SSブログ

ヘレン・シャルフベック展 [展覧会(西洋画)]

tirashi.jpg

ヘレン・シャルフベック(1862~1946)は、フィンランドの国民的画家。
フィンランドでは、知らぬ人がいないほどの存在。

「行ってみない?」と誘われた時、知らない画家だけど、ハンマース・ホイも
2008年の展覧会で初めて知り、好きになったデンマークの国民的画家。
ヘレン・シャルフベックは女性画家だし、好きな作家がひとりふえるかも、と
期待して出かけた。

行ってみて、フィンランドという国について知ることができた。
フィンランドで思い浮かぶものは、Nokia、Linux,ムーミン、サウナ、マリメッコ、
アラビア社、アキ・カウリマスキ...
とても先進的な国だと思っていたが、それは最近のことで、生誕150年の
ヘレン・シャルフベックが生きた時代は、貧しい混乱の時代だった。長年、ロシアの
占領下にあったが、ロシア革命の混乱に乗じて独立(1917年)を果たした。

jigazou.jpg

「黒い背景の自画像」(1915年)
凛として美しい。絵筆のはいった容器が後ろに見えるので、画家であることを示す
自画像であり、上の方に自分の名前が描いてある。画家として確立した時期で、
頬の紅色が顔に華やぎを与えている。

シャルフベックは、3歳の時、階段から落ちて、片足が不自由になり、杖をついて
過ごすようになる。そのため、歩いて数キロある小学校に通うことがムリだったので、
家庭教師について勉強をし、絵の才能を見出され、11歳でフィンランド芸術家協会
の素描学校に入学許可をされた。その後、ベッカーの画塾にはいる。ベッカーの師が
トマ・クチュールやコローで、ベッカーはクールベに傾倒していたので、シャルフベック
が展覧会で高い評価を受けた18歳の時の作品「雪の中の負傷兵」(1880年)には、
クールベの影響が見受けられるそうだ。

HSch2.jpg

18歳の少女が、撃たれて顔に血が滲んでいる若い兵士を描くというのが、私は、
とても不思議で、この時代、戦争が身近だったのだろうか、と気になった。ナショナリズム
台頭の時代で、フィンランド独立運動がおきていた。

この絵が入選して奨学金を得、シャルフベックはパリに留学をする。
パリでは、レオン・ボナやジェロームの指導を受ける。当時、パリでは、レアリズムの
騎手バスティアン・ルパージュやマネ、セザンヌ、シャバンヌらが活躍していた。
シャルフベックは、レアリズム的筆致で、母と子や「炭焼き職人」などを描いた。

この頃、ヨーロッパ全土にナショナリズムが台頭し、国家の独立に関連する歴史画に
需要があった。ロシア・スウェーデン戦争で犠牲となった15歳の国民的英雄戦士
を主題とした「シュヴェリーン公ヴィルヘルムの死」もフィンランド政府から賞金を
得た。

さらに、1888年に描いた「回復期」(下の写真)は、パリ万博で銅メダルを得、
シャルフベックは国際的な名声を得た。印象派の影響がみられる絵である。
これは代表作なので、チラシに使われている。

hsyarufu.jpg

シャルフベックはフィンランドに戻り、ヘルシンキ郊外の田舎町で母親と2人、ひっそりと
暮らしながら、パリで出会ったいろいろな画家たちの影響を受けた作品を描いた。
ホイッスラーの「灰色と黒のアレンジメント、画家の母の肖像」を彷彿させる
「お針子(働く女性)」(1905年)

ohariko.jpg

セザンヌの影響を感じる「赤いりんご」(1915年)
この色彩感覚はボナールかなとも思う。

akaiりんご.jpg

ローランサンふうの「諸島から来た女性」(1929年)
こういうモード画的なものは、女性ならではと思う。

島から来た女.jpg

シャヴァンヌふうの自画像やマネの「フォリー・ベルジュールのバー」のモデルの
女性を念頭に置いて描いた作品もあった。

同時代の画家だけでなく、晩年は、エル・グレコの作品を再解釈し描いていた。
「天使断片」(1928年)

天使グレコ.jpg

他にも「横顔の聖母」や「慈悲の聖母」など、エルグレコの再解釈模写が
たくさんあった。

「おや?」と驚いたコーナーは、ベラスケスの「王女マルガリータ」、
ホルバインの肖像画、デル・ホルフの風俗画、フランツ・ハルスの肖像画などが
展示された壁面。「なぜ、この絵がここに?」
全部、シャルフベックによる模写なのである。
当時、フィンランド素描学校には、お手本となるヨーロッパ絵画がなく美術館も
なかったので、国の依頼で、有名なヨーロッパ絵画をルーヴルで模写したのだった。

84才と長生きだったシャルフベックは自画像をたくさん残している。
失恋の痛手の時期の自画像はかなり悲痛な面持ちで、晩年は老醜をみごとに
さらけ出している。最後の最後まで画家であったのだろう。

「自画像 光と影」(1945年)

自画像83.jpg


nice!(50)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート