SSブログ

リージョン・オブ・オナー美術館(1) [外国の美術館、博物館]

SFRodin.jpg


リージョン・オブ・オーナー美術館は、サンフランシスコの高台、ゴールデン・ゲイトブリッジの近くにある。
海が見渡せる風光明媚な場所に、1924年、フランスの宮殿、Palais de la Legion d'Honour
(レジオンドヌール)を真似て造られた。
入ってすぐ中央の広場に、ロダンの「考える人」がある。

所蔵品は、ヨーロッパのバロックから印象派まで、作品数は多くないが、各時代の代表的な作品
を揃えているので、美術の歴史のように眺めることができる。

(Ⅰ)17世紀

バロックの代表格ルーベンスの「ルーベンスの初期作品」展をやっていた。
左は、「ソドムを去るロトとその家族」1618年頃  中央「ライオンの穴の中のダニエル」1615年
SF_EarlyLubens.jpg
左の絵を見て驚いた。西洋美術館の常設に同じものがあり、長らくルーベンスまたは工房作とされてたが、
西洋美術館が1993年に綿密な調査を行ったところ、衣服の色彩の特徴などから、同時代のヤーコブ・
ヨルダーンスがルーベンスの構図をもとに描いた作品と推定されたのである。
だから、これが、本物のルーベンスね、と思って眺めた。
中央の「ライオンの穴の中のダニエル」、有名な絵だが、ワシントン・ナショナル・ギャラリー所蔵。

ヤーコブ・ヨルダーンスの「聖家族」1614年(左)もあった。
バロックの時代、アントワープのルーベンスと並んで有名だったのは、オランダのレンブラント。
"Portrait of Joris de Caullery"(右)Joris de Caulleryは、ハーグの市警団のメンバーだったそう。

Rembrandt_Jordans.jpg


ルーベンスと同時代、アントワープで活躍した後、英国に渡り、貴族の肖像画をたくさん描いたのは、
ファンダイク。「ある夫人の肖像」1620年

SF_Vandike.jpg


オランダのPieter Clasezの「静物画」1647年
SFGrasszon.jpg


ジョルジュ・ラトゥールの Old Woman 1618年
ラトゥール初期の作品。スカートの絹の光沢は、光と影の画家ラトゥールならでは。
背景が中央から2色に分かれているのも面白い。
SF_Latour.jpg


フランス人だが、ローマで大半を過ごし、ローマの景色に理想郷を見出したクロード・ロラン。
「夕暮れのティボリの眺め」1642年 古い廃墟、滝があるティボリ、ロランが好きな夕焼け。

SF_ClaudLoran.jpg


(Ⅱ)18世紀
パリがヨーロッパの美術の中心地になった。バロックは衰え、風俗画、静物画が人気となった。
ワトー「4人組」1713年
背中を向けてる白い服の男はピエロ、逆端はメズタン(イタリア喜劇の定番)女性2人の計4人組。
さて、これから何が始まるのか。音楽と芸術の楽園アルカディアを思い起こさせる。
SF_Watou.jpg

フランスでは、優美な女性像のロココが人気となった。
ブーシェ「Competitions of Diana」 1745年
狩りの女神ダイアナが、狩りの道具を横に置いたまま疲れて眠っていると、もう一人の
女性が、羽根でダイアナの顔をなで、いたずらをしているところ。

SF_Bouche.jpg


英国では、優美な肖像画が人気だった。
ジョシュア・レーノルズ「Anne,Townshend子爵夫人」

SF_J_Reynolds.jpg


イタリアのティエポロ「The Empire of Flora 花の神フローラの帝国」 1743年
ロココ調。背後には、ネプチューン(ローマ神話海神)の噴水が描かれている。
SF_Thieporo.jpg


19世紀の絵は、次回に。

nice!(35)  コメント(8)