SSブログ

ティツィアーノとヴェネツィア派展 [展覧会(西洋画)]

上野の東京都美術館に「ティツィアーノとヴェネツィア派展」を見に行った。
ポスターやチラシの絵の女性「フローラ」(1515年 ウフィツィ美術館蔵)
の美しさに見入ってしまう。手に持つのは花束。

Thiziano.jpg

ティツィアーノ(1490~1576)は、イタリア・ルネサンスの時代の画家だが、
フィレンツェでなく、ヴェネツィアで活躍した。

フィレンツェ派とヴェネツィアの違いは、フィレンツェではフレスコ画が多いが、
ヴェネツィアは水の都で湿気が多いため、油彩画である。またフィレンツェでは
デッサンが重視されたが、明るい光のヴェネツィアでは色彩が重視された。

貿易で栄えたヴェネツィアでは、絵の注文は商人たちからが主だったので、
宗教画より娯楽性の強い神話の女神が人気があった。
チラシの女性「フローラ」も花の女神である。
このフローラ、私には現実の女性に見える。実際そばで見ると、細かく描かれた衣装、
美しい肌、きりりとした顔立ちに目が釘付けになってしまう。
なんと、これは、ティツィアーノ25才の時の作品!

次、大きな絵、美しい色彩に目を見張る。これは22才の時の作品。
画面いっぱいに描かれたキリストが実際にこちらに来るような迫力。
「復活のキリスト」 1510~12年 ウフィツィ美術館蔵

TitianChrist2.jpg 

このように若い時から、絵の上手さが評判だったティツィアーノなので、肖像画の依頼が殺到した。
神聖ローマ帝国の皇帝カール5世にも気に入られ、騎馬像、立ち姿と描いている。
(展示はなし)

「教皇パウルス3世の肖像」 1543年 ナポリ カポディモンテ美術館
パウルス3世は、英国のヘンリー8世を離婚問題で破門した教皇。
元気あふれていた教皇も年老いて、穏やかになり、しかし眼光厳しく。。
ティツィアーノは、人の特徴をつかむことに卓越していた。

ThitanPurro3.jpg

「ダナエ」 1544~46年 ナポリ カポディモンテ美術館
ギリシア神話の話。美しいダナエに近づくため、ゼウスが黄金の雨になり、
天井からダナエの上に降り注いでいる。黄金の雨は金貨で表されている
ので大粒。実際は大きな絵なので金貨が見えるが、この写真では見えにくい。
ダナエ、キューピッド共に視線の先は、金貨。

TitianDanae2.jpg

「マグダラのマリア」 1567年 ナポリ カポディモンテ美術館

マグダラのマリアは罪深い女だったが、涙を流して悔悛したということで画題によく使われる。
最晩年の作品。ドラマティックな表現がマリアの表情からわかる。

Titan_MagudaraMaria.jpg

ティツィアーノは全部で7点の展示。

他に、ヴェネツィア派の画家たちの絵がいろいろ展示されている。
入ってすぐは、「聖母子コーナー」。
いろいろな画家の聖母子があったが、中でも色彩的に目立っていたのが、
ジョヴァンニ・ベッリーニ「聖母子」 1470年頃。 ヴェネツィア コッレール美術館
手摺の向こうに半身の聖母像を置く構図は、ビザンティンのイコンにならったものである。

Berrini.jpg


ジョバンニ・ベッリーニは、当時、ヴェネツィアで一番の画家だったので、
ティツィアーノは、10代で画家を志し、弟フランシスコと共にベッリーニに弟子入りした。
フランシスコの作品「聖母子とマグダラのマリア」も展示されていた。 

ヤコボ・ティントレット(1518~94年)はティツィアーノの弟子。
「レダと白鳥」 1551~55年 ウフィツィ美術館

Tintret_Leda.jpg

大きな絵。画面いっぱいの斜め構図で、椅子からずり落ちそうなレダ。
ギリシア神話:ゼウスが 美しいレダを誘惑しようと、白鳥に姿を変えて近づいている。
赤の布地と緑色との対比が印象的。


パルマ・イル・ヴェキオ(1480~1528年) もティツィアーノの弟子。 
「ユディット」 1525年頃 ウフィツィ美術館

TitianJeudit.jpg

敵の将軍ホロフェルネスを酔わせて殺したユディット。首を取り、得意そうな顔。
ふくよかな体格で白い肌、金髪のために残忍さを感じさせない。


パオロ・ヴェロネーゼ(1528~88年)はティントレットと共に後期のヴェネツィア派を
代表する画家で、色づかいが美しい。優美さがある。
「聖家族と聖バルバラ、幼い洗礼者聖ヨハネ」 1565年頃 ウフィツィ美術館

Veronese.jpg


ヴェネツィア派は、知らない名前の人が多く、馴染みがないせいか、簡単に見終わって
しまった。ここに挙げた5点のティツィアーノ作品の素晴らしさを改めて感じる。


nice!(47)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

おいしかった頂きもの(2) [ケーキ、チョコ、和菓子、フルーツ]

zponkan.jpg

ど~んと送られて来ました。春の到来を告げるポンカンと不知火のセット。
葉つきなので、絵を描く人には魅力の品。

口の中一杯に広がる甘酸っぱさ。そして噛む時のさくさく感。新鮮そのもののポンカン。
私が今までに食べた中で最高!

デコポンのように見えるけど、不知火って名前なのね、と調べてみたら、デコポンは熊本県が
商標登録した不知火で、糖度13度以上、クエン酸1%以下と決まっているので、その条件を
満たさないものは、全部、普通に不知火なんですって。
不知火は採れたてよりも、少し日を置いたほうが甘味が増していいんだそう。

ZMeert.jpg

今、パリで流行ってるお土産なんですって。
ゴーフル、蜂蜜味のクリームがしゃりしゃりっとして皮はふんわり。しっとり系のゴーフル。
北フランスの町リールの老舗メール「MÉERT」。
ドゴール大統領はリール生まれだったので、このゴーフルが大好きだったそう。
ベルギーワッフルの固い皮と違って、柔らかくやさしい味。
コーヒーに合う!食べだすと止まらない。

RumChocoCake.jpg

福岡に住んでいる友達から、「チョコレート好きのあなたに食べてほしい。美味しいのよ」
と送られてきた「ラムケーキ」。ラム酒をたっぷり使ったチョコレートケーキ。
箱を開けると、ぷぅ~んと香るラムとチョコ。わ、これ、好きに決まってるという香り。
スイスのフェルクリン社のチョコを原材料に使ってると書いてあった。うちの近くで私が
好きなチョコレート店も同じくフェルクリン社のを使ってると書いている。
ガナッシュが濃厚で香り高く、スポンジはしっとり。とっても満足。形は「デーメル」の
チョコレートケーキに似てるけど、味はしっとり感があるこちらの方が好き。


yokmok.jpg

これは都内の友達の手土産。
ヨックモックの本店限定の焼き菓子。フィナンシェ をジャムやナッツで飾ったもの。
フィナンシェなので、アーモンドパウダーを感じるサクサクの台がコーティングでしっとり。
かなり甘いけど、私は甘いのが好きだし、見た目の可愛さがいいな~。

おいしかった頂きもの(1)は、こちら


nice!(46)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

冬のカクテル [シャンパン・ワイン・ビール]

9nicolacica.jpg  BrandyEggnog.jpg

友達とレストランで食事のあとは、バー「C..」に移動することが多い。
私は判で押したようにいつも、「ボンベイ・サファイア」を頼んでいたけれど、季節は冬。
涼しげな色のボンベイより温かいものをと思い、「冬のカクテルをお願い」と言ってみた。
出て来たのは、「ニコラシカ」(写真左)
ブランデーの入ったグラスをレモンのスライスで蓋をして上に砂糖をのせたもの。
砂糖ののったレモンを全部口の中に入れ、かみしめる。ブランデーを口に入れ、口の中で
三者一体にして、飲む。冬の代表的なカクテルだそう。
私は門限12時と決めているので、一杯か二杯で帰るが、友達は残ることが多い。

次の時、「今日も冬の、に、しますか?」「はい、この間と違うぶん。シェイクするのがいいんだけど」
ニコラシカが簡単に完成だったので、今回はバーらしくシェイクする様子を見たかった。
シェイクされて出来たのは、「ブランデー・エッグノッグ」(写真右)
ブランデーとラム酒、シュガーシロップ、卵、牛乳をシェイク。グラスに注いでから、牛乳を足し、
混ぜる。甘くておいしい。栄養がありそう。

そういえば、11月末に洞爺湖ウィンザーホテルに行った時、ロビーで出されたウェルカムドリンクは
苺とホワイトラムの疲れがとれる優しさと甘さのカクテル。おかわりしたかった(笑)
目の前に置かれた白いポインセチアが、クリスマスが近いことを示していた。

whisky.jpg

気に入っていて、たまに行くのが、表参道(青山)の「ウィスキー・ライブラリー」。
以前、この場所は、チョコレート屋さんの「カカオ・サンパカ」だった。
2階なので、階段を上がり、扉を開けると、英国風の重厚な造り。ウィスキーの香りがしそう。
天井が高く、壁には図書館のように書棚が並ぶ。でも書棚ではなく酒の棚。かなり広い。
上記の「C..」は、だいたい一杯1500円だが、こちらはもう少し安いので、1杯で帰っては
悪いと思ってしまう。

WhiskyLibrary400.jpg

12月、クリスマスの3日後に西麻布の某高級バーに連れて行ってもらい、飲んでいたら、
「これ、お店からのサーヴィスです。クリスマスに開けたシャンパンなので、白ワインだと思って
飲んでください」、お、おおっきい!横の普通サイズ(750ml)と比べると3リットル?それとも
もっと?銘柄はボランジェだった。

zmask.jpg


先週、S夫妻のお招きでH夫人と共に某フレンチへ行った。
「会社の人にすすめられて行ったら、なかなかおいしくて、落ち着く店だから」
Sはパリ駐在員を2回経験しているので、ワインとフレンチが好き。
パリ時代には何度か有名店でご馳走になった。
およばれの時は、失礼になるので、写真は撮らないことにしているから写真なし。

食後に頼んだのは、お店のおすすめの「monkey47」
 47種類の薬草が入ってるジンなので、香りがとても良い。忘れがたい味で気に入った。
ラベルは猿の絵なので、覚えやすい。

写真はサイトから拝借。

monkey47.jpg


nice!(40)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ガッタイオーラ・ドルチ [レストラン(イタリアン、スペイン)]

ガッタイオーラ・ドルチは、So-netで知り合った洋画家の洋一さんと奥様のメイコさんのお店。
メイコさんはイラストレーターで料理研究家。お二人はフィレンツェに長くお住まいだったので、
イタリア家庭料理のお洒落で気楽なお店。
どんなお店かは、サイトをご覧ください。http://gattaiola.net/

以前に何度か行って気に入っているお店なのだが、駅から少し歩くので、歩くのが苦手な友達
に断られたり、私が引っ越したりで、足が遠のいていた。
クリスマスディナーのお誘いのメールを頂き、内容がとてもよかったし、お料理に合わせて
ワインが出る、そして1万円也とのことなので、イヴの日、友達を誘って出かけた。

一皿目、美しい。
私が生野菜があまり得意でないのを知ってる友達はクスッと笑う。
「きゅうり、もらうから。サラミあげるわ」

ZG1.jpg

予約のみ、12人くらいで満席なのだけど、「お料理が遅れているので、スプマンテでも飲んで
待っていてください。サーヴィスです」 と、2杯目がなみなみとグラスに注がれる。
「飲んで待つんなら、遅くてもいいわよー」って、すでにもうご機嫌の友達。
この調子じゃ、3杯目、4敗目といきそう(笑)

二皿目 リゾット
パルミジャーノがたっぷりで美味しい。
あっという間に食べてしまい、写真!と気づいたときは、こんなふう。
二皿目なのに、白ワインと赤ワインのグラスがあり、、、
フリードリンクには強い私たちなの、ごめんなさい、洋一さん。

ZG2.jpg

お店は洋一さんの絵のスタジオにもなっているので、おしゃれな造り。
洋一さんの絵画教室、メイコさんの料理教室が、昼間、開講されていて、
壁には、洋一さんが描いた大きなフレスコ画(これは油絵だったかしら?記憶曖昧)
がかかっている。私は洋一さんの描く時代が特定できない空想の街の風景が好きだ。
見ながら、いろいろな話を作りあげるのが楽しい。

ZG444.jpg

三皿目はチキンロール。
鶏肉は大山鶏。甘めのソースと合う。

ZG3.jpg

四皿めは、ブランドポークのソテー。
ローストポークの向こうに見えるのは、ドライトマトと、、あと何だったっけ。

ZG5.jpg


デザートは、りんごのケーキとズコット。苺添え。
ZG6.jpg

お料理はメイコさん、サーヴィスは洋一さんと分業体制。それぞれにもう一名ずつスタッフがいる。
洋一さんは、イタリアワインに詳しいので、丁度良いワインをすすめてくださってどれも
美味しく、満足なクリスマスイヴだった。


nice!(38)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理