SSブログ

ニューオータニ美術館 [日本の美術館]

  お天気に恵まれたゴールデンウィークも、今日で終わりですね。
私は、友達とごはんを食べたり、美術館へ行ったり、楽しい日々でした。

29日はホテル・ニユーオータニ。自慢のつつじで、お庭が鮮やかできれい。

ohtani4.JPG

 オータニの庭は日本庭園。奥にはお茶室もある。
学生時代、表千家のお茶をならっていて、ここで、お茶会があった。
「お茶会は無地の着物に決まってるから、作らないと、、」と、母が言ったけど、
「先生は、お着物なら何でもいい、っておっしゃったから訪問着でいいのに。。」
とちょっと不満。

当日、新調したクローバーの地模様のピンクの着物で、「私ひとりこんな地味だったら、
やだなぁ」と心配して行ったら、友達がほとんど全員、無地の着物だった。しきたりって
あるのね、と思った。

ohtani5.JPG

 あやめもひっそりと咲いていた。

 ohtani10.JPG

 ロビーには、五月人形が飾ってあった。
  
 目的は、新館のレストランでの「落合務料理フェア・ビュッフェ」
ゴールデンウィーク限定の催し。友達から、「行きましょう」とメールが来たのは21日。
「いいわよ」と答えると、「29日の2時~3時半。この日しかあいてないそうです。」と、
メールが返ってきた。相変わらずのすごい人気。

 ohtani8.JPG ohtni7.JPG

 1時間半しかないのに遅刻したら大変、と10分前に行くと、もう大勢、待機。
時間になって、席に案内され、お料理の列に並ぶ。人数が多いから、かなりの行列。
時間制限は、やはり、あわただしい。でも友達は、「落合シェフのお料理を一度、
食べてみたかったから、よかったわ」と言っていた。
たしかにおいしいです。でも、私は、2ヶ月くらい前に、落合さんのお店(La Bettola)
に行ったし、休日だから、のんびりがよかったかな。。

 2時からのごはんだったので、少し早く行って、館内の「ニューオータニ美術館」で、
「英国ボタニカル・アート」の展覧会を見た。ボタニカル・アートとは植物画。
古来から、食用なのか薬用かを見分けるために、植物画は重要だった。
そして、大航海時代には、異国からの珍しい植物に、関心が寄せられた。
絵師の下絵をもとに、植物画は、精密な銅版画にされ、美しい彩色で広まった。
特に英国は、ガーデニングの盛んな国なので、植物画の人気が高いそうだ。

ohtani1.JPG    この西洋朝顔の絵も、実に緻密。色も美しい。

 ものすごく綺麗な植物図鑑を見ているかのようだった。英国の花が描かれている。
黄色いラッパ水仙、オールドローズ、アネモネ、見ながら花の名前を覚えられそう。
ウェッジウッドの食器の原画となったワイルド・ストロベリーの絵という説明にうれしく
なった。うちで使ってる食器なんですもの。

  wedgewood.JPG  

 ニューオータニ美術館は、いつもあまり混まないので、ゆっくり見れる。
定期的に開催される「所蔵名画展」では、かなりいい日本画が見れるので、オススメ。


nice!(39)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート