SSブログ

舟越桂展 [展覧会(絵以外)]

渋谷の松濤美術館へ舟越桂展を見に行った。
今週のNHK「日曜美術館」で、紹介していたので、仕事が早く終わった日、
帰りに寄ってみた。
感染者が出た時のために、入り口で、自分の名前と電話番号を書く。
「観覧時間は1時間を目安にしております」と番号付きの札を渡された。


松濤美術館は、白井晟一設計の建物で、半円形の展示室は天井が高くアトリエ
のような佇まい。洒落ているが落ち着きを感じる居心地の良い空間。
Funakoshi1.jpg

舟越桂は日本を代表する
彫刻家で、等身大の上半身の人物像が多い。
どれも小顔で細身、上品さと優しさを持っている彫刻は、
楠に彩色をしたもの。

展示室に入った途端、部屋全体が見える。台の上に置かれた半身像は、鑑賞者と
ほぼ同じ背丈。ぽつん、ぽつんと配置されていた。
Funakoshi3.jpg
「冬の本」1988年
モデルをお願いした女性は叔父が彫刻家という人。
当日、よそ行きのワンピース姿で現れたので、この間のような普段着で
来てほしかった、と舟越は言い、彫刻にするとき、服を普段着に変えた
と説明が書いてあった。
Funakoshi_Sweater.jpg
「夏のシャワー」1985年
セーターを着ているのに、タイトルが夏なのは、プールの思い出と関連が、、
後は忘れました。楠への彩色でセーターらしさがでているところ、Yシャツ
とネクタイの立体感が素晴らしい。
舟越桂の父は舟越保武というクリスチャンの日本を代表する彫刻家。ライ病の
人を救ったダミアン神父、
聖クララ、少年像など、清楚で美しい作品が多い。
母は詩人。弟も彫刻家、舟越直木。
桂は、東京造形大、東京芸術大学大学院卒。大学院時代に函館のトラピスト
修道院から「聖母子像」の依頼を受けた。
初期の作品は、上の2つのようにリアリティあふれ、人物の内面をも映し出していたが、
1990年代頃から、異形へと変化していく。

チラシの作品は、「水に映る月蝕」2003年。妊婦のような丸い身体。全体としては、
洋梨の形。手は、キリストの体に触れたマリアの手という意味合いで、別の作品に
使われていたが、ここでは翼のようにも見える。
写真はないが、「山を包む私」「遅い振り子」も気になった作品だった。

FunakoshiSuffinx.jpg
「スフィンクスには何を問うか」2020年。
スフィンクスが人間に謎解きを迫る「スフィンクスの謎を解くオイディプス」
というアングルの絵があるが、この作品は逆に、人間がスフィンクスに謎解き
を投げかけている。私にはスフィンクスの首が馬のように見えた。
これとほぼ同じ原型で、彩色されていず、しかめっ面をした作品、
「戦争を見るスフィンクス」2006年は、2003年におきたイラク戦争に対する
怒りと嘆きの表情で、戦争への抗議の作品である。


最後に、余った木を使った木彫りのおもちゃや子供のために作った車などが紹介
されていて、良き家庭人としての一面が見えた。クリスマスのカードも可愛く、
クリスチャンの家であることがほのぼのとしたものと共に伝わってきた。
Funakoshi4.jpg


父、保武の作品と弟、直木の作品も数点、展示されていた。

1月31日(日)まで開催。


nice!(47)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

サムソンとデリラ(二期会) [オペラ、コンサート、バレエ]

渋谷・東急bunkamuraのオーチャードホールへオペラ「サムソンとデリラ」を
見に行った。セミステージ形式で、舞台の上にはオーケストラ。その後方、天井から
吊られた橋の上に20人のコーラス。プロジェクションマッピングのように映像を
写して場面を展開させる。大道具・小道具なし。
SamsonThirashi.jpg


「サムソンとデリラ」は、旧約聖書に出てくる怪力サムソンの話で、サンサーンス作曲。
サムソンは神から怪力を与えられたヘブライ人のリーダーだが、敵対するペリシテ人の
デリラの誘惑に負け、デリラの家に入り、自分の弱点は髪の毛であると教えてしまう。
たちまち、サムソンは、隠れていた兵士たちに捕えられ、髪を切られ、目をくり抜かれる。
力を失い、盲目になったサムソンは、神殿で神に許しを乞い、「ほんの一瞬でいいから
復讐のために私に力を返してください」と柱を叩く。
すると、柱が崩れ、神殿が壊れる。ペリシテ人が悲痛な叫びをあげ、幕。


上演機会が少ないので、このオペラを見るのは初めてだが、デリラ(メゾ・ソプラノ)
が歌うアリア「あなたの声に私の心は開く」が有名で、何十回もきいているので、ぜひ、
オペラを見たいと思っていた。

主役サムソンを(テノール)を歌う福井敬が、感情をこめて歌い素晴らしかった。
2幕で、デリラを愛してはいけないのに、、の情熱と3幕で神に許しを乞う反省、
叫び、切々とした表現が心に響いた。デリラの池田香織を聞くのは初めてだったが、
慶応の法学部卒で二期会の研修生から歌を始めたという経歴。メゾの厚みのある声が
心地よいし歌も上手い。誘惑をする役だから、妖艶さがあったら完璧なんだけど。
大司祭はバリトンの小森輝彦、老ヘブライ人はバスの妻屋秀和。アビメレクがジョンハオ。


出だしは合唱。オラトリオふう。宗教曲のような荘厳さで、映し出される映像が
古代エジプトの石碑、象形文字。物語の時代へいざなわれる。
映像は誘惑の場面では、クリムトの「接吻」、「生と死」が、劇的な場面では、激しく
動く雲が、雷が、と象徴的に効果的に使われていた。



[揺れるハート]音楽が良かった! 歌、合唱、東フィル、指揮、どれもすばらしく感動。
指揮は若いフランス人、マキシム・パスカル、細い体全部を使っての熱演。
「コロナ禍だから、ブラボーは聞こえなかったけど、良かったわねー」と、
同行の歌姫と言いながら、夜の公演だったので、急いで家路についた。



nice!(36)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

昨年12月の地味な飲食 [シャンパン・ワイン・ビール]

12月は誕生月で、忘年会、クリスマス会と一年で一番飲食が多く楽しい月
なのだが、昨年はコロナ禍で、飲食は地味に、少人数、自宅で、だった。

1、誕生日

弟が、「誕生日でしょ」とケーキを買って来てくれた。
誕生日ケーキは、丸いホールだと思っていたけど。。
でも、キャンドルをたてたら、雰囲気が出た。
2020BirthdayCake2.jpg

エビフライ、ローストポーク、サラダ

BirthdayDinner.jpg

飲んだのは、イタリアワイン「GAJA」のセカンド「SITO MORESCO」シト・モレスコ
と、いつものシャンパン、ポメリー。
シト・モレスコは、GAJA のセカンドというより、サードくらいの感じ。6~7千円だったと思う。


SITOMoresco.jpg


2、クリスマスの日
親友・歌姫が一番好きなテノール歌手グリゴーロのCD「アヴェ・マリア」
ともう一枚を持って来て、選曲&解説のDJ役。といっても2人だけのクリスマス。

ラフランス+生ハムが好きだからと、それも持参。
テリーヌ、サラダ、海老のシャンパン蒸し、薄切り牛肉さっと焼き

2020クリスマス2.jpg


3、忘年会

M子さんとの2人忘年会。うちで。
小海老のサラダ、カキフライ、牛肉のワイン煮。

M子さんは、「牛肉のワイン煮作って」とか、「ラザニアが食べたい」と
言ってくれるので、メニューは考えずにすむ。
シャンパンはポメリー、赤ワインはキャンティクラシコ。
デザートワインをM子さん持参。トカイのオレムス OREMUS
甘すぎるデザートワインは苦手だが、これは美味。500mlなので、
ボトルの形がかわいい。手前にあるのは、デザートのアップルパイ。
パイ皮作りは得意なので、冬にはアップルパイをよく作る。

2020Dec29_2.jpg


4、稲荷寿司 HARAJU Cross JAPAN MASTERY COLLECTION。

原宿の改札を出た正面左側にIKEAが入ってるビル、ウィズ原宿。
地下に簡単に食べられる店がある。ケーキのようにトッピングがきれいな稲荷寿司
の店。名前は、HARAJU Cross JAPAN MASTERY COLLECTION。
トッピングに合わせて稲荷の具はそれぞれ。左のネギのは、具が沢庵。
ランチタイムは3個と素麺のセットがあったので、それを頼んだ。1500円。
お茶(300円)は茶葉を産地別から選んで、淹れてもらう。
私には、軽すぎたので、1階のIKEAのコーヒースタンドで、コーヒー(50円だった!)と
シナモンロール(100円)で、ようやくおなかがいっぱいになった。

WithHarajyuku_Inari.jpg


5、牡蠣の店
宝塚の帰り、M子さんが「ネットで見たので、いいかどうかわからないけど予約して
おいた」という牡蠣の専門店へ。リピートしないから名前は覚えてない。
産地別の牡蠣を選んで3個。ずいぶん素っ気ない出しかた。パセリとかレモンとか
添えてほしかった。次、カキフライ6個も小さなお皿なので見場が悪い。
新鮮で美味しいけれど、お皿とか飾りのパセリとか、、おしゃれに見せる方が
楽しい食事になると思うけど。
GinzaKaki.jpg


nice!(38)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

2021年新年会 [シャンパン・ワイン・ビール]


 2021年元

画像1.jpg

毎年、元旦は、M子さん宅での新年会。
ゲストが来るときもあるが、今年は、コロナ感染防止のため、
大人数、長時間はダメだから、固定メンバーの3人で。
M子さんは、12月に手首をねんざしたため、お料理を作るのが大変だった。
「そんなにたくさん作らなくても」「お正月だから、作らないと」と、
2日がかりで作ってくれた。
最高の材料を使っているので、豪華で美味しい。


2021正月.jpg

ローストビーフと牛肉ごぼう巻き。お肉が高級なので美味この上なし。
RoastBeef.jpg

3人で飲んだのは、このラインアップ。MOET・ミレジメ2009年と普通のを比べて飲んで、

かなり違うとわかった。ふくよかで余韻がある。

正月シャンパン.jpg

毎年恒例、同級生中心の「悠遊会」11人のうちでの新年会は、春に延期した。

nice!(45)  コメント(20) 
共通テーマ:グルメ・料理