SSブログ

「パリ1900年」展 [☆彡Paris  展覧会]

 「プティパレで、『パリ1900年』っていう展覧会が始まったって、新聞に出てるわ。
面白そうよ。1900年のパリ万博の時のようすを見せるんですって」と、Eが一面
特集になっている記事を見せてくれた。さっそく出かけた。

プティパレは、グランパレと共に、1900年の万博用に建てられた。
ご覧のように宮殿ふうの荘厳で豪華な造り。

paris1900-4.jpg

paris1900-2.jpg 上の写真の垂れ幕部分を拡大

チケットを買って中へはいると、会場への入口は、こんなふう。
ドーム型の天井はとても高く、天井の絵も美しい。

paris1900-5.jpg

ここから先は、撮影禁止なので、新聞記事にそって説明すると、
「パリ1900年:豪遊」
ベルエポック時代のパリ、万博が開かれ、この時代はパリの全盛期だった。
 は、ロートレック作「『シルペルク』でボレロを踊るマルセル・ランデール」
ランデール嬢の速い動きが伝わってくる。シルペルクは、劇場の名前。この公演は
大評判で、ロートレックはこの公演を20回以上見たそうだ。

paris1900jouranal.jpg


ロートレックの絵にあるように、この時代、人々はお洒落をしてレストランや劇場に
出かけたりした。 「三日月に黒猫」は、アドルフ・ヴィレットのイラストで、当時、
有名だった文学キャバレー「シャノワール」(黒猫)の看板。シャノワールには、若き
ドビュッシーら音楽家たちも集った。
2 夜のお出かけ用のケープ。これは実際に伯爵夫人が着ていた豪華なもの。 

工芸品、家具、宝飾品にも斬新な素晴らしいものが造られた。
4 エミール・ガレの花をモチーフにしたアール・ヌーヴォーの花瓶(右下)は、
当時の人気女優サラ・ベルナールからも絶賛された。

1900年のパリは、産業革命が浸透し、万博のために地下鉄が開通した。
地下鉄の入口は、ギマールによるアールヌーヴォーのデザインで、今でも
使われている。
ロシアからは、万博を記念して、欄干が金色に輝くアレクサンドル3世橋が
寄贈された。世界初のデパートも出来、人々の生活は大きく変わった。

パビリオンには、自動車、世界初のエスカレーター、メリエスの映画、電気に
よる照明など新しい製品が展示され、人々を驚かせた。

カミーユ・ピトンが描いた「アレクサンドル3世橋からアンバリッド前の広場を望む」
1900年頃
paris1900-spectacle.jpg

Henri Gervexが描いた「プレ・カトランでの晩さん会」 1909年
盛装した人たちがエレガントで華やか。ブーローニュの森のレストラン「プレ・カトラン」
は、こんな昔からあるのね。親友Eが、「一番パリらしいレストラン」と連れて行って
くれたのは、ここだった。

pre_cattelan.jpg


当時、人気があった絵。ジャン・ベローの「パリジェンヌ、コンコルド広場にて」
この時から、パリジェンヌという言葉が定着し、パリジェンヌがおしゃれの代名詞の
ようになった。
右は、スタンランが描いた「シャノアール」のポスター。Rodolphe Salus(経営者の名前)

paris1900-8.jpg paris1900-chatnoir.jpg

演劇も大いに流行った。ミュシャの描いた女優サラ・ベルナールの芝居のポスターは
どれも大人気だった。「LORENZACCIO」は、サラが男役に挑み話題になった芝居。
ミュシャ作の「La Nature」銀と金のブロンズ像は、きらきら輝き、存在感があった。
写真なので、銀の部分がゴツゴツして見えるけど、実物は、なめらかで美しい。

 lorenzaccio_mucha.jpg muha.jpg

当時、絵画の世界は、伝統的なアカデミズムと印象派(象徴派)が対立していた。
下左)アカデミズムを代表するジェロームの「水浴する女」は、モダンへの挑戦と言われた。
下右)マイヨールの「地中海、コートダジュール」は、マイヨールが彫刻をする前、画家
だった頃の作品。シャヴァンヌ、ヴュイヤール、ボナール、ドニに影響を受けていたが、
ゴーギャン芸術に啓示を受けた。

paris1900-Gerome.jpg paris1900-Maillot.jpg

40才過ぎてマイヨールは彫刻家に転身した。絵と同様に彫刻においても、モデルを
単純化し、ボリュームと輪郭は正確にするという総合的、抽象的な見方を示した。
マイヨールは、当時の有名な画商ヴォラールのすすめで、彫刻の個展を開き、
ロダンに絶賛された。数年後、サロンに「地中海」(この絵と同じタイトル)が入選し、
才能が開花した。マイヨールのなめらかな肌合いの作風は、ロダンが支配的地位
(1900年万博でもロダンは個人のパビリオンを持つほどだった)の彫刻界への
挑戦であった。

セザンヌが描いた「画商ヴォラール」    ロダンの「アムールとプシケ」

paris1900-cezanne.jpg  paris1900-Rodin.jpg  

会場を出た所には、ブルーの照明で当時のようすが映されていた。

paris1900-6.jpg

見応えのある良い展覧会だった。8月17日まで開催中。


nice!(37)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート