SSブログ

男の花道(7月)、サロメ(6月) [演劇、ミュージカル、Jazz]

 「行きましょう」と誘われた時、「男の花道?」、きいたことのあるタイトルだけど、
はて、何だったか。。
公演場所は、ル・テアトル銀座。見やすいので好きな劇場。

hanamiti.jpg

最近、行ってないけれど、父が好きだったので、よくお伴で出かけた歌舞伎。
(とはいえ、来週、猿之助襲名披露に行く)
一番好きな役者は、福助。
なんと、「男の花道」は、福助が主演[黒ハート]。しかも初の歌舞伎以外の舞台出演。

あらすじは、人気女方役者歌右衛門(福助)と、御殿医の眼医者(梅雀)の男の友情物語。
演出はマキノ雅彦(津川雅彦)。

幕があくと、福助が踊りを披露。さすが踊りの名手。見とれてしまう。
筋書きでは、歌右衛門(福助)は達者な踊りだけど、実は眼病で、ほとんど見えていない。
それを眼医者役の梅雀に指摘されると、「見えてないように見えるなんて、まだまだ修行が
足りませんなぁ」と、軽くいなす。しかし、眼医者の強いすすめで、手術を受け、成功。
押しも押されぬ人気役者になる歌右衛門。

舞台の展開は速いし、福助、梅雀の二人が上手いので、あきることがない。
もちろん、大ドラマがあって、最後は、めでたしめでたし、で終わる。
尾上松也、風間俊介、一色采子という共演者も皆上手だった。
元気な長屋の娘を演じたのは、津川雅彦の娘で真由子。
2時間半、なかなか面白かった。音楽は宇崎竜童。

終演後、このお芝居に誘ってくれた親友歌姫が、一色采子さんの楽屋に行くのに
いっしょに行った。楽屋の廊下には、匂いにむせかえるほど、たくさんの蘭の花があった。
どれも「マキノ雅彦」さまだった。津川雅彦の叔父が、初代の映画「男の花道」の監督
をつとめたマキノ雅弘。だから、演出家としては、マキノにしてるのね、と思いながら、
花を眺めていたら、ご本人が「ご苦労様です」と言いながら、楽屋口から帰って行った。
(7月26日まで公演)


6月には、新国立劇場で、お芝居の「サロメ」を見た。
宮本亜門演出の斬新なものだった。
サロメ役は、多部未華子。清純なサロメという演出にぴったり。堂々としていて、
声も通ってよかった。
母ヘロディアス役の麻実れいが、実にうまい。だから、ヘロデ王奥田瑛二の声のなさが
目立ってしまった。ヨカナーンは、成河(ソンハ)、ういういしい感じだが、セリフが少ない。

ヨージヤマモトの衣装がすばらしかった。ヘロデ王は、赤いガウン、ヘロディアスは黒の
ドレス、サロメは、白いシンプルなドレス。周りを固めるおつきの者たちのスーツが
それぞれ、デザインされていて、思わず、目が衣装に釘づけになる。

最後、床にずっと血が流れていく演出に驚いた。(片づけるのが大変そう)
このちらしは、流れていく血を表していると、見終わってから気づいた。

salomeのコピー.jpg


nice!(38)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート