マーロウ (秋谷海岸) [レストラン(フレンチ)]
「海に行ってきたから」と、M子さんが夜、シラスとマーロウのプリンを届けてくれた。
「今の季節限定のこの栗のがおいしいのよ」
マーロウのプリン、以前記事にしたことがあるけれど、800円のプリン。
「秋の海、いいわね~」と、言ったら、「いつ、あいてる?いっしょに行こう。マーロウの
魚介のパスタとお刺身サラダがおいいしいのよ」
で、さっそく行きましたよー。
湘南、葉山の先、「秋谷海岸」、佐島マリーナの近く。
小田和正の「夏の日」のPVに使われた店。海が大きな窓から真正面に見えるロケーション。
デートにはぴったり。店内には小田和正が弾いたというクラシックなピアノがあった。
「きみが僕の名前を初めてよんだ夏の日~♪」 トオイムカシ
道がすいていたので、都内から1時間ちょいで着いた。
お目当ての「お刺身サラダ」。その日の魚が鰆だったので、中骨をから揚げにしてタレを
かけたものものっていた。ハマチ、マグロ、ミル貝、イカ、赤ピーマン、わかめ、大根などなど。
右は、フランスパンにトマトペーストを塗ってシラスを載せ、軽くオーブンで焼いたもの。
オーブンで焼くので、シラスの生臭さが緩和されておいしい。
魚介のパスタ。ソースがよくしみこんでいておいしい。具が多くパスタの量が少ないのがうれしい。
牛肉のトマトソース煮。ナイフがなかったのは必要ないから。お箸ですっと切れる柔らかさ。
デザートは、プリン。巨砲のゼリー、柿、食用ほおずき(プラムっぽい味)。
予約がなかなかとれないほど人気だそう。
せっかく来たからと、売店でプリンとイチジクのパウンドケーキを買った。パウンドケーキは小麦粉の
代わりにアーモンドパウダーを使っている。
M子さんの別荘でのんびり。
眼下の海には、かもめがじっと動かずにブイに止まっていた。
「こんな小っちゃいクリコもあるのよ。一人飲み用」と、お茶代わりにシャンパン。
ゆったり、のんびり、まったりしているうちに夕日が沈み始めたので、帰路についた。
夜は、「M子さん、運転お疲れさま」と、もう一名合流し、ワインバーに行ったのだった。
やっぱり海はいいなぁ~。
翌日、食べたイチジクのパウンドケーキ。みっしり。