モン・ドール [シャンパン・ワイン・ビール]
「モン・ドール、買ったので、よかったら週末にランチに来て」と、E子からメール。
「はい、ワイン持って行きます」と、返事をした。
モンドール(Mont D'Or) は、冬だけ販売されるフランスのスイス国境付近で生産される
チーズ。トウヒ(松)の皮でできた入れ物にはいってるので、トウヒの移り香がある。
白カビの生えた表面をはがすと、ごらんのように、とろとろっ~。
スプーンですくって、バゲットにのせて食べる。
☆にこちゃんのブログ記事も、金の山(モンドールの日本語訳)でした
ワインを買いに伊勢丹へ行ったら、ワイン売り場の手前に「ピエール・エルメ」の
ケーキショップがあった。E子が、「エルメのケーキを食べてみたい」と、言ってたのを
思い出し、ワインを安めのにして、ケーキも買った。
向こう側にある3つ、グラスにはいってるのは、期間限定の新作。700円くらい。
パリの店にも、グラスにはいったのがあったっけ。
私は、右端の「タルトタタン」ふうを食べた。りんごがしっかりしていて美味。今、売って
いるりんごは、煮ると、すぐ崩れてしまうから、これは、別の種類なのだろう。
エルメのケーキは、どれも美味しくて、食べてると、幸せになる。
モン・ドールは、秋になると、自由が丘のビストロ「ル・シャポン」で、「モンドール、
はいりましたよ」と、すすめられて、食べている。食べる回数を重ねるほど好きに
なってくる味。
その「ル・シャポン」で、クリスマスパーティ用にチーズケーキを頼んでいたので、
取りに行った。仕事帰りの金曜日の夜、そこまで行ったら、やっぱり、ごはんを
食べるでしょう、ワインも、ってなるでしょう、ということで、ykに来てもらった。
私は大幅に遅刻で、8時近くに着いた。
まずは、「年の暮れに乾杯」と、シャンパン「カントナール」CANTENEURを頼んだ。
カントナールは6300円。楽天などで売ってる価格も6300円。なんてお得。
それから、おなかがすいてたので、食べたいものをどんどん言ってみた。
「カプレーゼ、お魚のカリカリってソテーしたぶん、ビフテキとポテト」、
私の勢いにおされながら、ykは、メニューを眺め、「この店のは、たいていのものは
食べちゃったな~、何にしようかな。。。何かおすすめある?」と、言うと、「白トリュフ」
との答え。「じゃ、パスタにかけて」
写真は、マスターのO氏が大盤振る舞いで、白トリュフをたっぷりと削ってくれてる
ところ。削ってるだけで、香りがたちこめた。
赤ワインは、アニエスパケの「オークセイ・デュレス2001
ブルゴーニュなので、軽やかな口当たりだけど、深みもあった。
このあと、デザートもちゃんと食べて、おなかがいっぱいになり、外の寒さもなんの
そので、家路についたのでした。