夏の和食・瀬里奈 [和食の店]
友達M子さんが、瀬里奈の「夏の味覚コース」という広告の紙を持ってきて、
「今年は鱧を食べてないから食べたいわ。美味しい和牛のステーキも食べたいし。
つきあってくださる?値段2万円でちょっと高いけど」と、お願いモードで言いだした。
そうね、いつもフレンチ系につきあってもらってるから、たまには、ね。
その上、M子さんの行きたい理由は、もうひとつあった。「買ったけど、まだ着て
ない服があるの。」
つまり、素敵な服で、豪華な食事をしたい、そういうことね。
まず、前菜三種。
鯒(こち)の煮こごり、魚そうめん、胡麻豆腐ウニのせ
やっぱり来て良かった、と思える上品な美味しさ。どれも冷たく口当たりが良い。
お刺身三種盛り(まぐろ、かんぱち、鱧)
M子さんは、マグロとかんぱちはいらないわ、全部鱧にしてね、と注文。
食べたかった鱧を満喫していた。
夏野菜の冷やし煮物。
トマト、とうがん、オクラをあしらって。色が綺麗。
ゆでたトマトがかつおだしに浸かってるのは初めて食べたけど、美味しい。
トマトの青くささがなく、つるっとした食感。
そういえば、いつも頼む普通のコースと違って、お皿がゴージャス。
お酒は冷酒、八海山。酒器「ちろり」もゴージャスなり。
てんぷら(かに、ナス、かぼちゃ)
いよいよメイン登場。神戸牛のステーキ。炭火焼。食べやすいように切り分けて
持って来てくれる。一口噛むと肉汁と脂がじわーっと染み出て、おいしいのなんの。
しあわせー。やっぱりブランド和牛はいいなぁ。
野菜サラダ、ガーリックライス(私は白ご飯に変えてもらった)、味噌汁(浅利
が大きかった)、香の物。
最後がデザートのフルーツ。シャインマスカット、今年初!マンゴー。かき氷
に埋もれていた。紅葉の葉の後ろは氷柱。これもお皿が雰囲気に合っていた。
八海山は、いつも他の店で頼むのは、2級酒?辛口なのだけど、これは高級な
大吟醸。甘いし、麹の味がきついので、氷をもらってロックで飲んだ。
和食でもワインの私達だけど、今日のメニューには、やはり日本酒でしょ。
帰り、「やっぱりワイン。赤が飲みたいわね」と、近所のバーで赤ワインを
2杯飲んで帰った。