青山通りのレストラン(その1) [レストラン(フレンチ)]
私の学生時代から青山はハイソ(=セレブ)な場所。
青山通りは広くて気持ちがいいし、界隈にはしゃれたお店が並ぶ。
JRの原宿駅からケヤキ並木の表参道を歩き、表参道ヒルズを通りすぎた
ところが青山通りとの交差点。
青山はフレンチのレストランが多い場所。
この間、行ったのは、「ブノワ」
銀座のシャネルビルの「ベージュ東京」と同じアラン・デュカスの店。
ブノワはパリでも有名な古いビストロ(*ビストロは軽い食事と飲みもの)。
ミシュランの星をもらった店。
![](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a15/taekoParis/3116297.jpg)
この店は10Fのカジュアルゾーンと、11Fのきちんとしたレストランになっている。
何かのお祝いという特別の日ではないから、10Fにした。
オードブルに頼んだサラダ2種。
![](https://blog.ss-blog.jp/_images/blog/_a15/taekoParis/4669875.jpg)
パンがおいしいので、サラダとパン、ワインで結構おなかいっぱいになってきて、、。
(でも、まだメインがあるぞ。。)
この店はプロバンス料理。つまり、フレンチ+イタリアン。
向こう側のサラダは、ルッコラにパルメザンチーズのスライス(白い三角形)、
ドレッシングにもチーズが数種類はいっているという一品。
手前はいろいろな野菜にサラミやオリーブ。 野菜の切り方が美しい!
インテリアは全部フランスから取り寄せた材料。20世紀初めのフランスのバーの
ふんいきをそのまま再現しているそう。
☆☆☆
青山で私が一番好きな場所は、神宮のいちょう並木。
いちょう並木の通りある「セラン」 Selan は、テラス席だととめた自分の車が視界に
はいるので、疲れたとき、寄ります。
食事をするときは、後に神宮の駐車場があるので、そこにとめてゆっくりと。
キハチチェーンの店なので、味と価格はリーゾナブル。
右横にあるのは、スタンドではなくて、ストーブ。冬場のテラス席への配慮。