SSブログ
旅行(日本・アジア) ブログトップ
- | 次の6件

金沢と富山県福光町 [旅行(日本・アジア)]

昨年春、金沢に桜見物に行った時、「素晴らしいお料理の店があるんだけど、1日4席4組しか
入れないので、半年先まで予約で一杯なの。来年の3月来れる?行きましょうよ」と誘われ、
予約を入れた店「貴船」に行くために金沢駅に降りた。
駅に迎えに行くからと友達は言ってくれたが、「ひとりで町を散策したいから、ホテルに6時に
迎えに来てね」

まずは、ホテルの近くの「尾山神社」へ。
前田利家と正室まつを祭る神社で、3層建ての神門の最上階にはギヤマンがはめこまれて
いる斬新な和漢洋折衷のデザイン。明治時代の作品で重要文化財。

aa1.jpg

oyama.jpg

ギヤマン部分を拡大すると、こんなで、避雷針は、日本現存最古のものだそう。


次は、兼六園へ。良い天気で薄いコートで大丈夫なほど。
霞が池の向こう岸の立派な松が、「唐崎の松」。13代藩主前田斉泰が、近江八景の唐崎の松の
種を取り寄せて植えた。まだ外されていない「雪吊り」が高くそびえている。

aa2.jpg

日本最古の噴水で、霞が池との高低差を利用した自然の水圧で吹きあがっている。
噴水の高さは、池の水位で変わる。
かなり勢いよく吹き上がっていた。

aa8.jpg

兼六園発祥の地「瓢池」。瓢箪の形をした池。
春の日差しで木々が池に映りこむ。まもなく「雪吊り」も外され、桜が咲くことでしょう。

aa9.jpg

兼六園の桂坂口を出ると、目の前が金沢城の「石川門」。
1788年にできた門で重要文化財。二層二階建て、上が高麗門で下が櫓(やぐら)門。

aa4.jpg

兼六園周辺には美術館がたくさんある。
21世紀美術館、県立美術館は昨年行ったので、今回は、小規模な「中村記念美術館」に
行った。茶道具や古九谷、蒔絵などの工芸品がある。
中村栄俊氏のコレクションなので、この場所に移築された中村氏の家での展示だったが、
所蔵品は、今、新館に展示されている。
梅の木の向こうが、旧美術館だった中村氏の家。

nakamura1.jpg

nakamura4.jpg

「古九谷山水図丸紋平鉢」 17世紀     扇型梅の絵香合



翌日も良い天気。
ドライブで医王山を越えて、富山県に行った。
山の中に突然現れたのが、金沢大学のキャンパス。
金沢大学は日本海側を代表する大学で、以前は金沢城公園の場所にあったが、
1990年に引っ越した。丸の内キャンパスとよばれたそうだ。

法林寺温泉、ぬくもりの郷温泉と、温泉の看板を見ながら、山道を30分ほど走り、
富山県南砺市「福光町」に着いた。
町営の無料駐車場に車を停めて歩く。人がいないシャッターが閉まった店が続く。

fukumitu.jpg

時々、すれ違う人は、老人ばかり。
ほどなくして、目的の「お蕎麦屋さん」に着いた。
蔵つきの古民家を改造した店。「萱笑」かやしょう。
天然エビ、野菜のてんぷら、生湯葉、鴨の塩麹、にしん照り焼き、卵焼き、いなり寿司。
それに二八蕎麦で、1700円は安い。
お昼どきだったので、店には続々、客が入ってくる。ここには若い人が大勢いた。

aa5.jpg

食後の散歩で街歩き。
味噌屋町という町名。「江戸時代から、ここには味噌蔵、醤油蔵が建ち並んでいました」と
説明看板。さらに「福光麻布」(ふくみつあさぬの)は、加賀藩の重要産品として藩政を支え、
昭和天皇の即位の礼、大裳の礼の時にも使われた。神官の衣装、法衣にも使用されたが、
手機の麻布店は2000年に店を閉じたと、大きな家の前に説明板があった。

こちらは、現在もやっている表具屋さん。

aa6.jpg

産業の転換で、町の衰退がおきるのが寂しい。

「貴船」のお料理は、次の記事にします。


nice!(40)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

台北での食事 [旅行(日本・アジア)]

間があいてしまったけれど、台北での食事について。

3泊なので、夜ごはんは3回。
初日は、ツァーを利用して份(前記事参照)に行ったら、夕食付きだった。
広い小奇麗なレストランで、8人のテーブル。麻婆豆腐、味付け鶏肉、豚肉と野菜の炒めと
まずまずのものが出てきた。初めて会った人同志だが、前日、台風の影響で日本から台北
への飛行機が全部欠航だったので、今日に振替になったことで、話が盛り上がった。
私たちは、前日発じゃなくてよかった、と幸運に感謝。

2日目
火鍋の店「驥園川菜餐廳」
「ここの『地鶏スープ』は、10時間以上かけて煮込んだ看板メニューで最高」と、M子さんが
グルメな友達からすすめられた店。ホテルで予約をとってもらうと、ホテルの人も「いい店」と
言うので期待して出かけた。
1階が鶏スープ鍋の調理場で、鍋がたくさん並んでいるのがガラス越しに見えた。
レストランは地下。クラッシックで落ち着いた高級感ある店内。6人~8人で円卓を囲んでいる。
日本人客は誰もいなかったが良い雰囲気。
早速、『地鶏スープ』を頼むと、6人前だから2人では多すぎる。でも、余った分は持って帰れる。
小さいサイズはランチタイムにだけ用意してる、と片言の日本語で説明があった。
鶏が丸ごと一羽入っている鍋が隣のテーブルに運ばれてきた。「え~っ、あれは食べれないわね。
持って帰るって言ったって、ホテルだし」
メニューを見ると、『地鶏スープ』は約8500円。う~ん。ここは四川料理の店なので、
四川の定番、海老チリ、牛肉ピーマン、隠元とひき肉、大根餅を頼んだ。
M子さんが辛い物好きなので、東京でも辛い四川料理に時々行っている。

ところが、あまり辛くなく、普通の味。スープが食べられなかったぶんテンションが下がった
のだと思う。
次回の台湾旅では、絶対、ランチでリベンジ。
というわけで、写真が全くなし。台北naviのサイトの写真を借りました。

9c4220081d4400d4_S2.jpg

住所:台北市敦化南路一段324号
電話:(02)2708-3110

3日目は、マンダリンの中華に行く予定だったが、M子さんの知り合いの日本人から
電話が入って、「ご馳走しますよ」、で、行った先は、「そろそろ中華に飽きてる頃かと
思ったので、御寿司にしました」 これも、ご馳走していただくのに写真撮るのは失礼
だから写真なし。

泊まったホテル、「マンダリン・オリエンタル」はクラッシックで重厚な外観が目立つが、
中はモダンなインテリアで花や彫刻が随所に飾られていた。部屋は広くて豪華。
贅沢感がうれしい。
初日に早速、アフタヌーンティをした。

taipei2.jpg

今まで食べたアフタヌーンティの中で、一番豪華で量も多い。
この他にカートのサーヴィスでのお菓子も来た。

taipei5.jpg

テーブルの上には、ニキ・ドサンファルの彫刻。

朝ごはんは、一品オーダーし、あとはビュッフェ。
このビュッフェがすばらしかった。NYのヒルトンのビュッフェも世界中の料理が置いてあったが、
ここのは、どれも丁寧に作ってあり、レベルが違う。特に飲茶が美味しかった。
taipeiHotel.jpg

3日目の帰りに、いつもサービスしてくれた、かわいくてきりっとした日本語のできるお姉さん
から紙袋を渡された。メッセージカードが添えられ、日本語で「二人様と知り合いになれて
とても嬉しいですね。今度もまた台湾へお越しになってください。少しいマカロンをどうぞ
お召し上がりくださいませ。」と書かれていた。素晴らしいホスピタリティ。M子さんが、
「次もマンダリンに来てあげなくちゃね」と満面の笑顔で言う。
マカロンとナッツもあったのだが、抜群の美味しさだった。


お昼ごはんに行ったのは、小龍包で有名な鼎泰豊(ディンタイフォン
いつもずらっと行列で、店の前には、待ち時間○○分と書いた看板があると、
聞いていたので、事前にクーポンを買っておいた。クーポンはメニューが決まっているが、
待ち時間が10分ですむというので選んだ。
小龍包、酸辣湯麺、炒飯、空芯菜炒め、デザートの甘い御饅頭。これで2400円。
肝心の小龍包が熱々でなかったので、ちょっとがっかり。
taipeisyouronnoou.jpg

東京の新宿・高島屋にも支店があるが、こちらも待たされる。

別の日のお昼ごはんには、台湾料理で有名な店「欣葉」(シンイエ)に行った。
甘く煮た切干大根入りの卵焼き、しじみの醤油漬け、あわびのステーキを頼んだ。
どれも美味しく、とっても満足。落ち着いた佇まいの店内で、客も品が良く、サービスの人
も感じがよかった。ここも次回台湾訪問のときに来たい店。

Taipei_Kinyou.jpg

Taipei_Kinyou2.jpg

いつでもどこでも飲み物は、緑の小瓶の「台湾ビール」にしていた。
夏で暑かったから、ワインを飲みたいと思うことが一度もなかった。

最後の夜は、ホテルのバーで飲むより、シャワーを浴びてほっと一息。パジャマでゆったり。
部屋の冷蔵庫を開けて、お酒を選ぶ。「そのシャンパン、ハーフなのに10000円だから
飲んじゃダメよ。」とか「このルイジャドワインも高ーい。やっぱりウィスキーが得ね」と、
急に値段にシビアになる。M子さんが「ほーら、飛行機で出たお煎餅、とっといてよかったでしょ」
、「朝ごはんの時もらったチョコもあったじゃない」と、加速するケチモード。
でも、結局は、ブランデーいきましょう、とかなっちゃうんだけど。。

飛行機はJALビジネス。
行きの機内食は日本製なので和食にしてみた。綺麗。
帰りは洋食でビーフシチュー、これもおいしかったが、いつも乗るエール・フランスの
方がおいしい。
taipei1.jpg

3泊4日の贅沢旅、美味しいものを食べ、ゆったりと出来て、とてもよかった。 
日本より蒸し暑いというのは、想定外だったけど。。


nice!(34)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

台北4日間 [旅行(日本・アジア)]

 今年は長く休めなかったので、台北に4日間だけの旅。
一昨年オープンしたマンダリン・オリエンタルに3泊、ゆったりと過ごした。
ホテルは、堂々とした中にオリエンタルを感じさせるインテリアで豪華。

taipei_HotelFront.jpg

私は初めての台湾だったが、連れのM子さんは4回目。
M子さんおすすめの観光スポットへ行った。
1、九份(きゅうふん・ジオウフェン)
日本統治時代に金鉱で栄えた町。その後、金の生産量が減り閉山。
衰退していたが、ホウ・シャオシェン監督の映画「非情城市」の舞台となり注目を浴び、
「千と千尋の神隠し」の湯婆婆の屋敷のヒントになったのが、このお茶屋。
中に入って台湾茶とお菓子のセットを頼んだ。

ameotya.jpg

taipei_cha.jpg

金山で山の上だから、見下した景色はすばらしいが、夕方なので、ぼんやり

taipei9fun.jpg

九份は、細く急な石段沿いに赤ちょうちんが灯り、茶芸館や土産物屋が所狭しと並ぶ。
台北市内から、バスで40分かかるので、ツァーを申し込んだ。
3200円で日本語ガイドつき、夜ごはんと、帰りに「夜市」見学まで付いていた。

2、故宮博物院
第二次大戦後、中国では政権争いが勃発。毛沢東に負けた蒋介石が台湾に逃げて来た。
その時、北京の紫禁城から持ち出した明・清時代の皇帝の宝物が陳列してある。
有名なのは、「翠玉白菜」。翡翠を使ってホンモノそっくりに彫り上げたもので、清朝の皇帝妃
の嫁入り道具だった。2年前に東京博物館に来て展示されたので見た人もいるかと思う。
青磁の花瓶や壺、知ってる作家の絵が見れるかと期待して行ったが、なかった。
下の写真は、図書文献館。


taipei8.jpg

3、台北101
101階建て508メートルという世界有数の高さを誇る台北101。
89階の展望台まで、東芝製高速エレベーターで39秒で着く。
日本で一番速いエレベーター、横浜ランドマークタワーのより速いそうだ。
低層階には、ショッピングモールや飲食店街がある。台湾名産の珊瑚や翡翠を
売っている店が何軒かあった。

4、中正紀念堂
初代総統・蒋介石を讃えるために造られた公園。広大な敷地は元日本軍の軍用地。

taipei_chu7.jpg


5、景福門

taipei_Chyuu.jpg

中正紀念堂近くの大きな交差点にある中国的装飾の立派な門。
近代的なビルの間にぽつんと残る門は、「景福門」。近寄って見たかったが、
大きなロータリーで向こうに渡るのが大変なので、写真だけ撮った。台北はバイクが多い。

景福門は、清の時代に造られた「台北城」の東西南北の城門のうちの東門。
城壁は日本統治時代に取り壊され、堀が埋められ、広い片側三車線道路となった。
この地域は、日本統治時代の中心地であり、石造りの立派な建物は今でも総統府、
迎賓館として使われている。


↓ 赤い(逆光で赤く見えないけど)レンガの堂々たる建物は総統府。
日本が建築(辰野金吾の弟子の長野宇平治の設計、長野は日銀本店も設計)したもので、
昔は台湾総督府だった。36度と暑い日の午後2時。

taipeiGyaku.jpg


この写真を撮った位置の横、緑に囲まれた敷地内にルネサンス様式の堂々たる建物の
一部だけが見えた。旧台湾総督官邸で、今は迎賓館として使用されている。

6、動物園と猫窓ロープウェイ
ビジネスで毎月、こちらに来ている台湾ツウのK氏のオススメが動物園とゴンドラ。
ホテルの朝ごはんレストランのお姉さんのオススメも動物園とゴンドラ。
動物園はアジア一の大きさでパンダがいるので、台湾人の自慢らしい。
ホテルでドアマンに、タクシーの行く先を「動物園」と告げると、「ペンだ」 えっ?あー、パンダね。

まずはゴンドラに乗ったが、この日も36度で日本より蒸し暑い。
30分も乗るので、暑さも半端なく、頂上で食べた「スムージー」=かき氷の
美味しかったこと!帰りは、もう高くてもいいとタクシーで。暑さにまいって動物園に
行く気力はなかった。


taipei6.jpg

taipei4.jpg

ゴンドラから見えた動物園の煙突。

7、士林夜市
常設店舗と道の真ん中に開かれる屋台の店とで、通路は狭く、すれ違うのに
ぶつからないように気をつけないと。熱気があってアジアっぽい雰囲気。
食べ物、飲み物、服、雑貨、たくさんのものが売られている。

以上が観光。

次回は食ベ物
忙しいので、コメントを頂いてもお返事ができるかどうか。。。


nice!(43)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都旅行 [旅行(日本・アジア)]

11月9,10日に出かけた京都。前記事で、南禅寺の紅葉と夜ごはんを紹介
したので、今回はその他の部分について。

(1)アサヒビール大山崎山荘
イギリスの山荘を参考にした大正時代の建物がすばらしいと、見学に行った
友達が語ったのは20年くらい前のこと。以来、いつか行きたいと思っていた。
しかも、その建物に安藤忠雄設計の新館が増築され、美術館になっていて、
紅葉が美しいときいたら、ますます期待が膨らんだ。

新幹線を京都でおり、在来線に乗り換え、30分ほどで、大山崎駅に着いた。
駅前からタクシーに乗ると、すぐに入口。そこから、ひっそりとした山道を登る。
5、6分歩いても、建物は見えない。ここに来ることに気乗りしてなかったM子さん
の「まだ歩くの?」に、「ごめんなさい」の言葉だけ。
ようやく着いた山荘の外観。木が伸びすぎて、建物は隠れている。

大山崎山荘1.jpg

建物内は、撮影禁止なので、写真はなし。
アサヒビール初代社長のコレクション、河合寛次郎、浜田庄司、バーナード・リーチ
の陶器が展示されている。「わざわざ東京から見に来るようなものじゃないわね」
と毒舌M子さんが言うので、「暖炉を見て!シャンデリアもすごいわよ」とインテリア
に注目させる。山荘なので、きらびやかさはないが、ゆったりとしたぬくもりを感じた。

大山崎2.jpg

庭園はとても広い。山の上なので眺めが良い。ここは、大阪城に移るまで
秀吉の本拠地であった。眼下に桂川、宇治川が流れ、交差している。
裏手には天王山が広がり、三重の塔が見える。広大な空間。
眺めの良い喫茶室は満席。

庭園内には、ユーモラスな現代彫刻があった。
「ボールをつかむ鉤爪の野うさぎ」 ハリー・フラナガン
大山崎3.jpg

安藤忠雄設計の新館は、半地下で自然光を取り入れ、モネの睡蓮などの
美術作品を見るための部屋。絵の点数は6点ほど、「これで終わり?」
かなり拍子抜けだった。
さらに、その昔、友達が絶賛していた数寄屋造りの「聴竹居」は、予約制
だったので、見れなかった。
登ってきた坂道を下る帰り道、さまざまな野草がかわいく咲いていて、秋の
自然を満喫できた。

(2)高台寺
高台寺は秀吉の菩提を弔うために、北の政所「ねね」が開いた寺。
桜と紅葉が有名で、夜はライトアップをしている。
小雨にもかかわらず、大勢の人。順路を列に従ってゆっくり歩いて進む。
高台寺を代表する茶室「遺芳庵」もライトアップ。

高台寺1.jpg

人々の列は本堂へ。本堂の中から庭を見る仕掛け。
照明で照らされる地面の位置が左から右へ動いていく。波型模様、
雲竜模様が映し出される。

高台寺2.jpg


夜空の暗闇に、赤や黄色の木々がぽっかり浮かび、対照的に池に
映し出され姿は、幻想的。その美しさに、思わず息をのむほどだった。

高台寺3.jpg


高台寺を後にして駅へ。JR伊勢丹の食堂街で夜ごはん。
お天気は良くなかったけど、楽しかった2日間を振り返りながら、
また来たいわね、とM子さんとビール。

夜ごはん1.jpg 

 夜ごはん5.jpg

 夜ごはん4.jpg


nice!(46)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

東京ディズニーランド [旅行(日本・アジア)]

 日本でJoを連れて行ってほしい所は、「ディズニーランドと皇居」というのが、両親から
のメッセージだった。

 だから、観光初日は、皇居の周りをタクシーで一周し、両国にある江戸東京博物館
に行った。体験型のミュージアムなので、人力車や昔の自転車が展示してあり、動か
ないけれど、乗ってもいいので、JOは喜んでいた。
歌舞伎の「助六と揚巻」の舞台が作ってあり、衣装をつけた人形がいたので、
「このお姫さま(揚巻だけど)は男の人なのよ」と言ったら、驚いていた。でも、しばらくしてから、
「ウィリアム・シェークスピアの劇も昔は、全部、男の人が演じたから、同じね」と言ってきたので、
Joの素晴らしい教養ぶりに驚いた。

 帰り道、両国駅にあるお相撲さんが、がっぷり二つに組んだ銅像に、「sumou」と喜び、
写真を撮っていた。

 2日目は前記事のように京都へ行った。
3日目にY子が友達のお見舞いに行くので、私とJoは、渋谷でハチ公を見てから、
映画に行った。Joはアメリカで「Hachi」の映画を見たので、本物といっしょに写真を
撮って友達に見せると張り切っていた。本物のそっけなさに、ちょっとがっかりした
ようだったが、とりあえず、一枚パチリ。ひまわりが一輪供えてあった。

HACHI_1.jpg

 映画は、「トイ・ストーリー3」を検索したら、日中はどこも全部吹き替え版。
「日本語でもいい?」ってきいたら、「No」というので、ニコラス・ケイジの
「魔法使いの弟子」にした。ニューヨークが舞台のハリー・ポッターふうの映画だった。
「ニューヨーク、行ったことある?」ときいたら「5回。昨年のクリスマスには、グランマと
オペラを見に行ったの」。英才教育ときいていたけど、スゴイ。

 ピザやパスタが好きだというので、イタリアンレストランに行ったら、
「なんでイタリアンレストランなのに、お客さんにイタリア人がいないの?」
Joがアメリカで行くイタリアンレストランは、イタリア語が行き交ってるんですって。

 4日目は、椿山荘で、日本庭園を散策。庭園内のおそばやへ行った。
夜は、Joが、「日本に行った友達から『お好みやき』がおもしろい」と、聞いたので、
食べたいと言うので、お好み焼きに行った。

321_1.JPG

 5日目、東京ディズニーランドへ。
日中は暑いので、3時から入場のパスポートにした。

TDL_1.JPG

 まず最初の「カリブの海賊」のウォーターシュートのようになる所で、「わ、こわい!」
おりた後、カリブの海賊が見えるレストランで、ケーキとコーヒー。
「あの人たち、これから、こわいのが来るの、まだわからないのよね」と、経験後の先輩風。

 ビッグサンダーマウンテンやスペースマウンテンは無理と見て、シンデレラ、ダンボ
など、やさしいアトラクションだけにした。アリスのレストランで夕食。
入口のこの等身大のお人形が気に入って、「いっしょに写真を撮って」と言われた。
334_1_1.JPG

 次の日、夕食の買い物にスーパーに行ったら、Joが「刀のような魚!これ食べたい」
と、サンマ。Y子は、「冷やし中華が食べたいわ」だったので、変なメニューの夕食。
Joは、食事の支度をよく手伝ってくれた。魚類に興味しんしんで、イカの皮剥きもして
くれた。サンマも2つに切ったのも、Jo。まな板を洗いながら、「お湯で、ソープでないと、
サルモネラ菌がついてるといけないから」。Joは祖父母が共に医者なので、
「私は将来Dr,外科」と言っていて、魚の内臓を見るのも平気とたのもしい。

sanma.jpg

 箱根に一泊で出かけ、富士山も見たそうだ。
6歳のアメリカンスクールに通う女の子がいる家にも泊めてもらった。
ずーっと楽しそうで、ホームシックにもならず、「また来るから」と言って揚々と帰国した。
2週間の滞在で言えるようになった日本語は、ひとつだけ。「いただきまーす」

 ※広告的な記事のかたのniceは、消させていただきます。


nice!(37)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

京都へ [旅行(日本・アジア)]

 アメリカ人と結婚して国籍もアメリカのY子が、「8歳の親戚の女の子Joを連れて
日本に行きたいけど、いつだったらいい?」 とメールしてきたのは、5月。
「夏休みがとれる8月中旬ね」 そして、実際、8月16日に2人がやって来た。
「Joが日本に興味があるなら、京都を見せてあげたほうがいいわ。金閣寺の金色、
平安神宮の鳥居の赤とか、一目見るだけでも、東京とは、ぜんぜん違うもの」
「でも、私ひとりじゃ無理」、と言うので、3人で京都へ日帰りで行った。

 猛暑で37度の日々。
Y子の住むフィラデルフィアは、さほど暑くないので、暑さにまいってしまうだろうから、
移動はすべてタクシーにした。
駅 → 龍谷大学の門(タクシー運転手さんのお薦め)→ 西本願寺の門→ 二条城

nijyou.JPG

 この前日に、タクシーで皇居の周りを一周した。
Y子が、「Joが中を見たいって言ってるけど、皇居には、はいれないの?」ときくので、
「1月2日の参賀の日しかはいれないけど、京都で、昔のお城に、はいれるわよ」

 二条城の中を見学。窓が閉めてあるので、蒸し暑かった。
謁見の間など、所々に、等身大のお人形を置いて、昔を再現してあるのが、Joには、
わかりやすいらしく、食い入るように見ていた。
「アメリカは建国何年?」「200年」「このお城は、400年前にできたのよ。古いでしょ」
と、説明。見渡すと外国人観光客が8割。そうでしょう。こんな暑い夏に日本人は、
京都見物に行かないと思う。

 お昼ごはんは、Joが回転寿司に行きたいと言うので、歩いて行ける距離の「くらすし」
へ暑いので、タクシーで行った。「寿司がまわってる(spin)!好きなのをとる(catch)」
と、大はしゃぎで喜んでいた。
sushi.JPG



 昼食後は、金閣寺へ。
一目見て、帰るつもりが、「順路」があり、混んでいたので、引き返せそうもなく、
ぞろぞろと歩く。これが長かった。ふぅ。。

kinkaku.JPG

 次は、清水寺へ。
「タクシーはここから先行かれません。後は歩いて下さい」と言われ、ここでも
「順路」に従って歩いた。上り坂の途中で、お店に寄って「氷宇治」を食べた。
3時は、まだ暑かった。

kiyomizu.JPG

 帰りは少し夕方になっていたので、なだらかな石段の坂道をおり、
八坂神社 → 祇園 → 京都駅。
祇園のお目当ての店は休み。舞妓さんを見たいというJoの希望が叶うかも、と
祇園を少し歩いてみたけれど、姿は見えなかった。
Jo連れなので、あまり遅くなってもと、お弁当を買い、新幹線に乗った。
お菓子も買いたいものは、いろいろあったけど、、仙太郎の京都限定最中
(あんが多い)と、竹筒入りの水ようかんだけを買って帰った。
Joは竹筒が気に入って、お土産に持って帰るからと、洗って干していた。

 monaka.JPG

 ※広告的な記事のかたのniceは、消させていただいています。

 


nice!(47)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
- | 次の6件 旅行(日本・アジア) ブログトップ