桂林(ホテル・メトロポリタン池袋) [レストラン(中華)]
東京でも銀座、新宿、渋谷は人と会う機会が多い場所だけど、池袋は馴染みの
ない人が多いと思う。私は西武池袋線に乗って小・中学校に通ったので、池袋は
身近な場所だった。その後、引っ越し、使う私鉄が違うと、池袋は縁のない場所に
なってしまった。
遠い池袋でも行きたい店がここ、ホテルメトロポリタン2階の中華「桂林」。
ランチタイムのお料理を2品選べるセットが2000円台でとてもお得だったので、
よく利用していたが、メニューを見たら、今もあった。
夏のある日の夜、4人で予約をしたら、奥の静かな所をご用意しました、と、
半個室の雰囲気。
私の好きなものばかりの前菜。クラゲ、タラバ蟹、チャーシュー。
これ、もう一度食べたいなぁ。。。
次の海鮮スープはもちろんフカヒレ味。筋で春雨のようにはいってるフカヒレが好きで
姿煮は食べられるけど。。ホタテとネギ、茸がサフランソースで黄色。
以下、説明略。たぶん見てわかるお料理だと思う。大食漢4人だったので、コースでは
足りなくてアラカルトで追加もした。
夏の日らしいデザート。
「日の木」(麻布十番) (注)この店は閉店しました。
だいぶ前、今年のお正月明けに行った店。
デパートに卸してる老舗のお肉屋さんがやっているステーキの店。
美味しいし、値段が手頃だから、と誘われて行った。
ステーキ屋だからアメリカをイメージしたログハウス(木の小屋)。広い空間。
観葉植物が所々に配置されていて、椅子テーブルも木のぬくもりが伝わる。
コースを頼んだので、これが前菜。おいしいけど、見場が素人っぽい。
角切り(多分切り落とし)ステーキに白髪ねぎ添え。生春巻きにマヨネーズ絞りだし。
キッシュ。バジルソースが合わない。なくていいのに、、なんて批評しながらワインを
飲んだ。
このあと、自慢のメンチカツ。メンチカツは、あつあつ、ジューシーで柔らかく
お肉の味がみっしり。付け合せにサラダとスパゲッティ。
ステーキもとっても美味しかったけど、この前菜→メンチカツ→ステーキ
というボリューミイな流れは、かなりのがっつり系。
レストランだけど家庭の味に近い。洋食屋さんの料理。
これはこれでよい、と思ったけど、その日、お客さんは、広い店内にあと2組。
それもアラカルトで頼んで、さっと帰ってしまった。
この夏、閉店したそうだ。お肉屋さんの経営で、国産牛一頭買いという素材
の良さがウリだったけど、それをどう演出するかが難しいのね、と思った。