SSブログ

笠間日動美術館 [日本の美術館]

笠間日動美術館は、茨城県笠間市にある東京の日動画廊が経営する美術館。
東京からは、車でないと不便な場所なので、行くのが延び延びになっていた。
自然が豊かな環境で野外彫刻も見れるので、新緑、紅葉の季節が良いと聞いていたから、
「ドライブに行きましょ」というお誘いは渡に船。

kasama_tatemono.jpg

これが入口。建物は芦原義信の設計。
写真を撮り忘れたので、パンフの写真を借用。手前のツツジは私が行った時は
もう終わっていて殺風景だった。

まずカフェに行った。全面ガラスの戸から新緑の渓谷が見えて爽快感がある。
カフェなので、ランチメニューは少ない。オムライスを頼んだら友達が、「あら、これ知ってるわ。
私が時々買う冷凍よ。便利だけど、ここで出てくるとは」「でも560円だから文句言っちゃだめよ」
コーヒーは美味しかった。

渡り廊下を通ってフランス館に行くため外に出ると、なだらかな丘陵に野外彫刻園があった。
見覚えのある彫刻がある!左の下から2番目、舟越保武の「原の城」。
岩手県立美術館で見たものと同じだと思う。彫刻は型があると鋳造して同じものを造れる。
「原の城」は、島原の乱の時、廃城だった「原の城」に農民一揆軍が立てこもり、全員、
幕府に殺害された。このことを忘れないよう、討死した兵士が亡霊のように立ち上がる様子
を彫刻にしたもの。クリスチャンである舟越の渾身の作。悲惨さに胸が痛くなるほどで、一度
見たら忘れられない作品。
一番手前にあるのは、雨宮敬子の「間」。一番上、背中だけが見えるのが本郷新の「冬の像」
右側、髪が風になびいているのは「五月の風」山本豊市。

kasama2.jpg

中央は、淀井敏夫「夏、流木と女」。右は木内克「エーゲ海に捧ぐ」
痩せた体が特徴の淀井の彫刻は、世田谷美術館の庭にもあるし、三菱一号館の庭に
「ローマの公園」という女性2人がベンチに座っているおしゃれな雰囲気の彫刻が
置いてあったこともある。

kasama5.jpg

これがフランス館の入口。シンプルだが、右側にジャン・デビュッフェの白・青・赤のオブジェが
あるので、「フランス!」とわかる。
左側の胸像は、「鴨居玲」雨宮敬子作。
別棟で、企画展「鴨居玲展」をやっているからなのだろう。

kasama3.jpg 

この美術館の一番の自慢は、ルノワールの「泉のそばの少女」。
30×40と小さなサイズ。肌色からオレンジ色への色合いとグリーンとの対比はルノアール色。
印象派の技法に疑問を持ち始めたルノワールが古典主義的な作風に転向した頃の作品。
同じ年に代表作「大水浴図」が描かれた。

Renoir.jpg

ゴッホ「サンレミの道」
ゴッホが亡くなる年の作品。サンレミの精神病院に入院していた時で、筆致は荒いが、、色彩には
南仏の光のまばゆさが表れている。

Gogh.jpg

ピカソ「女の顔」1901年
20歳の時の作品なので具象的。それでもやはり、ピカソらしさが表れている。
「画家とパレット」というパレットを左手に筆を右手に持って画布に向かう自画像は
少し抽象にはいっていた。(写真なし)

シャガール「村の通り(赤い家並) 1937~40年
50歳の作品。青をだくさん使っていた時代。
もう一点のシャガール「花のオルフェ」は、他の絵でもよく見かける花束。
フジタの「天使(眠る女)」は、眠る女性の頭上に可愛らしい天使が3人。
フジタの乳白色の美しい絵。

Picasso.jpgChagall.jpg

カンディンスキー「活気ある休憩」1923年

kanjinsky.jpg

青を基調としたエルンストの「夢創りの達人」は、意味不明だが、ふくろうが可愛かった。
アンドレ・マッソンの「とうもろこしの伝説」もシュールなとうもろこし。ミロ風。
いつもながらに難解なロバート・ラウシェンブルグの作品。
面白かったのは、ニキ・ド・サンファルの「蛇の椅子」

キスリングの「花・アガパンサス」赤の背景。
ダリ「花のカリカチュア」は、サンセべリア(観葉植物)に駝鳥の首から上が花として
くっついたもの。思わず笑ってしまった。

日本の画家の作品もある。
岡鹿之助「花」1939年
Oka.jpg

高橋由一「鮭」
あれっ?ここにも鮭、でもよく見ると、芸大蔵のものより痩せた鮭。
調べたら、向きも反対だった。
由一の「鯛」もあった。

sake.jpg

どれも、質の高い作品ばかり。さすがは老舗画廊「日動画廊」の所蔵品。
日動のオーナー長谷川氏は、笠間市の出身なので、故郷に美術館を建てたというわけ。
初代オーナーの息子嫁千恵子さんは美人で有名な人。アンディ・ウォーホルの「C夫人像」
もあった。

「パレット館」という建物があり、画家のパレットだけ、350点を展示してある。
それぞれの画家の個性が反映されていて面白く、さくっと見るはずが、ついついじっくり眺めてしまった。

それほど広くはないが、作品が充実していて屋外に彫刻もあるので、遠路、行った価値があった。
企画展「鴨居玲展」もなかなかよかった。(記事は後日追記:チラシを紛失して資料不足。記事はやめました。

追記:
コザックさんは昨年の5月、GWの時にここにいらしてますが、つつじがみごとです。
近くの笠間神社は藤がすてきなので、行くなら、つつじの季節ですね。


nice!(45)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート