SSブログ

宝塚 月組公演 [オペラ、コンサート、バレエ]

宝塚のチケットは、手に入りにくい。
ファンクラブに入っていると、先行発売で買えるが、1つの公演に
何回も行く熱心な人が多いので、すぐに売り切れになってしまう。
今回、「行かれない人がいるので」と、私に声をかけてくれた友達も、
既に2回行ったと言っていた。
Takarazuka2.jpg


コロナでの休館が5か月あったため、7月公演予定の出し物が、今になった。
しかも、企画をするのは、1年以上前なので、オリンピック開催に合わせて、
外人のお客様向けのプログラムが前半。坂東玉三郎演出による日本舞踊のショー。
和もののレビュー。
久しぶりの宝塚見物で、いきなり、和ものだったので、面食らったが、衣装も舞台も
宝塚ならではの、あでやかさ。
日本舞踊とショーダンスでは、全く違うと思うのだが、皆、腰を落とした姿勢で
きれいに舞っていた。かなり練習したのだと思う。
Takaraduka3.jpg

後半は、1900年のパリ、ムーランルージュの劇場を舞台に、小説家コレット
の周辺を描いたミュージカル「ピガール狂詩曲」だった。
コロナ対策として、出演者を減らし、間隔をあける演出にしたそうだ。
宝塚なので、もちろん、出演者は全員女性。


TKDk5.jpg


主演は、左から月組の男役スターの「月城かなと」「珠城りょう」と、
女役スターの「美園さくら」。
ガブリエル・コレットは、夫の名で出した小説が人気。夫と離婚、自らの名で
作品を発表。性の開放を叫ぶなどセンセーショナルな生き方をした。昨年、
映画「コレット」が公開されたが、この舞台は、実話とは違うシェークスピアの
「十二夜」にヒントを得たストーリーになっている。
ムーランルージュが華やかなりし頃なので、メガネがそっくりなロートレック
も登場、踊り子ラ・グリュも。フレンチカンカンのシーンもあり、華やかで
楽しい舞台だった。
バク転や組体操、タカラジェンヌのすばらしい運動能力に感心した。


Takaraduka.jpg


nice!(37)  コメント(12) 
共通テーマ:アート