SSブログ

江戸の誘惑(ボストン美術館での企画展) [外国の美術館、博物館]

 夏休み、ボストンに行った。
ホテルの部屋においてあった観光案内本に、「レッドソックスのニューヒーロー」
と松坂の紹介が4ページ。 足をあげたピッチングモーションの大きな写真、スパイク
には「大輔」と名前が縫いこんであった。
部屋の30インチTVは、デジタルのビデオ・オン・デマンド。ビデオ優先で、TVモードに
するのに待ち時間があり、もどかしい。メニューに 「E-mai l」とあったので、
メールを1つ出して、料金は?と調べてみたら、ビデオ1本と同じで、9,98$。 うっ、高い!


 ボストン美術館で、「drama and desire 江戸の誘惑」という企画展を見た。


喜多川歌麿と鳥居清長のコーナー。右側は屏風。

私が関心を持ったのは、北斎コーナー。
鮮やかな色使いで大胆。
北斎は師が亡くなった後、従来の美人画や掛け軸だけでなく、自由に灯篭、旗、布
などいろいろな素材に絵を描き始めた、とのこと。

灯篭                   旗
     

灯篭は8枚はぎ。8枚の和紙に描いた竜の絵を剥ぎ合わせている。
旗(banner)は、赤いしょうき様。しょうき様は、中国の神様で、子供を病魔から守るので、
5月5日の端午の節句には、しょうき様の人形が飾られる。普通もっと恐い顔だけど、
これはユーモラス。


 

「不死鳥」phenix  これも70歳過ぎの作品だったと思う。

↓北斎は89歳で亡くなるが、これは亡くなる年の作品。
中国の詩人 Li Bai (李白)の「飛流直下三千尺 、、、」という滝を崇める詩の情景を
描いた作品。滝の大きさに比して人間の何と小さいこと。人生を達観したような構図。
   

 

今まで私の知っている北斎は、「富嶽百景」のように富士山か波。
↓ 今回の企画展に、こういうのは無かった。

  

 ボストン美術館は、700枚以上と世界中で一番たくさん浮世絵を持っているそうだ。
だから今回の企画展も、所蔵品から構成されている。

大仏も7つか8つあり、寺院ふうの部屋を3つ作って、展示されていた。


nice!(39)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート