バローロ 東京ミッドタウン [レストラン(イタリアン、スペイン)]
バローロといえば、普通は、イタリアワイン、ピエモンテ州バローロ村の赤ワイン。
ここにご紹介するのは、カジュアルなイタリアンレストラン。
六本木のミッドタウン1階で目立つ場所なので、「バローロ」なんてワインと同じ
名前の店、と気になっていたので、6月、展覧会に帰りに行ってみた。
悪くなかったので、11月、サントリー美術館の後に再訪。
コース風に組み立ててオーダー。
1,前菜
本日鮮魚(マグロ)のカルパッチョ 浅葱とカラスミ グリーンペッパーのアクセント
前菜の2 ゆで卵ときのこ?のグラタン
ここにご紹介するのは、カジュアルなイタリアンレストラン。
六本木のミッドタウン1階で目立つ場所なので、「バローロ」なんてワインと同じ
名前の店、と気になっていたので、6月、展覧会に帰りに行ってみた。
悪くなかったので、11月、サントリー美術館の後に再訪。
コース風に組み立ててオーダー。
1,前菜
本日鮮魚(マグロ)のカルパッチョ 浅葱とカラスミ グリーンペッパーのアクセント
前菜の2 ゆで卵ときのこ?のグラタン
2,サラダ
リンゴとくるみ、チーズのグリーンサラダ
リンゴとくるみ、チーズのグリーンサラダ
3,パスタ
パスタは種類とソースを選ぶ。
自家製サルシッチャと色々キノコの トリュフクリームソースにパスタはリングイネ
ソースが平麺のリングイネに良く絡み、サルシッチャも美味だった。
4,肉または魚
赤城牛サーロインのグリル ポルチーニ茸と葡萄のマスタードシードソー
コクがあって、ポルチーニの香りも楽しめ、美味しかった。
パスタは種類とソースを選ぶ。
自家製サルシッチャと色々キノコの トリュフクリームソースにパスタはリングイネ
ソースが平麺のリングイネに良く絡み、サルシッチャも美味だった。
4,肉または魚
赤城牛サーロインのグリル ポルチーニ茸と葡萄のマスタードシードソー
コクがあって、ポルチーニの香りも楽しめ、美味しかった。
5,デザート
バニラジェラート エスプレッソがけ
バニラジェラート エスプレッソがけ
なんと、、、ワインの写真なし。
追記:
一緒に行った友達が写真を撮っていて、送ってくれました。
フランチャコルタ(泡) キュベ22 ボノミ
シャルドネ100%
香りもよく上品な味わい。次の時も頼もうと思った。
追記:
一緒に行った友達が写真を撮っていて、送ってくれました。
フランチャコルタ(泡) キュベ22 ボノミ
シャルドネ100%
香りもよく上品な味わい。次の時も頼もうと思った。
カジュアルで値段もそれほど高くなく、気軽に使える店だった。
6月の写真を探し中。見つかったら。のせます。