SSブログ

ウォー・ホースWarHorse~戦火の馬~ [演劇、ミュージカル、Jazz]

WarHorse.jpg

ウォーホース(戦火の馬)というミュージカルを見に行った。
ミュージカルといっても、場面転換の箇所でコーラスがはいったり、登場人物が
あふれる気持ちを歌う場面があったりと、歌の箇所はそう多くない。
とにかくストーリーに感動して、最後の場面では涙があふれてきた。

ストーリーは、第一次世界大戦が始まる前の英国の小さな農村で始まる。
セリで父親が買った競争馬ジョーイ。息子アルバートはジョーイを農耕馬と
して使うために調教をし、友達のようになっていた。ところが戦争が始まり、
ジョーイは陸軍大尉の馬として供出させられる。アルバートはジョーイに
会うため兵隊に志願。16歳なので断られるが、熱意をかわれ、最前線の
兵隊として戦場に向かった。戦場で、アルバートはジョーイの絵を見せ、
「この馬を知りませんか?」と尋ね歩く。 ~ 中略 ~
戦争の悲惨の場面がいくつもあった後、ドイツ軍の毒ガスで目をやられ
入院中のアルバート。有刺鉄線にひっかかり、怪我をして病院に連れて来られた
ジョーイ。アイ・パッチをしていてもジョーイとわかる感動の再会。(涙)

WarHorse2.jpg

写真でわかるとおり、馬には人がはいっている。ほんとうの馬サイズにするためには、
人が屈まなくてはならない。そうするとリアルな演技ができないので、馬にはいる人
が立って演技ができるよう馬の大きさは実物の2割増し。だから、前足をあげたときは、
すごい迫力だった。人形浄瑠璃も始めは人形であるとわかって見ているが、そのうち、
感情移入してくると、人形であることを忘れる。それと同じように始めは馬に違和感
があるが、徐々に皮製の着ぐるみ馬に慣れてくる。

第一次世界大戦なので、塹壕を掘る場面、塹壕から打つ場面、戦場から脱走しようと
するドイツ兵、毒ガスなど悲惨な場面も多いが、舞台なので、映画ほどの迫力はない
ものの考えさせられる。
馬はもう一頭、黒のトップゾーンという名前の勇敢なのも出てくる。

原作は英国の児童文学。スピルバーグが読んで感激し、映画に制作。
いくつものアカデミー賞候補になったが受賞はできなかった。
昨年、ロンドンで舞台化され、ヒットしたので、日本への引っ越し公演である。
最後の舞台挨拶の時、字幕で「写真を撮っていただけます」と出た。それなら、
と、あわててスマホを出したが、これじゃ。。。馬は舞台右隅。

WarHorse3.jpg

夏休みなので、子供向きかと思っていたら、私が行った日は大人ばかり。
コーラスが上手で、うまく舞台を引き締めていた。
東京・渋谷・東急シアターオーブにて8月24日まで。


nice!(39)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート