SSブログ

リア王とジンギスカン [演劇、ミュージカル、Jazz]

  蜷川幸雄演出、シェイクスピアの「リア王」を見に行った。
本場の英国で評判になった蜷川演出を今回は日本の俳優、平幹二朗で上演。

さいたま芸術劇場は遠い。荒川を過ぎ、埼玉県にはいると埼京線の車内から、遠くに
夕暮れの富士山がくっきりと見え、「遠足みたいね~」と、同行のN嬢喜ぶ。

 松の木が描かれた能舞台。両脇に紅梅、白梅。所々に盛り砂。日本的な静寂。
英国で受けたのも、なるほどとうなづける。

 平さんの熱演に圧倒された。
最後のシーンでは、リア王が末娘コーデリアの亡骸を抱きかかえて現れる。
なんと74歳。「役者は年とらないわね。男の平幹、女の森光子ね」とN嬢が言う。

 内山理名が舞台初出演で、コーデリア役。
白馬にまたがって現れるシーンは凛々しくかっこいい。シェークスピアものなので、
長いせりふが多く、これは、ちょっと大変だったよう。

 とよた真帆、銀粉蝶が2人の姉役だが、態度の大きい我儘ぶりを堂々と演じる。
NOVAの広告に出ていた人(山崎一)が道化師役。気の弱そうな感じがそのまま。
エドガー役の高橋洋も見事な演技で、エドマンド役の池内博之はかっこいい。
2月5日まで上演中。


 さて、
2週間前には、平幹二朗の息子、平岳大が初主演の「ジンギスカン」を見た。

市川猿之助が演出。舞台すべてに猿之助カラーがでていた。
音楽は歌謡曲っぽいメロディ。

相手役は相田翔子と勝野雅奈恵。
相田翔子はかわいくて、勝野さんは演技も剣裁きも上手。 榎孝明が重厚さを添える。
岳大さんは、長身でかっこいい。  フェンシングも見事で情熱あふれるジンギスカンを熱演!
母君は女優の佐久間良子だし、お父上のような俳優さんになれるといいですね。

 それぞれ、別の人からさそわれて、偶然、平親子の舞台を見た1月だった。


nice!(34)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

中華料理とあわせるワイン [レストラン(中華)]

 

 中華でシャンパン+ワイン、これが昨年経験した忘れられない組み合わせ。
だから、おいしい中華にあわせて、ワイン会をしました。

 10品も出てきた中、気に入ったのは、②中華風ミートパイと、④蟹肉とフカひれ入りスープ。
「熱いうちに食べなくちゃ」と、ふ~ふ~しながら食べて、写真の撮り忘れ。
yさんが撮ったのを送ってもらいました。

 肉まんの中身が、中華風パイ皮に包まれています。

スープの上にかかっているのは、人参のピュレ。
私は、人参が嫌いなんだけれど、これは言われるまで人参と気づかない味。
濃厚で、カニ肉のうまみやフカひれなどで奥行きのある味わいの一皿です。


 

 

 飲んだのは、3人で3本。
左から白ワイン:アルザスのリースリング、有名なマルセルダイス。
赤ワイン:ローヌのシャトー・ヌフ・デュ・パプ、シャトー・モンルドン
シャンパン:ジャニソン・バラドンのノンドセ(甘味無添加)

リースリングは、割合なじみがあるけれど、これは芳醇でおいしい。
シャトー・ヌフ・デュ・パプ(法皇の新しいシャトー)は、私は初めて聞いた名前。
ローマ法皇庁がアヴィニヨンにつくられた頃、シャトー・ヌフ・デュ・パプと名付けられた地区で
作られた13種類のぶどうのワインだそう。いろいろな香りがするけれど力強くエレガントで、
「肉料理にあうと思うから」って。
ジャニソン・バラドンのノンドセは、すっきり系で上品。りんごの味はしません。

 ①前菜。お正月のお料理のようです。
上の段の真ん中、ピータンの埋まったお豆腐とその隣のクラゲが私は好きでした。


 ③海老ニラまんじゅう。
ニラも苦手だけど、ふんだんに入っている海老がニラの香りを消してとてもおいしいのです。

 

⑤大海老のシャンパンソース
これがこの日のメイン。ぷりぷりした大きな海老のおいしさを衣で閉じ込めて揚げてあります。
ソースにシャンパンが使ってあるので、お皿が置かれた瞬間から、いいにおい。



⑥有機栽培のさといも、帆立ソース
さといももあまり好きではないのだけど、濃厚な帆立ソースにからめるとおいしいのです。

⑦スペアリブ、豆鼓(とうち)ソース
とうちは黒豆ににんにくを加えた味噌。スペアリブがさっと骨からはがれるやわらかさ。
赤ワインにぴったりでした。

⑧薬膳クコの実スープ
  眼によいというクコの実です。大き目のごぼうの香りがさわやかでした。


たまり醤油のチャーハン、鴨肉いり。(写真なし)

⑩デザート。カステラ+バナナ+胡麻のアイス+さつまいもチップにチョコかけ

とっても満足して帰りました。


nice!(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ラ・ボエームとミュージカル「RENT」 [オペラ、コンサート、バレエ]

 オペラ「ラ・ボエーム」を新国立劇場に見に行った。
「ラ・ボエーム」はプッチーニの作曲。「フィガロの結婚」「魔笛」「カルメン」
などと並んで非常によく上演されるので、私も何回か見ている。

(パンフレットの写真)

 1830年頃、パリの屋根裏部屋に暮らす貧乏な絵描きロドルフォとお針子ミミの
恋の物語。ロドルフォの友人に詩人、音楽家、哲学者がいて皆、貧しいけれど、
明日に希望を抱いて生きている。
 私が初めて聴いたロドルフォは、レコード時代のパバロッティ。ミミはサザーランドだった。

  演出は、粟国淳。幕が開くと、大きなパネルに1830年代のパリの町の絵が映し出され
観客をその時代に誘う。パネルは1,2分で消え、舞台が現れる。
 クリスマスの賑わいの街頭は人々が移動するのでなく、建物のセットを前後や左右
に移動させ、立体感を出していた。
 ロドルフォは佐野成宏、ミミはスペインのソプラノマリア・バーヨ、マルチェロは
イタリアのドメニコ・バルザーニ。

 私は同僚と行ったのだが、偶然、仲良しのN夫妻に会い、幕間にいっしょにお茶。


さて、話、変わって、2007年に、ニューヨーク・ブロードウェイで見たミュージカル
「RENT」 のプログラム ↓

 

 「ラ・ボエーム」の舞台を20世紀末のニューヨーク、イーストヴィレッジの芸術家たちに
置き換えたのが、ミュージカル「RENT」。主人公の名も同じミミ。
「RENT」は、ブロードウェイのネダーランダー劇場で11年間ロングランの人気作品。
オペラ劇場と違って、芝居小屋に近い小さな劇場なのが予想外だった。
↓はじまる前の舞台を撮った写真。
 ロジャーとマークがいっしょに住んでいるアパートの一室が見えている。幕がない。



 はじめは英語が聞き取れなかったが、だいじなせりふははっきり言ってくれるし、
ストーリーを読んであったので、なんとか。
小さな劇場なのでダンスが間近で迫力があった。上手!


nice!(32)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ベビーマンモス展、北欧デザイン展 [展覧会(絵以外)]

 

 丸ビルで開催中のベビーマンモスの展示「リューバ展」を見に行った。
パネルやCGの画像での説明が続いた後、一番奥、ガラスケースに
冷凍のままのベビーマンモスがいた。全長1mくらいの象の赤ちゃん。
少し尾が切れている以外は完全な形。

 タイムカプセルにのって3万7000年前から運ばれてきたかのようだ。
3万7000年の眠り。。
地球温暖化でシベリアの永久凍土が溶けて、このマンモスが発見された
ことから、環境問題への警鐘メッセージと言われている。

 入場料800円で鑑賞時間は5~6分だが、地球の歴史に感動する。
2月3日(日)まで開催中。
わざわざ行くよりも、都心のどこかに出かけるとき、寄るといいと思う。
リューバとは、発見者の奥さんの名前。

 

 もう終わってしまったのだが、よかったのが「北欧デザイン展」
sakikopさんのサイトで紹介されていて、行こうと思いつつ、、ようやく最終日に。
北欧は冬が長く、家での生活時間が長いため、居心地のいいインテリアが多く、
温かみのある色あいと大胆な図柄、照明器具によいものがある。
自然素材の木を使ったものも多い。

            

右側のアルネ・ヤコブセンのこの形の椅子は有名。

おなじみのレゴも北欧生まれ。木のおもちゃもかわいい。
    

 

そして、「ムーミン」もフィンランド生まれ。
原画がずらっ~と展示されていた。インク描きなので、風刺画の雰囲気がある。

 これらは、どれももう40~50年たっているデザイン。
いまだに古びず、人の心をひきつけているのは、すごいことだと思った。 

うちで長年使っている、アルネ・ヤコブセンの「シリンダーライン」のステンレスポットも
展示されていたのでちょっとうれしかった。 (写真は後日)


nice!(40)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

和食とシャンパン [シャンパン・ワイン・ビール]

遅ればせながら「あけましておめでとうございます」

 ① 元旦の食卓は、「ルネ・ジョリィRJ」
  料理自慢の親戚が持ってきてくれたお重。

 

  ② 友達YTが「今年はうちにいらして」と言うので、
    YTの家で、持ち寄りの新年会(悠遊会)。
   私は、シャンパンとスモークドサーモン。
   手前のお重は、Hさんの野菜の煮物。
   右奥のお重は、N嬢作の一個づつラップに包まれた手まり寿司。
   右、半分しか見えてないキッシュはAさん。
   パルマの生ハムと乾燥いちじくはNeちゃん。
   左のポテトグラタンはYT。
    「いつもブログに私たちの顔は出ないのよね。美しさに欠けるからかしら」って不満も。。

  デザートの時間。
  持って来る時に、形が崩れたMiちゃんの「ブルーベリーパイ」。
  溶岩のようだとも言われ、切り分けるのも一苦労(笑)
  Aさんの「ヨーグルトケーキ」は、見かけも味もチーズケーキ。
  フルーツはSaちゃんだったっけ? サンドイッチはYさん。
  

 ③ 年末には、和食とシャンパンの忘年会。
 29日だったけど、1名仕事が終わらずで涙の欠場。3人で。  
 ↓初めて見るシャンパン「パトリス・マルク」をメニューから選びボトルで。
   次、アルザスのワイン。

   

 お料理は懐石。小皿で次々登場。
お店のセレクトで出てきたのは、な、なんと欠席のykさんお気に入りの一本。
cdmじるしのユベール・ラミー、サントーバン。
「楽しく飲んだワインの想い出」と書かれた台紙にラベルがきれいに貼ってあるのを
おみやげにもらいました。

  


nice!(34)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理