SSブログ

アラン・パッサールの料理 [レストラン(フレンチ)]

 パリの3ツ星レストラン「アルページュ」のオーナーシェフ、アラン・パッサールが来日。
東京プリンスホテル、パークタワー33Fのレストランで腕前を披露した。



彼の料理は、野菜を中心とした健康志向。その美しさから「芸術作品」といわれている。
私が行った日曜日は、ガラス張りの33階の部屋に陽がいっぱいにはいってくる温かい日。
まずは、シャンパンから。
パッサールが選んだRM。「ビルカール・サルモン」。ふくよかでしっかりとした味わい。
「写真撮りたいです」と言ったので、「こんなふうでいいですか?」とソムリエ氏が
ラベルを見せてくれているところ。



アミューズ…こだわりゆで卵のメープルシロップ風味。(下のデッサン参照)
前菜1…オルレアンマスタード仕上げのハス、ゆでキャベツなど白い野菜のサラダ
前菜2…ホタテ、トリュフをくるみオイルで


前菜3…有機野菜のリゾット…一番上の写真です。色がきれい!リゾットはまんなかの白。
メレンゲであえてあります。
メイン…まとう鯛の月桂樹風味
チーズ3種
デザート1…さくらんぼのキルシュ漬け入りピスタチオグラタン(ふくらんでないスフレ)
デザート2…マカロンなど小さな焼き菓子

以上のコースが1万円、シャンパン1800円、ワイン各2000円
ワインはコレ→


いずれも今日の料理のために、用意されたものだそう。
「赤ワインのラベルの下の方に、ワイナリーの電話番号が書いてあるんですよ。
ほら、おもしろいでしょ」とソムリエ氏が説明してくれた。どこを見ても金バッジのソムリエ氏。
こんなに大勢。このフェアのために召集されたのかな?
どのお料理も、個性的なソースが抜群においしかった。

デザートが終る頃、アラン・パッサールが各テーブルを「おいしい?」ときいてまわる。
私の横にも、どかっとすわって、メニューにアミューズのゆで卵の絵を描いてくれた。


「とってもおいしかった。3月某日にパリのお店の予約を」と言ったので、「お~係りをよぶから」
とにこにこ顔だった。
nice!(27)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

オルセー美術館 [☆彡Paris 美術館]

 オルセー美術館は、ルーブル美術館とセーヌ河をはさんで対岸にあります。
歩いて行ける距離ですが、同じ日に2つを見るのは、かなり疲れます。
オルセーは、1900年のパリ万博の時に、万博見物の人たち用にできた駅舎&ホテル
を改造して、1986年に美術館になりました。堂々とした建物です。
対岸から見ると、「PARIS ORLEAN」と外壁に書いてあるのが読めます。
オルレアン鉄道会社の駅だったのです。
外側から見た建物の写真は、yk2さん のがいいので、見てください。

 これは2005年夏に友達5人で行ったときの写真。
(私が撮った写真なので私ではありません)
入り口(チケット売り場)は、右側の Musee d'Orsay (オルセー美術館)と書いてある
茶色のついたての
後方。いつも、ずらっと並んでいます。
この時は、20分くらいではいれました。

中にはいってすぐは、彫刻です。そして建物のみごとさにも目を奪われます。
特に貴賓室は、贅を尽くしていてすばらしいです。
このあたりは、Ikesan のブログをご覧になってください。

 とにかく、写真がすばらしいですから。

2階の絵画コーナーは、印象派とそれ以降のナビ派などが中心。
マネ、モネ、ドガ、セザンヌ、ゴッホ、ゴギャン、ルノアール、ロートレック、シスレー、スーラ、、、。

今、日本(神戸展は終了、27日から東京都美術館)で大々的な「オルセー美術館展」
が開かれているので、印象派の有名な作品をめざしていくと、「ない!」のです。
絵の展示方法は、時々変わります。 以前に行ったとき、おもしろいなと
思ったのは、↓の写真
。 どれも対になっています。
1、ルノアール(左:都会の踊り  右:田舎の踊り)


2、モネ (左も右も 日傘をさした婦人)

 3、モネ(左:すいれんのある池、ばら色のシンフォニー  
      
右:すいれんのある池、緑のシンフォニー)

 

  画家がおなじようなテーマでいくつも作品を描くことが、わかりますよね。
モネの「日傘をさした婦人」の子供もいっしょにいるぶんは、ワシントンのナショナルギャラリー
にあります。
同じくモネの「日本風の太鼓橋がはいっているすいれんの池」の少し違うぶんも
ワシントンナショナルギャラリーにあり、ワシントンでこれらを見つけたときは、思わず
ほほえんでしまいました。


アールヌーボーの家具の展示部屋もあります。
みごとに曲線を描いていますね。

  レストランは宮殿風のインテリアのすてきなのが、中2階にあります。
yk2さん が写真を撮っています)
友達といっしょのときは、ゆっくり、ここで食事をしますが、ひとりのときは、
上の方の階のカフェとか、カフェテリアで食べています。
 

 

 


nice!(26)  コメント(32)  トラックバック(2) 
共通テーマ:アート

ルーヴル美術館で好きな作品(1) [☆彡Paris 美術館]

 一昨日買った「ミュジアムパス4日券」を持って、ルーヴル美術館へ。
ルーヴルは昔の王宮。ルイ14世のヴェルサイユ宮に住むのがイヤだったナポレオンが、
ルーヴル宮に手を加え、現在のような広いものになった。
 ルーヴルで一番私が好きなのは、「サモトラケのニケ」

 金色の翼を広げ、立派! さすがNIKE(勝利の神)。
2階への階段といういい位置にある。(これは10年前の写真)

カメラを持って行かなかったので、同じ頃、ルーヴルにいらしたIkesanのサイトを
見てください。Ikesanは、とても写真がお上手で、私は絵葉書のような欧州各地の
写真のファン。
http://blog.so-net.ne.jp/ikesan/2007-01-15

ルーヴルは、1階が、古代オリエントやエジプトのコーナー。
中学の社会科で習った「ハムラビ法典」や「古代エジプトの書記座像」がある。
ここは、Ikesanがきちんと説明してくださっているので、そちらを見てください。

ギリシア神話の「アモールとプシケ」の彫刻、白い優美さに吸い寄せられてしまう。
yk2さんも写真をのせていらっしゃいます。
http://blog.so-net.ne.jp/ilsale-diary/2006-04-13

私はルーヴルは、もう5度目くらいなので、いつものお決まりのエジプトから、でなく、
「フランス絵画の大作、2階」、ここから見ようと思い、階段を上り始めたが、宮殿なので
天井が高く、入口のある地下から2階へは、半端じゃない段数。その上、大理石の階段は、
年月を経て真ん中が磨り減っていてすべりやすい。誰にもすれ違わなかったことが、
いっそう不気味さを添えた。
ようやくたどりついた2階展示室。 コローの「青衣の女」と目があう。
この絵を見るのは、何度目かなのだけど、階段でも誰にも会わず、この部屋にも誰もいない
ので、「よく来たわね」と、この女の人がちらっと振り返って私を見てくれたような気がした。

コローは風景画が多く、人物画は少ない。
うちに昔、掛かっていたのは、この絵の複製。

私が好きなのは、アングル。
「グラン・オダリスク」、透き通るように美しい。
古典派と言われ、忠実な描写のように見えるけれど、胴があり得ないほど長いのは、
アングルの意志がはいっているから。

前述のyk2さんのルーヴルのピラミッドのところの写真を見たとき、「アングル展」という
看板が出ていて、この絵が使われていた。やはり代表作なのだろう。

アングルとドラクロワは同世代。ボウザール(美術学校)を卒業する時、特別賞を
とったのはアングル。アングルにはきれいな裸婦が多い。丸い額縁にはいった「トルコ風呂」
は、アングル83歳の作品。
ドラクロワは終始、アングルの静けさに対抗して、「民衆を導く自由の女神」「キオス島の虐殺」
「狂えるメディア」など、ドラマティックな大作を描いた。

 ドラクロワが気になった私は、パリ市内にあるドラクロワ美術館にも行こうと思った。

 



 


nice!(22)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ルーヴル美術館への準備 [旅行(ヨーロッパ)]

 「で、今回はどこ行くの?何するの?」とパリに着くなり、Eがきいてくる。
Eは幼稚園からずっといっしょの親友。フランス人と結婚してパリ在20年以上。
「毎日、美術館とシャンパン。だからまず、カルトミュゼを買わないと。寒いのに並ぶのイヤだから」
「それ、駅で売っているんだって。明日、モンパルナス駅に行ってみる?」
翌日、
駅で、「ここでは売ってないから、そこのエスカレータ降りてメトロに乗って、ルーヴルで降りると売っている所があるから」 え~?つまりルーヴルに行け、って。



(午後4時半のルーブル美術館前、冬は日が暮れるのが早いのです)

美術館につながる地下ショッピングアーケードで売っていると言われたので、アーケードの
お店をのぞきながら行く。
↓の写真は、
無印良品「MUJI」のようなタイプの店。実にさまざまな掃除道具を売っている。
日本の100円ショップで売っているような小さい洗濯物干しが6ユーロ(960円)。
どれを見ても高い。

今、日本でもはやっている「ロキシタン」L'OCCITANE。
ここは日本より安いので、おみやげ用にハンドクリームとリップクリームセットを数個買う。

「ルーヴルの絵見る?」とEにきくと、「見ない」というので、外へ出て、「カフェ・リュック」で
お茶して帰ることにする。
カフェ・リュックは、ルーヴルを出た所、オペラ座通りに面している。
「ここ、コスト兄弟のインテリアってすぐわかるわね」とEが言う。赤を基調としたバロック。
重厚な感じ。「この前みんなで行ったオペラ座の横のレストランも同じだったでしょ。パリには
今、コスト兄弟のインテリア、いくつもあってどれも成功しているのよ」
こんなふうにいつもパリのこと、Eから、教えてもらっています。

★カルト・ミュゼは今はミュジアム・パスという名前。りんこうさんの所できちんと説明して
あります。私はここを見て、買おうと思い、ネット検索をしたら「売り切れ、次回入荷は1月20日」
だから、パリで買うことになったのでした。
http://blog.so-net.ne.jp/rinkou/2006-07-13


nice!(23)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

あけましておめでとうございます 2007年 [レストラン(フレンチ)]

    あけましておめでとうございます。  元旦

    

これは東京プリンス、芝パークタワーのお正月飾りです。 
ここの33F、フレンチレストランのランチがとてもおいしかったです。パリの「アルページュ」
という有名レストランのアラン・パッサールがアドバイザー。
眼下に東京湾、お台場などが見え
眺望もなかなか。5000円、7000円。  

  

汐留の「ホテル・コンラッド」の「ゴードン・ラムゼー」のランチも同じく5000円~。 
こちらは眺望だけでなく、天井まで7メートル以上ある広い空間。
映画に出てくるニューヨークのレストランのようなおしゃれな場所。でも味は私には
強い感じで、、。

 うちのお正月料理。(私が作ったのではないのですが。。)
ランソンのロゼで乾杯。


よい年でありますように!


 


nice!(27)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理