

BelgiqueDelvil.JPG

 

 レオン・フレデリック「春の寓意」
宗教的雰囲気で春を表現。ひとつひとつの花がきれいに描かれていた。

BelgiqueLeonFrederik.JPG

 幻想派のレオン・フレデリックも初期は、こんな社会派の絵を描いていた。
「チョーク売り」  
BelgiqueFrederick.JPG



 骸骨で有名なジェームス・アンソールの「果物、花、裸にされた光」
右端にいる子供がテーブルの上のぶどうを食べている!

BelgiqueUnsoleS.JPG 
 アンソールの「キリストの生涯」リトグラフ32枚組もあった。

 マグリット「ジョルジェット」
ジョルジェットはマグリットの妻。マグリットには愛する妻の顔が景色の中に見えたり
したのだそう。マグリット作品は、リトグラフとエッチングが大半を占めていた。
BelgiqueMarglitte.JPG



 最後は、女性と鉄道、夜の情景が多い独特の幻想世界、ポール・デルヴォーの「海は近い」
結構大きな作品。

Belgique1.JPG  

 ポール・デルヴォー「パイオリーブ」 リトグラフ
BelgiDelbeau.JPG

 ベルギーサベナ航空の社長依頼の夫人をモデルにした自宅の3枚の壁画も大きい。
本の挿絵も相当数あり、おもしろかった。当時、デルヴォーが売れっ子だったことがわかる。

 不思議な世界だが、とらえて離さない魅力がある。10月25日(日)まで開催中。


nice!(45)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート