いつもポメリー [シャンパン・ワイン・ビール]
梅雨が始まりましたね。
そして、ずっと続いているコロナ禍。
レストランでシャンパン、ワインを飲むこともできず、家でも大人数は不可なので、
「しかたないわね。2人で」と、M子さんと外が明るい夕方から飲み始める。
レストランでシャンパン、ワインを飲むこともできず、家でも大人数は不可なので、
「しかたないわね。2人で」と、M子さんと外が明るい夕方から飲み始める。
1,サクランボとシャンパン
山形産の小粒、普通の、アメリカンチェリーと3種のチェリーで。
小粒は浮かべるとかわいい。
以前、パリの友だちのレストランでいつも飲むシャンパンが、ポメリーだったので、
ちょっと甘めだけど、ポメリーが好き。今ではうちの定番。
この日の主役は赤ワイン「オー・ボン・クリマ」
三角形の特徴あるラベル。
そもそもは、yk2さんの記事で読み、「飲みたいな」と思っていたら、そののち、
*シャポンへyk2さんが持ってきてくださって、飲んだら、とても美味しかった。
カリフォルニアの豊潤さよりもブルゴーニュの芳醇さでエレガントだったという記憶。
それを近所のスーパーで見かけ、即購入。さっそくM子さんを誘ったのだった。
(*シャポンは以前、自由が丘にあったワイン持ち込み可のレストラン)
ちょっと甘めだけど、ポメリーが好き。今ではうちの定番。
この日の主役は赤ワイン「オー・ボン・クリマ」
三角形の特徴あるラベル。
そもそもは、yk2さんの記事で読み、「飲みたいな」と思っていたら、そののち、
*シャポンへyk2さんが持ってきてくださって、飲んだら、とても美味しかった。
カリフォルニアの豊潤さよりもブルゴーニュの芳醇さでエレガントだったという記憶。
それを近所のスーパーで見かけ、即購入。さっそくM子さんを誘ったのだった。
(*シャポンは以前、自由が丘にあったワイン持ち込み可のレストラン)
日本向けに日本人デザイナー椿氏がワインの精霊を描いたラベル。
アメリカでのものは、葡萄の葉が描かれてるものもある。
ピノ・ノワールの綺麗なルビー色。香りも華やか。タンニンが少なく
飲みやすいが、奥行きはある。
合わせたのは、スズキのソテーと薄切り牛肉をさっと焼いたもの。
こういう簡単な料理は、飲んでからでも、キッチンに立って作れる。
デパートで購入したスズキの切り身には、予め、バターソースがついていた。
アメリカでのものは、葡萄の葉が描かれてるものもある。
ピノ・ノワールの綺麗なルビー色。香りも華やか。タンニンが少なく
飲みやすいが、奥行きはある。
合わせたのは、スズキのソテーと薄切り牛肉をさっと焼いたもの。
こういう簡単な料理は、飲んでからでも、キッチンに立って作れる。
デパートで購入したスズキの切り身には、予め、バターソースがついていた。
2,1週間後もサクランボとシャンパン
通訳の仕事をしてるMは、「外人が来ないからヒマー。失職中。どこにも食べに行けないし、
鰻、うちのそばに美味しい店があるから、焼いてもらって持って行くから」
この日も、まずは、さくらんぼを浮かべて、ポメリーを飲む。
生ハムメロン。帆立のカルパッチョ、イカのマリネ。グリーンサラダ。
通訳の仕事をしてるMは、「外人が来ないからヒマー。失職中。どこにも食べに行けないし、
鰻、うちのそばに美味しい店があるから、焼いてもらって持って行くから」
この日も、まずは、さくらんぼを浮かべて、ポメリーを飲む。
生ハムメロン。帆立のカルパッチョ、イカのマリネ。グリーンサラダ。
「M子さんも一緒に飲みたかったわね、来月ならもう大丈夫かしら」と話す。
3,この日もM子さんと
この日は、何を飲む名目だったっけ?
そう、福島へ引っ越したAが、ご挨拶と送ってくれたワインを飲みましょう会。
土曜日、4時にうちの近くの駅で待ち合わせ、少し高級なスーパーで一緒に買い物。
「ボイルしてあって、ソースもついてる、これ、成城石井で同じようなの売ってる
けど、こっちの方が全然安いわ。すぐ食べられるし」なんて相談しながら買った
ボイル海老。
3,この日もM子さんと
この日は、何を飲む名目だったっけ?
そう、福島へ引っ越したAが、ご挨拶と送ってくれたワインを飲みましょう会。
土曜日、4時にうちの近くの駅で待ち合わせ、少し高級なスーパーで一緒に買い物。
「ボイルしてあって、ソースもついてる、これ、成城石井で同じようなの売ってる
けど、こっちの方が全然安いわ。すぐ食べられるし」なんて相談しながら買った
ボイル海老。
他に買ったのは、タコ、サラダかぶ。酢の物にした。
鯛の切り身はソテーに。レモンでさっぱりと。
牛肉は、さっと焼く用のを買って、叙々苑のタレをつけて食べた。
ワインは、ハートマークのカロン・セギュールのセカンド 「サン・エステフェ」
鯛の切り身はソテーに。レモンでさっぱりと。
牛肉は、さっと焼く用のを買って、叙々苑のタレをつけて食べた。
ワインは、ハートマークのカロン・セギュールのセカンド 「サン・エステフェ」
コロナなので、八ヶ岳で暮らしているHさんから、自家製の野菜が届いた。
一緒に入っていたマーガレットとミントのブーケ。いいにおいがするので、キッチン
に置いている。モヒートが飲みたくなるはずだけど、梅雨で肌寒いから。。
一緒に入っていたマーガレットとミントのブーケ。いいにおいがするので、キッチン
に置いている。モヒートが飲みたくなるはずだけど、梅雨で肌寒いから。。