SSブログ

ターナーと巨匠たち展 [☆彡Paris  展覧会]

 昨年3月のことだが、パリの「グランパレ」で、「ターナーと巨匠たち展」を見た。
Turner.JPG

 パリの「ピカソと巨匠たち」展の成功に刺激されたイギリスが、テート・ギャラリーで、
「ターナーと巨匠たち展」を開催した。終了後、パリ、マドリッドと巡回した大企画展。

 ターナー(1775~1851)は、イギリスを代表する風景画家。
ロンドンの貧しい理髪師の子として生まれ、13歳のとき、風景画家に弟子入り、
14歳で、ロイヤル・アカデミー付属美術学校に入学。早くから才能を発揮し、
24歳で、ロイヤル・アカデミー準会員、27歳で正会員となった。「孤高のライオン」と
よばれるほど、突出した才能だった。

 風景画家のターナーは、スイスに旅した帰り、フランスに寄り、10年前にできた
ばかりのルーヴル美術館に行った。そこで、ティツイアーノ、プッサン、クロード・ロラン
ら、古典の巨匠たちの作品に接し、この巨匠たちを越える日を目標に、模写に励んだ。

 ティツイアーノ風の絵、聖母子(1803年)
Sainte Famille.JPG

 巨匠作品を意識して同じタイトルの作品を描き始めた。
「洪水」(1805年)は、ニコラ・プッサンの「洪水」(1660年)を意識したものだが、
ターナーは、洪水の風雨をブラシでさっと一掃きすることで表し、水平線の彼方に火山の
噴火のような赤をアクセントとして加えている。

Le Deluge.JPG

プッサンの「洪水」
     PoussinLeDeluge.JPG

ターナーが、最も影響を受けたのは、古典主義の風景画家クロード・ロランだった。
「ヤコブとラバンとその娘たちがいる風景」(1654年)という聖書(創世記29章)を
題材としたロランの絵の人物を変えて、「Appulica in Search of Applus」(1814年)
とした。上がロラン、下がターナーの絵。
CladeLorrain_Paysage_avecJocob.JPG

 クロード・ロランは風景画家だったので、当時のフランスでは主流ではなかったが、
ロランの画面構成をターナーは学んでいる。

 ターナーの転機は、44歳のときのイタリア旅行だった。
光あふれるイタリア、北国のイギリスと全く違う風景。
ヴェニスを描く第一人者カナレットの「埠頭」The Molo (左)
「カナレットのような絵」Canaletti Painting(1833年) (右)
今までのターナーには、なかった空の青。明るい色彩。

Canaletto.JPG

 この展覧会の特徴は、ターナーが参考にした巨匠たちの絵が並んで展示されている
ことだった。じっと見ていると、「僕だったら、こんなふうに描く、僕の方がいいでしょ」と、
ターナーが言っているような気がした。

 ロココの代表的作家、ヴァトー(ワトー)の「2人のいとこ」(1716年)(下左)をターナー
は、技法を学んで、もっとロココっぽく優雅に変えた(下右)。タイトルは「As you like it」
(1822年)、シェークスピアの戯曲「お気に召すまま」からとった。
Watteau.JPG 

 巨匠中の巨匠、レンブラントの光の使い方も、ターナーは学んだ。
左:レンブラント「風車」(1645年)
右:ターナー「Four à chaux à Coalbrookdale」(1797年)
Rembrandt1.JPG commeRembrandt.JPG

 若いときから、名誉を得て、同時代にライバルがいないターナーは、過去の巨匠たち
と競い、ヒントを得、風景画で光や空気をどのように表現したらいいのか、模索していた。

 「カレーの砂浜」(1830年)
この展覧会の図録の表紙や広告に使われている絵。
印象派という名前の由来となったモネの「日の出・印象」に影響を与えているのでは、
と思える作品。明るい色彩で、潮干狩りをする人物の描き方がすっきりとしていて、
私は好きな絵。
LaPlage_deCalais.JPG



 「雪の嵐」(1842年)
この辺りから、私が今まで知っていたターナーの絵、ぼわっとした絵というイメージに近
くなってくる。嵐や難破船は、ターナーが好んでとりあげた主題である。
父の死で、ゆううつ症だった当時のターナーは、難破船に自分の気持ちをだぶらせて
いた。
Tempete de neige.JPG

 「川と遠くの湾の風景」(1845年)
物の形が色彩の渦に溶け込んでいる。晩年の作品。

Paysage.JPG


 ターナーという画家の「人となり」を作品の変遷を実際に見ながら考えていく、
という意味で、とても興味深い展覧会だった。ターナーと同時代の風景画家の
作品も展示されていた。とても中味の濃い充実した展覧会だった。

 ☆各絵のタイトルは、私が訳したものなので、正式なものではありません。


nice!(53)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート