SSブログ

映画「死と乙女」エゴン・シーレ [映画 (美術関連)]

2017年公開のオーストリア映画、DVDで見ました。

ちらし.jpg

「死と乙女」は、エゴン・シーレの半生を描いた伝記ドラマ。
なんとタイムリーな! シーレは28才で、流行のスペイン風邪で亡くなったのだ。
1918年、第一次世界大戦の末期のウィーン。暗い緊張感に覆われた時代。
スペイン風邪で重篤のエゴン夫妻を妹が訪ねる場面から始まる。
介護をする人はマスク必携。マスクは紐を耳にかけるのでなく、覆面のように
後ろできゅっと縛る。窓をさっと開けたりはコロナ対策と同じ。

エゴンはハンサムで、もて男という評判の通り、細面で目が魅力的。
ストーリーは1910年にさかのぼる。
20才のエゴンは16才の妹をモデルに裸体画を描き、絵には顧客がいる。
妹は兄を敬愛し仲が良い。
エゴンはアラブ系のダンサーに惚れ、画家仲間との
田舎への絵描き旅に
連れて行く。妹も同行し画家仲間のひとりと恋に。
モルダウ川での遊びや
サイクリングの場面が実に楽しそうだった。

ある日、エゴンは師と仰ぐクリムトに絵を見てもらいに行く。絵を気に入った
クリムトは買うと言ったのだが、シーレが断ると「僕の絵と交換しよう。
好きなのを1枚選べ」と言い、その場にいたモデルのヴァリを紹介し、
「ヴァリを描いてみたいか」と言う。
数日後、ヴァリが、モデル代はクリムト持ちで、とやって来る。
意気投合する2人。森を散歩する場面や雪の夜の場面など抒情的な映像。
2人は一緒に住み始めた。
 
Schiele_Cine.jpgSchiele_Walley.jpg
1914年、ヴァリはエゴンとの結婚を考えているが、アトリエの向かいに
住む姉妹と親しくなったエゴンは、姉妹の家に招かれ、中産階級の安定した
生活に魅力を感じる。第一次世界大戦が始まり、召集命令が来たエゴンは、
妹のほうにプロポーズをする。ヴァリは?
ヴァリには、「結婚できないけど、僕の絵にはきみが必要。愛してる。
結婚しても毎年、夏の休暇を一緒に過ごそう」、、、何たるエゴイスト。。
怒ったヴァリは、従軍看護婦に志願して戦場へ。

1915年、エゴンの個展会場、初日。妹がエゴンがいる会場の事務室に
「おめでとう」と言いに来る。
エゴンは無言で、ヴァリが戦地で亡くなったという知らせを妹に呈示し、
個展の作品リストの「男と乙女」Mann und Mädchen の「男」Mannの字を消し、
「死」Todとした。
その絵は、ヴァリとの最後の日、2人の姿を描いた思い出が詰まった絵だった。

以上が、省略部分も多いがあらすじ。

片時も絵の制作を忘れることがない、2人でベッドにいても、絵のための
ポーズを追求する強烈な画家魂が伝わってきた。

「死と乙女」の絵には、いろいろな解釈があるけれど、「男と乙女=
エゴンとヴァリ」なのだと、わかった。
ヴァリ役はが魅力的な女優なので、同情心が募る。
第一次世界大戦という時代を表すのに、音楽が効果的に使われていた。

死と乙女300.jpg

コロナ休暇中に見るのにぴったりだった。映画では触れてないけど、クリムトも
スペイン風邪で亡くなったそう。クリムトは出番が多くないけど、以前見た「クリムト」
の映画でと同じスモッグを着ていた。
昨年ウィーン・モダン(クリムト、シーレ世紀末への道」展を見て、クリムトや
シーレに親しみを感じているので、興味深く見ることができた。


この映画をご覧になったmozさんの解説と感想がわかりやすいので、おすすめです。

nice!(40)  コメント(8) 
共通テーマ:アート