SSブログ

ニューヨーク近代美術館 [外国の美術館、博物館]

ニューヨーク近代美術館は、MoMA(The Museum Of Modern Art NewYork)、
モマと呼ばれている。五番街からすぐ、街の中心部にある。
入場料は25ドルと高いが、20世紀の芸術作品を一堂に集めた質の高い美術館。

今、国立新美術館で回顧展開催中のジャクソン・ポロックの作品に目が行く。
左手前にあるのは、アルバート・ジャコメッティのThe Chariot(1950).
古代エジプトの戦車のような2輪車の上に表情のない細長い人物。(小さくて見えないですね)
ジャコメッティの彫刻の人物は、細く長い。筋肉はない。

1Pollock.jpg


壁面を飾るのは、マーク・ロスコの作品No10(1950)。(左)
今までロスコは、赤い色のばかり見ていたので、青が清々しく感じる。

右は、デ・クーニングの「WomanⅠ」、女シリーズのNo1(1950)
初めて見たときは驚いた絵も、なじみになってくると、愛嬌があるように見える。
とはいえど、荒々しい筆致。

3Rosco.jpg  2DeCuning1.jpg


(下左) コミックの一部を拡大するという新しいスタイルを築いたリキテンシュタインの
「溺れる女」(1963)。上にあるセリフは「BRADに助けを求めるくらいなら溺れた方が
いいわ」。彼女の目には涙。ここでの波は北斎の波のようでもある。

           アンディウォーホルの「金色のマリリンモンロー」(1962)
マリリンを金色に封じ込めた。[右斜め下]

6Rikitenshutain.jpg  7Wohole.jpg


ジャスパー・ジョーンズのアメリカの国旗を使ったアート(1961)
これは、美術でなく、旗そのものという論議を巻き起こした。

4JJones.jpg


日本ではあまり知られてないロバート・ラウシェンバーグ。
パリのポンピドゥ・センター(近代美術館)で、彼の展覧会を見たが、う~ん、、
全くわからなかった。異種を組み合わせて、、で、何を表現?
そのうち、わかる日がくるかもしれない。
以上、ジャコメッティを除き、全部、アメリカ人の作品。

5RobertRauschenberg.jpg


これも、ポンピドゥで見ているイタリアの未来派ボッチョーニのブロンズの彫刻
「空間におけるユニークな連続的形態」 のっしのっしと歩く四角く変形させた
鋼鉄ジーグという印象。
右うしろの壁の絵は、レジェの「The Exit of the Russian Ballet」(1914)

19Bochoni.jpg



さて、次は絵画。
セザンヌの「The Bather」(1885)。従来の逞しい肉体の男性ではなく、現実味
のある体型で、うつむく男。輪郭線が際立ち、色彩表現もすばらしいので、発表時、
注目された。

9Cezanne.jpg 


ゴーギャンの「運河で洗濯する女たち」(1888)
ゴーギャンが住んだポン=タヴェン地方の伝統、白い頭巾をかぶっている女たち。

11Gaugun.jpg

左:「ルーラン氏の肖像」(1889)
ボストン美術館の「ルーラン夫人の肖像」と、背景が同じ。
右は、「星月夜」(1889)サンレミの精神病院から見た夜空。

12Gogh.jpg  14GoghHositukiyo.jpg

アンリ・ルソー「眠るジプシー女」(1907) 詩的な光の月。遠くの山並み。
ライオンは眠る女のそばにいるが、食いつくようすはない。楽器が抒情的な雰囲気。
私は、ルソーの中で一番好きな作品。

15HenriRousseuSleepingGypsy.jpg

クリムト「希望Ⅱ」(1908)

16Klimt.jpg

ピカソ「アヴィニオンの娘たち」(1907) 有名な大作。キュビズムを編み出した作品。
アフリカ彫刻に影響を受けた。横にある小さい絵は、「眠る女の頭」(1907)

17Picasso.jpg

ピカソとくれば、次はマティスでしょう。赤いスタジオ(1911)
かなり大きな絵。絵の中に絵がたくさんピンアップされている。

2oMatisse.jpg

25Brancusi.jpg

 ブランクーシの彫刻。
右端は、Socrates。頭が大きいからソクラテス?オーク材の木彫。
中央の金色は、Malle.Pogny(ピオニー嬢)Ver1 女の人の顔になっている。
左奥は、The Cock(1924) 木彫。
右奥は、Maiastra(1910) 3つのパーツに分かれた人間。積み上げ型が美しい。

シャガールやロートレック、モディリアーニ、ミロ、クレー、さらに、ダリ、ムンク、
カンディンスキー、、、、20世紀の画家の作品が全部ある、といっても過言でないと思う。
庭には数々の彫刻が配置され、すばらしい美術館だが、混むので、入場するために
並ぶことが多い。


nice!(32)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート