SSブログ

フレンチキッチン(ハイアット六本木) [レストラン(フレンチ)]

Hyatt1.jpg

「フレンチキッチン」は、六本木のハイアットホテルのコーヒーハウス。
明るく広いモダンな空間。おしゃれな感じがするのは場所柄だろうか。

ゆったりとランチをした。
上は前菜。さんまとじゃがいものテリーヌ。
下左は真鯛のポワレ、右は豚ばら肉のコンフィ。
お料理はどれも正統派で美味しい。
最近、よく見かけるのは、取っ手のついたグラタン皿タイプの白い器。
前々記事のアニヴェルセルでも使われていた。

Hyatt00.jpg

デザートは、洋ナシのキャラメリーゼしたコンポートとアイスクリーム。 

Hyatt4.jpg

フレンチのランチの後だから、渋谷Bunkamuraミュージアムの「レオナール・フジタ展」
を見たいと友達が言うので、そちらに廻った。


fujita1.jpg

  

年代順の展示。フジタは今から100年前の1913年に渡仏。アンリ・ルソー、パスキン、
モディリアーニらの作品が実際に展示してあり、彼らの影響を受けながら、画風を確立
していったことがわかるようになっていた。
第一次世界大戦が勃発し、日本からの送金が途絶え、貧困生活をしながら、パリに
とどまり、独特の乳白色の下地の裸婦にたどり着き、画壇の寵児になった。

フジタの裸婦は、面相筆(日本画の極細筆)を使い墨で輪郭をとっているのも特長
だが、こういう絵が間近に見れる展覧会だとそれがはっきり見て取れた。
猫の描写がすばらしい。こんなにリアルだなんて。。

foujita2.jpgタピスリーの裸婦1923年 京都国立近代美術館

第二次世界大戦時にパリで描かれた「ピアノと娘」は、個人蔵で今回初披露。
黒塗りのピアノを背景に黒い服の金髪の少女。何を見ているのか顔は真横を向いて
いる。大戦中だからか、暗い色合い。

もうひとつ印象に残ったのは、2枚の対の大きな絵「植物の中の裸婦」。
もとはGHQで来日した人のために描いた屏風だったそう。鮮やかなブルーの背景に
シダ、ソテツ、バナナなど熱帯系の緑濃き植物が額縁のように周囲を囲み、中央に
金髪の裸婦。アールヌーボーの系譜?

今回の展覧会は、子供をモチーフにした絵が半分を占めている。
実際にパリの住居に飾っていた15センチ四方のタイル絵。当時のパリのいろいろな
職業をこどもたちで表している。床屋、煙突掃除屋、パン屋など。。。
フジタの描く子供は真ん丸の顔で額が広い。かわいいというより、何かメッセージ性
がある気がする。
それは人生の後半でフジタが洗礼を受け、レオナールという洗礼名をもらい、子供の
顔をはめ込んだ十字架(展示されていた)を作ったりするほど深く宗教に入っていった
ことと関連があるのかはわからない。
大回顧展ではないものの良い展覧会だった。

  以前に見た「レオナール・フジタ展」 横浜そごう美術館
       (私は、これの方が今回のより良かった)

 


nice!(43)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート